植物試料の硝酸-過塩素酸分解時のマンガンの損失
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The nitric-perchloric acid digestion method gave a significantly lower value for manganese in plant material than did the dry-ashing method. The former method used here was as follow: One g of dried, ground plant sample was digested with 20 ml of nitric acid and 5 ml of perchloric acid in 100-ml Kjeldahl flask. Perchloric acid in the flask was evaporated up to approximately 3 ml. The digest was filtered and diluted to 100 ml. Manganese in the solution was determined by atomic absorption spectrophotometry. The low recovery of manganese was due to the conversion of manganese to the difficultly soluble oxide forms, which increased with decreasing the volume of residual perchloric acid in the flask. Upon treating the digest with hydroxylamine hydrochloride as the reducing agent, essentially all of manganese was recovered after nitric-perchloric acid digestion. In addition to manganese, one can also determine potassium, calcium, magnesium, iron, copper, and zinc on these same plant digests without interference from the added hydroxylamine hydrochloride.植物試料中マンガンを原子吸光法で定量するにあたって, 硝酸-過塩素酸分解法(残留過塩素酸量約3ml)は乾式灰化法より低値を示した. このマンガンの損失は, 分解過程での難溶性マンガン酸化物の生成に基づくものであり, その生成程度は, 残留過塩素酸量の減少とともに増大した. 難溶化マンガンを可溶化するために, 分解液に塩酸ヒドロキシルアミンを添加したところ, 植物試料中のマンガンは完全に回収された. 塩酸ヒドロキシルアミンの共存は, マンガンのほかカリウム, カルシウム, マグネシウム, 鉄, 銅および亜鉛の原子吸光分析に影響がなかった.
- 1977-03-30
著者
関連論文
- 植物試料の硝酸-過塩素酸分解時のマンガンの損失
- 池泥の研究 : IV 池泥の塩基飽和度,水溶性硫酸
- 池泥の研究 : V 微細土粒の組成
- 1,10-フェナントロリンによる植物試料の硝酸-過塩素酸分解液中の鉄の吸光光度定量
- 植物中硝酸態窒素の原子吸光分析法
- 植物葉の低温灰化像におけるシュウ酸カルシウムの観察
- キレート試薬の土壌肥料分析への応用 : I EDTA試薬による過燐酸石灰中の燐酸の定量法について
- 土壌浸出液中硫酸根の比色定量法
- 都市下水二次処理水の土壌還元における土壌中マンガンの溶脱について
- 6. 植物体中の全鉄の定量法 : 硝酸-過塩素酸分解液への1,10-フェナントロリン比色法の適用(関西支部講演会講演要旨)
- 4A・1 泳動エレクトログラフィーによる植物組織中の無機成分の分布分析(作物栄養 : 養分吸収)
- 8.土壌浸出液中硫酸根の比色定量法(関西支部講演会講演要旨)