350 高炭素鋼の組織および冷間加工がレラクセーション値に及ぼす作用について(耐熱合金・延性・冷間加工性・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1975-09-02
著者
関連論文
- 350 高炭素鋼の組織および冷間加工がレラクセーション値に及ぼす作用について(耐熱合金・延性・冷間加工性・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 22 リムド鋼に關する研究 (I)(日本鐵鋼協會第 47 囘講演大會講演大要)
- 熔鐵の流動性に關する研究 (II)
- 熔鐵の流動性に關する研究 (I)
- 59 熔鐵の粘性(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
- 33 熔鐵の流動性の研究(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
- 86. 製鋼過程に於ける非金屬介在物の擧動に就て(第 3 報)
- 製鋼過程に於ける非金屬介在物の擧動に就て(第 1 報)
- 炭素鋼のリラクセーション値に及ぼす温間引張加工の影響
- 鋼の応力緩和現象と侵入型固溶原子の関検について
- 温間加工による鋼の強化機構 (小池教授退官記念号)