MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)の抗原性試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Montirelinの抗原性について, モルモットを用い, 受動性皮膚アナフィラキシー(PCA)反応, 能動性皮膚アナフィラキシー(ACA)反応および能動性全身アナフィラキシー(ASA)反応試験を実施し, 以下の成績を得た。1. Montirelinを感作したモルモットの血清による, 4時間および8日間PCA反応はいずれも陰性であった。2. Montirelinを感作したモルモットにおける[table][table]ACA反応は, 誘発3時間, 24時間および48時間後においていずれも陰性であった。3. Montirelinを感作したモルモットにおけるASA反応は陰性であった。以上の結果から, 本試験条件下では, montirelinは抗原性を示さないと結論した。(試験期間 : 1986年1月23日〜1986年4月30日)
- 日本トキシコロジー学会の論文
- 1995-12-25
著者
-
木村 喜代史
日本新薬株式会社 創薬研究本部
-
西村 健志
日本新薬株式会社 創薬研究本部
-
藤沢 広
日本新薬株式会社 創薬研究本部
-
藤沢 広
日本新薬株式会社 劇薬研究本部
-
木村 喜代史
日本新薬(株)創薬研究本部
関連論文
- 頻尿・尿失禁治療薬 (±)-4-Diethylamino-1, 1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydroxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) およびその活性代謝物 (RCC-36) の一般薬理作用 2. 呼吸・循環器系および腎機能に対する作用
- 頻尿・尿失禁治療薬 (±)-4-Diethylamino-1, 1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydroxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) およびその活性代謝物 (RCC-36) の一般薬理作用 1. 一般症状および行動, 中枢および末稍神経系, 平滑筋, 消化器系に対する作用ならびにその他の作用
- 新規TRH誘導体,montirelin hydrateの意識障害ネコ脳波賦活作用
- 新規TRH誘導体Montirelin hydrate (NS-3)のイヌにおける嘔吐誘発作用について
- 新規TRH誘導体Montirelin hydrate (NS-3)のScopolamine誘発脳波徐波化に対する作用
- 新規TRH誘導体Montirelin hydrate (NS-3)のラット弁別刺激特性
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)の抗原性試験
- 尿道狭窄後のラット膀胱体部におけるムスカリンおよびβ-アドレナリン受容体の変化について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 培養ヒト膀胱体部平滑筋細胞におけるムスカリン受容体サブタイプの検討
- 新規TRH誘導体Montirelin hydrate (NS-3)のラット脳内Glucose利用率および高親和性Choline取り込みに及ぼす影響
- 実験的慢性脳症 (Eck 瘻犬) に対するラクチトール (NS-4) の改善作用
- Eck瘻犬における血中および髄液中のアンモニアおよびアミノ酸濃度に対するラクチトール (NS-4) の作用-ラクツロースとの比較検討-
- 正常および高 Ammonia 血症ラットにおける Lactitol (NS-4) の血中 Ammonia 濃度および腸内容物pHに対する作用
- 実験的肝性昏睡ラット脳波に対するラクチトール(NS-4)の改善作用について
- 実験的肝性昏睡ラットモデルにおける血中および脳内アンモニア濃度ならびに昏睡に対するラクチトール(NS-4)の作用
- II-C-O-101 ヒト肥大前立腺におけるα_1-並びにα_2-アドレナリン受容体の局在
- 新規TRH誘導体montirelin hydrateの正常および後部視床下部破壊ラット脳波に対する作用
- 新規TRH誘導体montirelin hydrateのマウスにおける頭部衝撃誘発昏睡およびペントバルビタール麻酔に対する拮抗作用について
- NM441の一般薬理作用(2)呼吸・循環器系,泌尿器系およびその他の組織に及ぼす影響
- NM441の一般薬理作用(1)一般症状および行動,中枢神経系,末梢神経系,消化器系ならびに平滑筋に及ぼす影響
- プロドラッグ型キノロン系抗菌薬NM441の痙攣誘発作用について
- Montirelin hydrate (NS-3)の一般薬理作用
- 酵素処理法によるヒト膀胱体部平滑筋細胞の培養
- Anti-inflammatory Effects of Etodolac : Comparison with Other Non-steroidal Anti-inflammatory Drugs
- 新規ピロール NS-8 の Ca 感受性 K チャネル活性化作用および排尿反射抑制作用について
- がん疼痛治療薬トラマドール塩酸塩(トラマール®カプセル25 mg·50 mg)の薬理作用と臨床試験成績
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の抗原性試験
- LACTITOL(NS-4)の抗原性試験
- Morphine拮抗薬としてのTetrabenazineの作用機構(第1報) : Tetrabenazineの脳内NoradrenalineおよびSerotonin減少作用とそのMorphine拮抗性との関係について
- がん疼痛治療薬トラマドール塩酸塩(トラマール^【○!R】カプセル25mg・50mg)の薬理作用と臨床試験成績
- 諸種催眠薬のウサギ下位脳幹部電気活動に対する影響 (催眠薬の作用機序に関する脳波学的研究-1,2-)