ホウレンソウの性の決定と発現 : III. 間性の育種と遺伝(続)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前号で報告した間性に関する観察と実験結果を総括すると次の通りである。著者らは日本ホウレンソウの集団中に現れた間性個体の後代から7つの間性系統,A・B・C・D・E・FおよびGを育成した。この系統育成の過程において観察された草型(花器以外の二次性徴の形質)と性型(花器に現れる一次性徴,雌花率で表わされる)の遺伝様式によつて,A・BおよびCの3系統は雄性間性を含む雄性間性系統であり,D・E・FおよびGの4系統は雌性問性を含む雌性問性系統であることが明らかにされた。
- 1961-03-25
著者
関連論文
- トウキビ自殖系並にその単交配に於ける穀粒の胚・胚乳比とF_1穀粒の変量分析
- (55) 大豆品種のシスト線虫抵抗性に関する研究 第1報 抵抗性の遺伝について : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- ホウレンソウの性の決定と発現 : III. 間性の育種と遺伝(続)
- 〔59〕ホウレンソウにおける性染色体の三染色体的分析 : 日本育種学会第18回講演要旨
- [68]ホウレンソウ間性系統における性比の発現に対する環境の作用について : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
- (6) 大豆育種方法の比較試験 : II. 1962年結果について : 日本育種学会第24回講演会講演要旨 : 一般講演
- (67) 大豆育種の世代促進に関する研究 : II. 世代促進法の確立 : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
- 大豆多収性品種の育成に関する群落生態学的研究 : VII. 大豆の光合成作用の2, 3の特性 (第139回講演会)
- (14) 大豆多収性品種の育成に関する群落生態学的研究 : V. 中晩生品種の多収性解析(1) : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- (13) 大豆多収性品種の育成に関する群落生態学的研究 : VI. 抜取りおよび剪薬の効果 : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- (7) 大豆の世代促進に関する研究 : I. 世代促進の方法について : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔75〕玉蜀黍日本在来種の特性の分化程度と環境感応性について : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- 〔66〕ポリクロス法によるトウモロコシ組合能力の検定 : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- ホウレンソウの性の決定と発現 : II. 間性の育種と遺伝
- [81]トウモロコシに於ける雄性不稔の細胞遺伝学的研究 : III.一雄性不稔系統の遺伝学的研究 : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
- 談話会講演要旨 : トウキビに於ける種皮色モザイクの易変性に就いて
- Peking と日本大豆の交雑にみられたダイズシストセンチュウ抵抗性遺伝子(予報)
- 胚移植を施した小麦とライムギの交雑(抄録) : HALL. O. L. : Hybridizaton of Wheat ande Rye after Embryo Transplantation. Hereditas 40 : 453-458, 1954.
- ヒロハノマンテマ(ナデシコ科)の性決定機構について(抄録) : WESTERGAARD, M. : Uder den Mechanismus der Geschlechts bestimmung bei Melandrium album. Naturwiss. 40 : 253-260, 1953.