1,10-フェナントロリンによる植物試料の硝酸-過塩素酸分解液中の鉄の吸光光度定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When 2 ml of 0.12% L-ascorbic acid solution was used as reducing agent in place of hydroquinone solution in AOAC method for determination of iron in plants, the color of iron (II)・phenanthroline complex was fully developed within 1 minute. Even in the case of addition of citrate solution to prevent turbidity of aluminum phosphate, there was no delay in the maximum color developent. In the presence of perchloric acid, the duration of the full color intensity shortened extremely, as a result of the formation of iron (II)・phenanthroline・perchlorate. This phenomenone was prevented by addition of 4 ml of acetic acid (above 99%). By above method, iron was determind successfully in the nitric-perchloric acid digest of plant meterial, which contained 3 ml of perchloric acid per 250 ml.1,10-フェナントロリン(OPT)による鉄の吸光光度定量において, 還元剤及びpH調整剤の選択並びに共存過塩素酸の影響について検討し, 次の結果を得た. アスコルビン酸で鉄を還元し, 酢酸ナトリウムでpHを調整して発色させると, 放置時間1分間で最高発色を示した. リン酸アルミニウムの沈殿を防止する必要があれば, 1%クエン酸ナトリウム2mlを添加後酢酸ナトリウムでpHを調整するのがよく, この場合も1分間で完全に発色した. 過塩素酸が共存すると, Fe(OPT)・(CIO-4)2生成のため, 呈色安定時間が著しく短縮され, その傾向は鉄及び過塩素酸が多いほど大であった. 過塩素酸共存の影響は酢酸4mlを添加することによって著しく軽減され, 鉄及び過塩素酸が多量の場合でも, 約2時間40分の呈色安定時間が得られた. 本法を植物試料の硝酸-過塩素酸分解液に適用し良好な結果が得られた.
- 1978-03-01
著者
関連論文
- 植物試料の硝酸-過塩素酸分解時のマンガンの損失
- 池泥の研究 : IV 池泥の塩基飽和度,水溶性硫酸
- 池泥の研究 : V 微細土粒の組成
- 1,10-フェナントロリンによる植物試料の硝酸-過塩素酸分解液中の鉄の吸光光度定量
- 植物中硝酸態窒素の原子吸光分析法
- 植物葉の低温灰化像におけるシュウ酸カルシウムの観察
- キレート試薬の土壌肥料分析への応用 : I EDTA試薬による過燐酸石灰中の燐酸の定量法について
- 土壌浸出液中硫酸根の比色定量法
- 都市下水二次処理水の土壌還元における土壌中マンガンの溶脱について
- 6. 植物体中の全鉄の定量法 : 硝酸-過塩素酸分解液への1,10-フェナントロリン比色法の適用(関西支部講演会講演要旨)
- 4A・1 泳動エレクトログラフィーによる植物組織中の無機成分の分布分析(作物栄養 : 養分吸収)
- 8.土壌浸出液中硫酸根の比色定量法(関西支部講演会講演要旨)