6. 滋賀県の脳性麻痺の現状(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳性麻痺)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1985-09-18
著者
-
大谷 淳
滋賀県立小児保健医療センターリハビリテーション科
-
鈴木 順子
滋賀県立小児保健医療センターリハビリテーション科
-
高谷 清
第一びわこ学園医療部
-
笠原 吉孝
滋賀県立小児保健医療センター
-
鈴木 順子
滋賀女子短期大学
-
高谷 清
びわこ学園
-
笠原 吉孝
滋賀県立小児整形外科センター
-
大谷 淳
滋賀県立小児保健医療センター
関連論文
- 滋賀県の痙性両麻痺の追跡調査 : 18歳時の歩行能力および進路について
- 重症心身障害児・者施設における感染予防対策 その1 : 職員検診の機会を通しての職員教育
- 重症心身障害児・者病棟における百日咳の流行 : 血清学的診断、臨床像、及び予防対策について
- 二分脊椎症の排尿管理について
- 滋賀県の脳性麻痺の疫学的検-1977-2000- : 第3編 滋賀県の脳性麻痺の6歳時の臨床像
- 滋賀県の脳性麻痺の疫学的検討-1977-2000- : 第2編 滋賀県の脳性麻痺の発生要因
- 滋賀県の脳性麻痺の疫学的検討-1977-2000- : 第1編 滋賀県の脳性麻痺の発生動向-出生体重別・在胎週数別分析
- 幼児期早期の交通外傷により上位胸髄損傷となった一症例 (第18回滋賀県理学療法学術集会 学会長推薦)
- 860 脳性麻痺の病型別歩行予後-座位・四つ這い・歩行獲得時期の調査(神経系理学療法15)
- ビデオ記録による 1 カ月健診受診児の general movements 質的評価の試み
- 6. 滋賀県の脳性麻痺の現状(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳性麻痺)
- 施設における小児慢性神経疾患のQOL
- 重症心身障害児(者)の全身骨骨塩量・下肢骨骨塩量の評価- dual energy X-ray absorptiometry(DEXA)による測定-
- 重症心身障害児へのとりくみ (日本の障害者問題と国際交流)
- 重症心身障害児施設における疥癬の流行と対策--γ-BHCによる治療について
- 障害児の傷病と健康へのとりくみ : とくに重症心身障害児(I型)を中心として (障害児者の健康増進と治療)
- 障害を持つ子どもの医療と発達について
- 654 軟骨無形成症児の運動発達の特徴(神経系理学療法25)
- Sprengel変形に対する肩甲骨引き下げ術後の理学療法
- 798 Sprengel変形術後の肩甲骨の機能評価(骨・関節系理学療法29)
- 子宮内圧迫症候群(moulded baby syndrome)39例の臨床疫学的研究
- I-B-14 MR・CP児によくみられる小型運動発作についての臨床的検討
- 滋賀県の脳性麻痺の病型別分析; 1977~1986年-第3編診断と治療の観点より-
- 滋賀県の脳性麻痺の病型別分析;1977~1986年-第2編障害程度と合併症について-
- 滋賀県の脳性麻痺の病型別分析;1977~1986年-第1編推定原因ないし要因について-
- 滋賀県におけ脳性麻痺の発生動向-1977~1986-
- 成長期における遺残性亜脱臼に対する骨盤骨切り術の成績
- 分娩麻痺に対するミ***グラフィーの手技
- 母指多指症の治療経験 : 橈側切除後の瘢痕についての検討
- 脳性麻痺における足部変形
- 小児の趾骨に浸潤した腱鞘巨細胞腫の1例
- 内反肘に対する矯正骨切り術
- 生理的O脚の自然経過
- 臼蓋形成不全に対するperiacetabular osteotomy の成績
- Sprengel変形に対する肩甲骨引き下げ術後の理学療法
- 福祉と医療--重症心身障害児の療育をめぐって (医療特集)
- 重い移動障害のある人はどのような「空間と時間」を生きているのか : 移動困難な幼児へのとりくみ
- 長期医薬品服用患者の元素摂取量 : 重症心身障害児の場合
- 「パーソン論」と障害児者にかかわる生命倫理