コークス強度におよぼす炭種間の相互作用の影響(コークス)(<特集>製銑プロセスの機能強化と新展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To investigate the mechanism of coal interactions for the coke strength, the coke strength for various binary blends was measured. The interaction coefficient a(i, j) for coke strength in equation (1) is defined using S(i, j), the strength of the combination of two different coals, i and j, and S_<av>, the averaged strength of coal i and coal j. a(i, j)=(S(i, j)-S_<av>)/S_<av>……(1) The interaction coefficient a(i, j) increases with the difference of softening point ΔTsp and shows its maximum at the resolidification point ΔTrs of two constituent coals, about 30℃. These changes of the interaction coefficient, a(i, j) were explained by change of coke porosity. Then, the change of coke porosity is caused by the changes of dilatation and contraction. For the process control of the coal blends, the interaction coefficients were correlated to the rank (reflectance of vitrinite (Ro^^^-)) and fluidity (Gieseler fluidity (MF)) of the constituent coals and the differences in these properties. A method of estimating coke strength based on the coal interaction has been used in coal blending design at coke plant.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 2001-05-01
著者
関連論文
- 懸濁液の粘性評価手法を用いた配合炭の流動度推定モデル
- 焼結過程における通気性と焼結鉱品質に及ぼす擬似粒子中の石灰石と粉コークスの賦存状態の影響(製銑)
- 焼結過程における融液の流動挙動に及ぼす返鉱配合の影響 (磁力を利用した焼結機の偏析装入装置の開発 -6)
- 焼結原料のハイブリッド式磁力偏析装入装置の実機試験(磁力を利用した焼結機の偏析装入装置の開発-5)
- 焼結原料のハイプリッド式磁力偏析装入装置の実験室実験(磁力を利用した焼結機の偏析装入装置の開発-4)
- プレート型装入装置における焼結ベッドの空隙率と焼結生産性に及ぼす磁場の影響
- 焼結ケーキの気孔構造に及ぼす石灰石濃度と粒度の影響(ホットステージX線CTによる焼結気孔構造解析-4)
- ホットステージX線CTによる焼結湿潤帯の原料充填構造の観察
- 焼結原料の磁気分散式装入装置の実機試験 (磁力を利用した焼結機の偏析装入装置の開発-2)
- 焼結原料の磁気分散式装入装置の実験室実験
- コークスおよび副産物品質制御に関する数学モデルの開発(コークス)(製銑)
- 4 コークス炉タール発生挙動予測モデルの開発(コークス操業, 石炭評価, コークス基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- コークスの表面破壊強度およびCO_2反応前後での引張強度に及ぼす気孔構造の影響(コークス強度評価技術の新展開,劣質な石炭のコークス化機構解析とコークス強度評価)
- 成形炭品質に及ぼす熱間成形条件の影響(事前処理技術)(革新的コークス製造技術開発への挑戦)
- DEMによるコークスの気孔構造推定モデル
- 成形炭品質に及ぼす熱間成形条件の影響
- コークスのタンブラー強度に及ぼす気孔構造の影響
- CO_2による反応後のコークス強度に及ぼす気孔構造の影響
- コークス強度におよぼす炭種間の相互作用の影響(コークス)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- コークス強度におよぼす炭種間の相互作用の影響
- コークス強度に及ぼす気孔構造の影響
- コークスの気孔率に及ぼす石炭の配合効果(炭種間の相互作用を考慮したコークス強度推定法の開発-3)
- 焼結ベッド下部予熱法による通気性改善
- コークス強度の配合効果におよぼす石炭の膨張・収縮挙動の影響 (炭種間の相互作用を考慮したコークス強度推定法の開発-2)
- コークス強度におよぼす石炭の配合効果の評価 (炭種間の相互作用を考慮したコークス強度推定法の開発-1)
- 焼結気孔構造に及ぼす原料充填密度の影響 (ホットステージX線CTによる焼結気孔構造解析-3)
- 磁気ブレーキ式装入装置の稼動状況 (磁力を利用した焼結機の偏析装入装置の開発-3)
- 63 石炭ブロック乾留コークスの粒度調整方法(コークス副成品, 燃焼管理, コークス炉体管理, 石炭前処理, CDQ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 12 装入炭の圧密化によるコークスの細粒化挙動(コークス操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- コークスケーキと炉壁間に発生するクリアランスの数学モデル
- 6-2.コークス炉内での石炭乾留時の押圧発生機構の解明(Session(6)コークス製造と利用)
- 配合炭流動度およびコ-クス収縮量予測モデル--コ-クス炉における劣質炭多量配合操業 (製銑特集号)
- 127 コークス充填層型溶融還元炉のスケールアップの検討 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 10(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 126 コークス充填層型溶融還元におけるメタルとスラグの組成 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 9(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 124 コークス充填層型溶融還元パイロットプラントによるフェロクロムの製造 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 8(新製鉄・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 123 コークス充填層型溶融還元パイロットプラントの設備概要 : 溶融還元法によるフェロクロム製造プロセスの開発 7(新製鉄・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 炭種間の相互作用を考慮した石炭配合設計技術の開発
- 磁気ブレーキ式装入装置の実機試験 (磁力を利用した焼結機の偏析装入装置の開発-2)
- 磁気ブレーキ式装入装置の実験室実験 (磁力を利用した焼結機の偏析装入装置の開発-1)
- ピソライト鉱石多配合焼結における融液流動現象のホットステージ X 線 CT による解析
- 焼結ベッド下部での通気スリットの形成とその焼結への影響
- 焼結反応機構に及ぼす高結晶水鉱石の影響
- 返鉱による高結晶水鉱石の予備造粒
- コークス炉装入炭嵩密度分布推定モデル
- 高結晶水鉱石の焼結挙動と多量配合技術 (製銑特集号)
- 焼結ケーキの強度に及ぼす基質強度と気孔構造の影響
- 連続式成型コークス製造プロセスで生成する低温タールの酸化改質による成型炭用バインダーの製造(コークスプロセス工学の展開)
- 132 小型実験炉による鉄鉱石の溶融還元 : 溶融還元プロセスの開発 1(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 129 送風羽口内における吹込粉体の挙動 : 溶融還元プロセスにおける粉体吹込技術の開発 3(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 23 粉体輸送に及ぼす要因検討と高温粉体輸送実験 : 溶融還元プロセスにおける粉体吹込技術の開発 2(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 22 冷間模型実験による粉体輸送方式の検討 : 溶融還元プロセスにおける粉体吹込み技術の開発 1(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 63 コークス炉炉内嵩密度分布が乾留熱量に及ぼす影響(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)