理科教育フォーラム「環境保全と科学技術の未来」
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
緑茶の成分を調べよう : 身近な素材を利用した混合物の分離(化学実験虎の巻)
-
簡易旋光計の製作(化学実験虎の巻 : 便利な実験器具・道具)
-
一日体験化学教室を利用しよう
-
安全・確実・簡単な金属イオンの反応 : 臭わない硫化水素の使い方
-
亜鉛とハロゲンで電池を作ってみよう : 亜鉛と臭素の一次電池と二次電池
-
火を使わずに酸素と水素から水を合成できるか?ファラデーの白金触媒による水の合成実験の再現
-
化学の大学入試問題を考える(13)
-
シークレットレターやシークレットカードを描こう -蛍光物質を使った化学遊び
-
化学の大学入試問題を考える (10)
-
マジックレターやマジックカードを描こう : 酸・塩基指示薬を使って化学遊びをしてみよう(化学実験虎の巻)
-
化学の大学入試問題を考える (9) : 新指導要領はまもられたか?!
-
化学教育研究会の活動と「高分子」への要望
-
高校化学教育における電池の扱いを考える(電池の進歩と高校化学 2)
-
化学教育研究会とその活動(化学教育を支える私的研究会)
-
有害気体の発生と捕集に関する一工夫(化学実験虎の巻 : 便利な実験器具・道具)
-
容易に行えるフリーデルクラフツ反応(化学実験虎の巻)
-
容易にできる硝化綿作りとその安全な実験法(化学実験虎の巻)
-
ヨードホルム反応実験における一考察
-
第 34 回 東レ科学技術賞 第 34 回 東レ科学技術研究助成金 第 25 回 東レ理科教育賞
-
色ろうそくをつくる : ジアゾカップリング反応(身近なものをつくる化学実験)
-
東京農工大学一日体験先端化学研究(化学への招待 : 夢・化学-21)
-
試験紙によるヒ素の検出(デモ実験虎の巻)
-
ナスの色彩変化 : ナス果皮色素を利用した簡易指示薬(デモ実験虎の巻)
-
乾電池を利用したルクランシェ電池とダニエル電池(デモ実験虎の巻)
-
分子の利き手(クリスマスレクチャー '93, 第 4 回英国化学実験講座)
-
触媒調製と触媒作用 : 白金触媒を作って実験してみよう(化学実験虎の巻)
-
錯体と配位子 : 配位したイオンと遊離のイオンの違いを確かめ, 錯体中の配位子の数を調べてみよう(化学実験虎の巻)
-
物質の構造と性質 : 分子結晶, イオン結晶, 金属結晶の性質を調べてみよう(化学実験虎の巻)
-
贈呈式 : 第31回東レ科学技術賞 第31回東レ科学技術研究助成金 第22回東レ理科教育賞
-
第 34 回 日本学生科学賞表彰式
-
理科教育フォーラム「環境保全と科学技術の未来」
-
平成 2 年度 化学実験実技講習会
-
芳香族化合物の配向性を調べよう(化学実験虎の巻)
-
英国公開実験講座(青少年のための)
-
化学展 90 : 明日をひらく化学の世界 : 暮らしから海洋・宇宙まで
-
第 61 回日本理化学協会総会 : 平成 2 年度全国理科教育大会・千葉大会
-
高等学校理科「化学」研修会 : 「物質の状態, 化学反応」に関する教材の工夫
-
資源の有効利用 : アルミホイルや空き缶で電池を作ろう!(化学実験虎の巻)
-
大学入試問題と高等学校化学教育(化学教育フォーラム)
-
第 7 回化学クラブ研究発表会
-
化学教育講習会"環境と化学"
-
アルカリ融解でフェノールを作る(ワンポイントアドバイス, 小・中・高のページ)
-
ゴム栓に穴を開ける(ワンポイントアドバイス, 小・中・高のページ)
-
新化学ライブラリー, 電池 : その化学と材料, 竹原善一郎著, 15cm×21cm, 248 ページ, 3, 000 円, 1988, 大日本図書
-
ゴム状硫黄を作る(ワンポイントアドバイス, 小・中・高のページ)
-
処分する・再生する(便利な実験器具・道具 : その面白い使い方)
-
こぼさないように(便利な実験器具・道具 : その面白い使い方)
-
雨水のSiの定量
-
温泉のSiの定量 II
-
ペーパークロマトグラフィーにおける展開時間の短縮化の試み(小・中・高のページ)
-
三種類の指示薬を用いて塩の pH を測る(デモ実験虎の巻)
-
かわかす(便利な実験器具・道具 : その面白い使い方)
-
温泉のSiの定量
-
大気中のNo_2およびNo含有量
-
酸化還元電位計(使ってみよう理振機器 (10))
-
わがクラブの横顔 : 期待される今後の活動(小・中・高のページ)
-
高校化学実験における錯塩の教材化の試み
-
陽イオンの系統分離実験における一工夫(小・中・高のページ)
-
火を使わずに酸素と水素から水を合成できるか? : ファラデーの白金触媒による水の合成実験の再現(化学実験虎の巻)
-
シークレットレターやシークレットカードを描こう : 蛍光物質を使った化学遊び(化学実験虎の巻)
-
安全・確実・簡単な金属イオンの反応 : 臭わない硫化水素の使い方(定番!化学実験(高校版) 21 無機化学・化学平衡 II)
-
亜鉛とハロゲンで電池を作ってみよう : 亜鉛と臭素の一次電池と二次電池(定番!化学実験(高校版) 20 電池・電気分解に関する実験)
-
化学の大学入試問題を考える (13)
-
硫化水素を用いた金属イオンの分離・確認反応実験をドラフトなしで安全に行うには(実験の広場-教材研究のツボ)
-
一日体験化学教室を利用しよう(ヘッドライン:一日体験化学実験教室)
-
わかる化学 知っておきたい食と暮らしの基礎知識, 松井徳光編, 小野廣紀著, 化学同人, 2002, 126頁, 1,800円+税(書評・推薦図書)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク