水稲主流品種の変遷とその系譜的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the establishment of the introduction plan for genetic stocks of rice in Japan, the authors compiled the informations and prepared the genealogical map of leading paddy field rice varieties in Japan. This map shows the tendency that the relationship among leading paddy field rice varieties has become closer and their gene sources have become narrower. The influence of foreign rice varieties on the parents of leading paddy field rice varieties are scarce, and none of indica varieties can be found. Reasons for these are considered to be as follows ; 1. For a leading variety in Japan it is necessary to show a high level and good balance of so many characters,that it is difficult to breed a new variety by the hybridization of minor ones. Rice breeders are inclined to cross a leading variety to a leading variety or use it at least as one of the parents. 2. Characteristics of foreign rice varietiesespecially in.dica, are different from those of the Japanese ones. Without any very serious breeding objects or very long term breeding process, indica X japonica hybridization program in Japan will not be economical. 3. The capacity for the permanent maintenance of genetic stocks of rice in each breeding organization in Japan is very low, and there is no seed center either. Up to 1954, only 17.8% of varieties introduced from tropical countries were maintained. Seed sto'rage under dry and cold conditions is recommended. 4. Since there is no information service for genetic stocks of rice in Japan, japanese rice breeders select rice varieties solely through their own efforts. These two reasons also may limit and prevent the wide utilization of genetic stocks for hybridization.
- 日本育種学会の論文
- 1961-12-25
著者
関連論文
- 稲の雑種集団におけるイモチ耐病性の集団選抜法について
- 「いわゆる支那稲系品種」のイモチ病C菌に対する抵抗性の品種間差について(予報)
- 水稲育種における選抜時の施肥量が成群選抜に及ぼす影響について
- 水稲品種の生態変異に関する試験 : 第1報 栽植様式・施肥量の差異による影響
- 水稲後期世代の系統の取扱について
- 雑種集団の養成法による諸形質の動き
- イネ育種におけるデータベースの構築とその利用について
- 光利用効率からみた水稲品種の草型に関する研究 : 第1報 水稲品種の群落吸光係数とその意義 (第133回 講演会)
- 光利用効率からみた水稲品種の草型に関する研究 : 第1報 水稲品種の群落吸光係数とその意義
- 種籾の長期保存による品種保存・原原種圃運営および育種方式の改善試案
- 稲籾長期保存方法に関する研究 : 第2報 採種方法と種籾の活力について
- 種籾長期保存方法に関する研究 : I. 種籾の含水量と寿命, および種籾乾燥法について
- (1) 水稲の雑種集団に及ぼす競争の影響 : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- (3) 稲品種の競争に関する研究(第3報)稲の雑種集団内における個体間競争. : 日本育種学会第28回講演会講演要旨 : 一般講演
- (1) 稲品種の競争に関する研究 : (第2報)競争力におよぼす環境の影響 : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
- (16) 稲品種の競争に関する研究 : (第1報)品種および突然変異体の競争力(予報) : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- 稻体各部色調の記号化とその分類への応用についての一試案
- 〔1〕稲品種の母本能力尺度と雑種集団における遺伝的にみた材料の位置 : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔13〕稲体各部色調の記号化と分類試案 : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- 温亜熱帯稲の品種比較試験 : 第2報 異なる栽培環境での収量要素分析および全相関係数で示した品種の特性表について (第127回 講演会)
- 新しく登録された米国イネ3品種
- ハンガリー国立農業植物研究所について
- 農業研究・導入センター(トルコ国イズミール市)
- 低温低湿貯蔵庫には昇温防止装置をつけないと危険である : 第11回太平洋学術会議について
- (12) ダイアレル分析による品種内変異の解析 : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
- (17) 稲品種の品種内変異 : 台中65号の場合 : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- 水稲主流品種の変遷とその系譜的考察
- 〔14〕水稲の各種量的形質の環境変動と必要調査個体数の推定 : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- 育種事業における遺伝子の導入と保存
- 〔18〕育種事業の発展に伴う我国水稲主要品種変遷の系譜的考察 : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- 温亜熱帯稲の品種比較試験 : (第1報) 生産力と収量要素 (第126回 講演会)
- 農林省稲育種打合会記事(1957年度)
- 稲における品種雑種不稔と4倍体不稔との相関
- 同質4倍体イネに於ける稔性向上について
- 25.高稔性四倍体イネの育成に関する研究(予報) : 日本育種学会第1回講演要旨
- [56]内外稲品種における出穂期とその年次変動について : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
- 農林省の稲育種試験打合会報告(1955年度)(2)品種の生態研究