Clinical studies of Kampo medicine in Japan, 2000-2002
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2000年から2002年までに内外の医学雑誌に掲載された漢方治療の臨床研究報告52報を通読し,最近の臨床研究の傾向を分析した。論文数の多い臨床分野は産婦人科と整形外科,そして呼吸器科であった。71%の論文は対象例が50例以内であった。小規模な臨床研究が多いのは日本の特徴である。臨床の現場では,ある患者に特定の漢方薬を適応した理由が明示されることが大切である。この点は75%の報告でなんらかの適用理由が示されていた。63%の報告では,自覚症状あるいは検査数値のうえで安全性に関しての言及がなされていた。7報の臨床研究は方法論における誤りや科学的でない記述のために評価が困難であった。
- 和漢医薬学会の論文
- 2004-06-20
著者
関連論文
- 秋田魁新報記事に見る1918年から1919年にかけてのスペイン風邪流行状況
- 漢方専門外来受診患者における漢方薬服用に関する実態調査 : 漢方薬に対する患者の認識とコンプライアンス
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』 (大塚敬節著) (38)
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』 (大塚敬節著) (37)
- 漢方専門外来受診患者における漢方薬服用に関する実態調査I : 漢方薬と西洋薬の併用
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(39)
- 漢方を利用した女子駅伝選手の新しい管理方法 : スポーツ漢方医学の可能性について
- 105 傷寒論が四象体質医学処方に及ぼした影響(少陰人処方を中心に)(医学史2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 慶應大学輪読会 : 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(9)
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(8)
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(7)
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(6)
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(5)
- 初診患者からみた慶應義塾大学病院漢方クリニックの特徴(東洋医学の広場)
- 207 初診患者からみた慶應義塾大学病院漢方クリニックの特徴(その他1,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- P-590 漢方薬の使用状況および服薬指導に関する実態調査(6.服薬指導(入院・外来)9,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(24)
- 168 主要家族構成員の治療開始後に順調に改善した産褥欝の症例(産科・婦人科疾患3,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』 (大塚敬節著) (36)
- 小児科疾患と漢方 (下)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』 (大塚敬節著) (35)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(34)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(33)
- 新世紀に続む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(32)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(31)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』 : (大塚敬節著)(30)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(29)
- 慶應大学輪読会 新世紀に読む『漢方診療三十年』
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』 : (大塚敬節著)(27)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(26)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(25)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(24)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(40)
- Clinical studies of Kampo medicine in Japan, 2000-2002
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(23)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(20)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(19)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(18)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(15)
- 113 漢方自動問診システムの構築(EBM, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(13)
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(12)
- 慶應大学輪読会 : 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(11)
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(10)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(21)
- 093 特発性外転神経麻痺に柴胡剤と駆〓血剤の併用が有効であった症例(神経・筋疾患2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- K-091(30) 漢方薬配糖体成分の吸収におよぼす抗生物質併用投与の影響
- 高齢者漢方治療のポイント
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(42)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(41)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(44)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(43)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(45)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(46)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(4)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(3)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』 : (大塚敬節著)(2)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』 : (大塚敬節著)(1)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(47)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(48)
- 新世紀に読む : 「漢方診療三十年」(大塚敬節著)(49)
- 一次性頭痛における漢方治療の有効性 (特集 漢方薬と西洋薬の併用(2))
- 対談 江戸の医案を読む(第18回)下津春抱『本邦名医類案』より(その2)
- 対談 江戸の医案を読む(第17回)下津春抱『本邦名医類案』より(その1)
- 対談 江戸の医案を読む(第19回)曲直瀬道三『出証配剤』 曲直瀬玄朔『医学天正記』より
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(52)
- 大桃花湯が潰瘍性大腸炎術後の繰り返す回腸嚢炎に対し有効であった1症例
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(51)
- 慶應大学輪読会 : 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(50)
- 対談 江戸の医案を読む(第20回・最終回)岡本玄冶『玄冶得効配剤』より
- 子宮ガン手術後に四年経過した微熱、全身倦怠、頭痛
- 漢方研究室(9)
- 漢方研究室(7)
- 漢方研究室(6)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(54)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(53)
- 序文 (特集 虚弱老人と漢方(1))
- 公定書に見る医療用漢方製剤における生薬薬用量の範囲について
- 薩摩旧薬園と生薬
- わが国の先人はどのように漢方治療を行ったか : 医療用漢方製剤複数剤併用の問題点について
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(55)
- 漢方研究室(14)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(57)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(56)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(58)
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(59)
- 慶應大学輪読会 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(63)