II-9P3-2 ラット骨格筋に対する持続的微弱電気刺激による血管新生効果(第4報)HGF定量による収縮刺激との比較(基礎研究1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2002-04-18
著者
-
上月 正博
東北大学医学系研究科・内部障害学
-
長坂 誠
東北大学医学部医学系研究科内部障害学分野
-
森 信芳
東北大学医学部医学系研究科内部障害学分野
-
藤居 徹
東北大大学院運動機能再建学分野
-
藤居 徹
東北大学医学部障害科学運動機能再建学
-
市江 雅芳
東北大学医学部障害科学運動機能再建学
関連論文
- メタボリックシンドロームに対する薬物の効果--ARBを中心として (特集 メタボリックシンドロームとリハビリテーション)
- 糖尿病と障害,障害者と糖尿病(オーバービュー) (糖尿病のリハビリテーション実践マニュアル)
- 肝臓・腎臓障害患者のリハビリテーションとリスク管理 (特集 リハビリテーションとリスク管理)
- 脳血管疾患患者の運動指導 (特集 予防医学からみた運動)
- シンポジウム 包括的リハビリテーションの意義と5つの側面 (第46回日本リハビリテーション医学会学術集会 シンポジウム 包括的リハビリテーションにおけるリハ科医の役割)
- 小児非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)への運動療法の効果
- 3-7-7 心筋虚血心不全ラットモデルの心でのウロテンシン2系遺伝子発現(循環器(基礎(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 心臓^P-MRスペクトロスコピーの施行時間短縮に関する基礎的研究
- Mモード心エコー法による左房壁運動と肺動脈楔入(wedge)圧のV波との関係
- 2-2-2 メタボリックシンドロームを合併した脳卒中例の特徴とリハビリテーションの効果(脳卒中(合併症・併存症(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 運動負荷試験による内部機能評価:内部障害者における運動負荷試験の実際と問題点,ならびに連続的呼吸循環姿勢計測装置による新しい解析の試み
- I-I-6 心筋梗塞回復期リハビリテーションの効果について : 主として患者の心理面やQOLからの検討
- 3-P2-108 糖尿病性腎症モデルラットの腎機能,腎病変,運動耐容能に対する長期的運動とlosartanの併用効果(腎不全・透析,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-107 慢性腎不全モデルラットに対する長期的運動と降圧薬との併用療法による腎保護効果の機序(腎不全・透析,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-106 慢性腎不全モデルラットの腎,持久力,骨格筋毛細血管に及ぼす長期的運動と降圧薬の併用効果(腎不全・透析,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 4.吸気粘性抵抗負荷換気反応における呼吸パターンの検討(第24回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 6.高血圧自然発症ラットの血圧と腎nitric oxide合成酵素に対する長期的運動の影響(第23回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 5.両室ペーシング機能付き植込み型除細動器導入症例に対する心臓リハビリテーション(第23回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 4.Korean Competence Scale(KCS)の交差妥当性についての検討(第23回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 3-7-8 高血圧自然発症ラットの腎でのウロテンシン2関連ペプチドの遺伝子発現(循環器(基礎(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-7-6 長期的運動による腎nitric oxide合成酵素への影響 : 高血圧自然発症ラットにおける検討(循環器(基礎(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-7-4 2型糖尿病性腎症モデルラットの腎病変,運動耐容能,骨格筋毛細血管に及ぼす長期的運動とlosartanの併用効果(循環器(基礎(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-7-3 慢性腎不全モデルラットにおける長期的運動,BCAAと降圧薬による血圧,腎と骨格筋に対する併用効果(循環器(基礎(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-7-2 慢性腎不全モデルラットにおける長期的運動とG-CSFの併用による腎保護効果(循環器(基礎(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-7-1 5/6腎摘腎不全ラットモデルの心でのウロテンシン2関連ペプチドおよびその受容体の遺伝子発現(循環器(基礎(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-21 当院入院後に動脈硬化性腎動脈狭窄を診断されたリハビリテーション患者5症例(脳卒中(合併症・併存症)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-7-31 持続電気刺激に対する血管新生効果(13報) : 慢性閉塞性肺疾患患者に対する骨格筋電気刺激の効果その2(電気刺激,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-7-24 嚥下リハビリテーションが有効であった長期間摂食不能患者の一例(嚥下障害(5),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-6-14 