II-G-38 「寝たきり度」の妥当性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1998-12-18
著者
-
富田 英正
七沢リハ病院脳血管センターリハ医学科
-
内山 義和
東海大リハ学教室
-
荒巻 春道
茅ケ崎新北陵病院リハ科
-
富田 英正
七沢リハビリテーション病院
-
内山 義和
東海大学医学部リハビリテーション学教室
-
荒巻 春道
茅が崎新北陵病院リハ科
関連論文
- 7.脳卒中例の左側無視の再検討 : Goldmann視野計による視野障害の検索とMRIによる責任病変部位の追求を含めて(脳卒中-画像診断II)
- 24. 痴呆患者への認知リハビリテーションの試み(第2報) : 見当識訓練を中心に : 心理 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- II-E-64 痴呆度と長谷川式簡易痴呆スケールおよび問題行動との関係 : 特別養護老人ホームの研究から
- II-G-37 ドイツ介護保険法分類とADLとの関係 : FIMなどを用いて
- II-K-43 受持看護婦と家族による患者評価と介護サービスのニーズの解離 : 神奈川県脳卒中患者情報提供書を用いて
- II-E-56 脳血管障害のリハビリテーション病棟患者の寝たきり度の特徴と問題点
- III-D1-5 脳血管障害のリハビリテーション外来患者の介護時間について
- III-B1-5 脳血管障害のリハビリテーション外来患者の寝たきり度について
- I-5-12 介護者が負担と感じた介護項目と負担感の程度の変化について : 入院中の外泊訓練時と退院後の比較から(脳卒中 : その他1)
- II-G-38 「寝たきり度」の妥当性について
- 機能維持への介助者の影響 (特集 慢性期脳卒中の機能維持にために)
- II-J-17 特別養護老人ホームにおける「厚生省要介護度分類(試案)」と「ドイツ介護保険法分類」との関係(第2報)
- I-H-11 「厚生省の要介護度分類(試案)」とFIMおよびADLとの関係 : 第2報FIMも含めて
- I-A-1 脳血管障害患者における日中独居生活の条件
- 15.特別養護老人ホームにおける厚生省要介護度分類(試案)とドイツ介護保険法分類との関係(介護)
- 14.「厚生省の要介護度分類(試案)」とADLとの関係 : Barthel Indexおよび寝たきり度を用いて(介護)
- 3.介護者のいる脳血管障害患者の自宅退院後の身体機能と介護回数の変化(脳卒中-地域・在宅)
- 4.簡易老人介護評価法 : 老人をトータルにしかも簡単に評価するには(地域・社会3)
- 3.特別養護老人ホームにおけるBarthel Indexと寝たきり度との関係について(地域・社会3)
- 77. 一リハビリ病院におけるデイケアサービスの現状 : 地域リハ : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- IIF-30 日本語版IBQ(Illness Behaviour Questionnaire)の作成過程(第2報) : 慢性疼痛者での予備的検討(慢性疼痛)
- II-E-32 慢性疼痛患者への認知・行動療法プログラムの有効性の検討 : 追跡調査結果を中心に(慢性疼痛II)
- 21. 日本語版IBQ(Illness Behaviour Questionnaire)の作成過程 : 心理 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 33. 脳卒中患者の転帰先について : 地域による比較 : 脳卒中(治療-3) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中患者における不整脈発生の検討 : Holter ECGによる検討 : 脳卒中(失禁・排尿障害・他) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 89. 両側大腿切断に右片麻痺を合併した重度重複障害者の治療経験
- 脳卒中患者の排尿障害と言語機能との関係 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中・排泄
- 排尿障害を伴う脳血管障害患者に対するイミプラミンの効果 : 脳卒中(失禁・排尿障害・他) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中患者の排尿障害と言語機能との関係(第2報) : 重度言語障害患者の排尿パターンについて : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 排尿障害
- 脳血管障害患者の排尿障害 : 薬物療法の効果とADLに及ぼす影響について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 排尿障害
- 脳血管障害患者における排尿障害の評価 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中・排泄
- 特別養護老人ホームにおける長谷川式簡易痴呆スケールとADLの経時的推移について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人・知能
- 19.在宅単身生活の脳血管障害患者の追跡調査(地域・社会1)
- 脳血管障害後単身生活が可能な患者の側面 : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 慢性疼痛患者への認知行動療法における評価法の検討(第1報) : 日本語版IBQ(Illness Behaviour Questionnaire)の制作過程を中心に : 痛み・他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- II-E-29 日本語版IBQ(Illness Behaviour Questionnaire)の検討-第1報-(慢性疼痛II)
- 14.リハビリテーションにおけるリエゾンカンファレンスの意義-リハ医の立場から(ADL・社会的不利)
- 嚥下障害分類と頭部CT所見 : 嚥下障害 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 特別養護老人ホームにおける嚥下障害 : 嚥下障害 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 8. 脳血管障害患者における排尿障害の評価(脳卒中)第26回日本リハビリテーション医学会総会