汎用テキストデータベースシステムSIGMAの改訂について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 座談会 人間の知能と機械の知能 : 1986年9月6日 於:北海道大学
- 複数文字列パターンによるアミノ酸配列からのタンパク質モティーフの発見
- 複数文字列パターンによる正例からのタンパク質モチーフの発見
- BONSAI : 決定木とインデックス化による文字列からの機械発見システム
- 文字列パターン照合アルゴリズム
- SIGHAシステムにおけるパタン・マッチングの機能について
- 右延長文法により生成される言語について (オートマトン理論と数理言語の研究)
- 連想値を用いる完全ハッシング関数の存在条件について (データ・セマンティクスの理論と実際に関する研究)
- 学習における計算論的アプローチ : 機械学習に向けて (計算的学習理論とその応用)
- AII'86に出席して
- 汎用テキストデータベースシステムSIGMAの改訂について
- 類推の定式化とその実現
- 最大類比と極大類比について(情報の構造化と意味に関する研究)
- Recovery of Incomplete Tables under Data Dependencies (形式言語理論とオ-トマトン理論)
- 構文情報を用いた一つの音声認識法について : 未知語の取り扱い (時系列パターンの認識システムの研究)
- モデル推論 (計算的学習理論とその応用)
- 2. 方式 2.3 帰納推論による自動プログラミング (自動プログラミング)
- 情報処理技術と数学-11-検索システムの数学モデル(講座)
- 情報処理技術と数学-7-言語理論とその応用(講座)
- 学習アルゴリズムによる機械発見
- ゲノム情報における機械学習の計算量 : 理論と実際 (「人工知能技術における計算量」)
- 決定木とアトム列の汎化
- 学習アルゴリズムによるアミノ酸のインデックス化とタンパク質データからの知識獲得実験
- 小さな国際会議
- 30年後の情報社会
- 九州大学理学部基礎情報学研究施設有川研究室
- 有限オートマトンの特徴集合について (オートマトン理論と数理言語の研究)