両室ペーシング機能付き植込み型除細動器導入症例に対する心臓リハビリテーション(循環器(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-40 韓国高齢者活動能力指標(KCS)の交差妥当性の検討(高齢者(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-15 呼吸器機能障害者におけるスポーツの試みと問題点(ADL・QOL,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-7-4 小児非アルコール性脂肪性肝疾患への入院型包括的リハビリテーションの効果(小児,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 骨髄異形性症候群による高度貧血および心房細動によるうっ血性心不全症例に対するリハビリテーション (2008年/第45回 日本リハビリテーション医学会 学術集会/横浜 パネルディスカッション リハビリテーション難渋例の実践検討(2)呼吸循環器系のハイリスク)
- 1-6-27 オストメイトのQOLとそれに影響する因子について(第5報) : ストーマ造設群と非増設群との比較(悪性腫瘍(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 7.骨髄異形性症候群による高度貧血および心房細動によるうっ血性心不全症例に対するリハビリテーション(リハビリテーション難渋例の実践検討2-呼吸循環器系のハイリスク-,パネルディスカッション2,特別企画,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 10.高血圧自然発症ラット(SHR)におけるインスリン感受性(IS)に対する降圧薬と運動の効果(第22回 日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 3-P2-98 持続電気刺激に対する血管新生効果(12報) : 慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者に対する骨格筋電気刺激の効果(呼吸器リハビリテーション1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-144 摂食・嚥下障害患者のリハビリテーション第3報 : 口腔・中咽頭癌術後の発話・摂食・嚥下機能とQOL(嚥下障害・QOL他,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-100 持続電気刺激に対する血管新生効果(11報) : 左室補助装置を装着した患者に対する骨格筋電気刺激の影響(循環器リハビリテーション1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-95 5/6腎摘ラットモデルの残存腎でのGPR14発現(基礎研究(その他),ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-109 除細動器植え込み患者におけるQuality of Lifeと身体活動(循環器リハビリテーション3,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-93 オストメイトのQOLとそれに影響する因子について(第4報) : ストーマ造設群の健康関連QOLの経時的変化(悪性腫瘍・治療に合併する機能障害,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 4.短下肢装具の背屈補助モーメントによる麻痺肢下腿筋活動の変化(第11回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 内部障害 (特集 廃用症候群を治すには) -- (治療介入の実際)
- 1-6-24 摂食・嚥下障害患者のリハビリテーション第4報 : 口腔・中咽頭癌術後の発話・摂食・嚥下機能とQOL(悪性腫瘍(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- P645 心筋梗塞発症直後からのエンドセリン系の阻害は,急性期死亡を増加させ心室リモデリングに悪影響を与える
- 東北大学病院 (ナースのための心臓リハビリテーション完全ガイド) -- (心臓リハビリテーションチームづくりAtoZ)
- 介護予防運動教室参加者の腹腔内脂肪および血中アディポネクチンの推移
- 9.慢性腎不全モデルラットにおける顆粒球コロニー刺激因子と長期的運動の併用による腎保護効果(第22回 日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 1-6-11 摂食・嚥下障害患者のリハビリテーション第3報 : 不正咬合手術の影響(嚥下障害(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 11.非アルコール性脂肪性肝疾患の小児患者への入院型包括的リハビリテーションの効果(第22回 日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 3-P2-126 脳梗塞発症後の嚥下障害から診断に至った右鎖骨下動脈起始異常と食道癌の合併の1例(嚥下障害・症例2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-143 摂食・嚥下障害患者のリハビリテーション第2報 : 不正咬合術前後のQOLと不安・うつ傾向(嚥下障害・QOL他,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-101 長期的運動とスタチンの併用効果(その4) : Zucker肥満ラットの運動耐容能と心臓リモデリングへの影響(循環器リハビリテーション1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 機能的電気刺激用体内埋め込み電極の機械的・電気的特性と臨床評価
