(57) 遺伝相関の栽培条件による変化 : 多窒素, 灌水処理による小麦の収量と蛋白 : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 4. 北海道水田におけるジフェニルエーテル系除草剤の残留
- 55. 北海道におけるメキシコ小麦の特性について(I 年次講演会要旨)
- ラピッドアミログラフによる小麦粉粘度の測定(年次講演会要旨)
- 小麦粉の色相・明度に関する試験 : 1. ふすまの混入が小麦粉の色相・明度に及ぼす影響
- コムギ種子貯蔵蛋白質グルテニンの高分子量サブユニットと品質特性
- 麦類遺伝資源の分類・同定・評価法の開発に関する研究 : 2.小麦日本品種に見られる高分子量グルテニンサブユニットの遺伝解析
- 5. 総合論(IV 第10回シンポジウム要旨 課題 畑作物の冷害研究の現況,昭和47年度 年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 製めん試験における官能評価とテクスチュロメーターによる測定値(年次講演会要旨)
- 米の食味とTexturometerの特性値(I 年次講演会要旨,昭和48年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- (57) 遺伝相関の栽培条件による変化 : 多窒素, 灌水処理による小麦の収量と蛋白 : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
- 小麦の多条播適応性 : I. 秋播小麦の品種間差異と生産形質(談話会年次講演会講演要旨,昭和38年年次及月例講演会要旨集)