- 保存期からの腎リハビリテーションとその生理学的意義 : 第51回日本透析医学会ワークショップより
- 7.腎臓リハビリテーション : 維持血液透析患者における透析中運動療法による自覚症状と栄養状態の改善効果(第23回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 3-7-5 透析中運動療法が維持血液透析患者の栄養状態,貧血,自覚症状に及ぼす効果(循環器(基礎(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- ラット骨格筋虚血モデルでの持続的微弱電気刺激による血管新生因子の動態
- II-7-27 アンジオテンシン変換酵素阻害薬の運動耐用能への影響(循環)
- 11. 歩行不能な脳卒中片麻痺患者による足漕ぎ車椅子駆動と麻痺側下肢の筋電図変化 (第16回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 脳血管障害 (身体活動・運動と生活習慣病--運動生理学と最新の予防・治療) -- (生活習慣病--慢性疾患と身体活動)
- 0412 オシレーション法による肺メカニクス評価と臨床応用(OS3-1:肺・気道のバイオエンジニアリング1)
- 14. ヒラメ筋に対する鍼刺激が同名筋のH反射と運動誘発電位に及ぼす影響(第17回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 13. 痙性対麻痺患者の電気刺激治療前後の歩行解析(第17回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 9. 痙性対麻痺様に発症した筋萎縮性側索硬化症の1例(第17回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 機能的電気刺激による脊髄損傷後四肢麻痺の上肢機能再建
- II-9P3-2 ラット骨格筋に対する持続的微弱電気刺激による血管新生効果(第4報)HGF定量による収縮刺激との比較(基礎研究1)
- II-9P3-1 ラット骨格筋に対する持続的微弱電気刺激による血管新生効果(第3報)VEGF定量による収縮刺激との比較(基礎研究1)
- 10.放射線ニューロパシーに対して治療的電気刺激が著効した2症例(第10回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 2. 脊髄損傷患者の蓄尿障害(尿失禁)に対する治療的電気刺激の効果について (第5回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 過活動膀胱を有する女性要介護高齢者に対する仙骨表面治療的電気刺激の治療効果 (第25回[日本ストーマ・排泄リハビリテーション]学会会長賞論文)
- わが国における心臓リハビリテーションの実態と普及促進の課題 (特集 心血管治療としての心臓リハビリテーション)
- 呼吸器系ハイリスク患者への実践的リハビリテーションアプローチ (2008年/第45回 日本リハビリテーション医学会 学術集会/横浜 パネルディスカッション リハビリテーション難渋例の実践検討(2)呼吸循環器系のハイリスク)
- 呼吸器疾患・慢性閉塞性肺疾患を中心に (増大特集 リハビリテーション医学2007--最近10年の動向とエビデンス) -- (リハビリテーション・アプローチ)
- 予防と将来展望 (特集 メタボリックシンドローム)
- 心房性ナトリウム利尿ペプチド分解酵素阻害薬
- COPD患者における呼吸リハビリテーションの意義 (特集 慢性閉塞性肺疾患(COPD)とリハビリテーション)
- 呼吸器・循環器疾患のリハビリテーション (特集 呼吸器・循環器疾患に対する作業療法)
- 心臓リハビリテーンョンと保険診療
- 内科疾患の運動療法とリハビリテーション--国内外の動向 (特集 内科疾患の運動療法--課題と展望)
- 尿中thromboxane B2排泄量における性差および年令差について
- 心不全患者の予後改善を目指した運動処方 (特集 心不全パンデミックにどう対処するか)
- 骨格筋電気刺激による末梢循環改善 (特集 電気・磁気刺激によるリハビリテーションへの応用)
- 5/6腎摘除慢性腎不全モデルラットにおける長期的運動とG-CSFの併用療法による腎保護効果
- 頭頸部癌治療後の摂食嚥下リハビリテーションが摂食嚥下機能とQOLに及ぼす効果
- 1.キーノートレクチャー1呼吸器系ハイリスク患者への実践的リハビリテーションアプローチ(リハビリテーション難渋例の実践検討2-呼吸循環器系のハイリスク-,パネルディスカッション2,特別企画,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 災害リハビリテーション : —東日本大震災被災地での3カ月—
- 内部障害者の実態とリハビリテーションエビデンス(内部障害リハビリテーション実学-心臓・腎臓・呼吸-,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/神戸)
- 包括的呼吸リハビリテーション (特集 呼吸作業療法)
- 脳卒中と内部障害 (特集 脳卒中と内部障害)
- ラット腎心房性Na利尿ペプチド(ANP)代謝酵素 Neutral Metalloendopeptidase(EC 3.4.24.11)(NEP)の特性および定量法-標識NEP阻害薬を用いた Binding Assayによる検討
- 慢性腎臓病患者と腎臓リハビリテーション
- 心筋梗塞リハビリテーションUpdate(第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 内部疾患患者の現況と問題点 (内部疾患のリハビリテーション--効果と実際)
- A case of systemic lupus erythematosus complicated with vascular occlusion in the aorta and renal artery.
- 本態性高血圧における重複腎動脈の頻度とその病態的意義についての検討
- タイトル無し
- CKDにおける運動の効用 : これまでのエビデンスと可能性
- 第57回日本透析医学会シンポジウムより『透析患者の運動療法を考える』