7-14 水稲に対する堆きゅう肥の肥効発現機構に関する研究 : (第3報)連用土壌における肥料Nの効果(水田土壌の肥沃度)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1980-03-25
著者
関連論文
- 52 沿岸域,汽水域堆積物中における無機態窒素の循環(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 49 水稲の不稔化に対する薬剤の効果
- 5-4 微少熱量計による土壌バイオマスの評価 : 第5報 乾熱殺菌土を用いた土壌希釈法から得られる特性値(5.土壌生化学)
- 5-3 微少熱量計による土壌バイオマスの評価 : 第4報 各土壌における乾熱による殺菌効果(5.土壌生化学)
- 6-20 各種作物における塩基の吸収・移行に及ぼす高濃度Na塩添加の影響 : 各種無機要素の吸収・移行に及ぼす高濃度NaCl添加の影響(第3報)(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 11 出穂期の窒素追肥による小麦子実タンパク質含量上昇効果の土壌間差(北海道支部講演会)
- 17-11 畑土壌の窒素動態に基づくコムギの窒素吸収過程のモデル化(17.畑地土壌肥沃度)
- 17-5 茎立期前の肥効調節型肥料施用が小麦の生育・収量、品質に及ぼす影響(17.畑地土壌肥よく度)
- 17-14 もち性小麦の収量、品質に及ぼす土壌、施肥管理の影響(17.畑地土壌肥よく度)
- 5-9 畑土壌中の硝酸態窒素の有機化と脱窒に及ぼす諸要因の影響 : 有機物、温度水分条件、酸素の影響について(5.土壌生化学)
- 8-38 砂丘土壌におけるかんがい方法の比較(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 1 土壌診断におけるサンプルサイズと誤差(北海道支部講演会要旨)
- 14 大豆に対する窒素追肥効果の解析(北海道支部講演会要旨)
- 12 施肥りん酸の形態とバレイショ、トウモロコシの生育(北海道支部講演会要旨)
- 11 施肥法の違いがバレイショの生育、収量に及ぼす影響(北海道支部講演会要旨)
- 6-17 大豆の生産性と窒素固定能の品種間比較(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 2-26 火山灰畑土壌の窒素代謝 : 火山灰畑土壌の脱窒能とその制限要因(2. 土壌有機および無機成分)
- 36.秋播小麦に対する窒素の施肥法 : 褐色火山性土における窒素追肥効果(北海道支部講演会講演要旨)
- 31.土壌条件と大豆の生育ならびに窒素固定能(北海道支部講演会講演要旨)
- 18.火山灰畑土壌中における窒素代謝 : 重窒素硫安を用いた、無機化、有機化、硝化の同時測定(北海道支部講演会講演要旨)
- 10-16 火山灰畑土壌における施肥窒素の挙動 : 褐色,黒色火山性土におけるアンモニア態窒素の硝化と移動(10.肥料および施肥法)
- 8-46 土壌水分条件が大豆の生育と根粒活性に及ぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 2-19 火山灰畑土壌中における窒素代謝 : 温度,アンモニア濃度が無機化,有機化,硝化に及ぼす影響(2.土壌有機および無機成分)
- 2-9 火山灰畑土壌における施肥窒素の挙動(2.土壌有機および無機成分)
- 畑土壌中の施肥アンモニア態窒素の硝化と移動に関するシミュレーション
- 1-14 ^C,^N-二重標識牛糞堆肥添加実験における土壌中の微生物バイオマス変動とCN動態の解析(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 17-1 麦わら添加土壌における硝酸態窒素の有機化と有機化された窒素の再無機化 : 重窒素同位体希釈法を用いた窒素循環速度の定量的解析(17.畑地土壌肥沃度)
- 10-21 施肥窒素の硝化過程の一次元拡散モデルによるシミュレーション : 火山灰畑土壌における硝化率の推移と硝酸態窒素の鉛直分布(10. 肥料および施肥法)
- 北海道の火山灰畑土壌における窒素の施肥位置とテンサイの生育
- 5 スタブルマルチ耕法下におけるダイズの窒素吸収と根粒着生(北海道支部講演会要旨)
- 1 火山灰畑土壌における土壌窒素の無機化とトウモロコシの窒素吸収(北海道支部講演会要旨)
- 4-64 火山灰土壌における硝化速度と硫酸アンモニウム添加量の関係(4.土壌生物)
- 43 火山灰畑土壌の脱窒能とその制限要因 : 第2報 作物根および施肥の影響(北海道支部講演会要旨)
- 10-20 畑作物の加里施肥反応(10.肥料および施肥法)
- 10-1 火山灰畑土壌における窒素の施肥位置とテンサイの生育(10.肥料および施肥法)
- 14 高気温条件下におけるトマトおよびヒマワリの水分利用の効率(関西支部講演会要旨)
- 8 日本ナシ(20世紀)果樹の水分代謝に影響を与える土壌肥料学的要因に関する研究 : (第1報)予備圃場調査における果実品質と蒸散量の関係(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 10-23 水稲増収栽培における珪酸と硝酸(10.肥料および施肥法)
- 5-51 耐塩性の品種間差(1) : イネの耐塩性の品種間差(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 7-14 水稲に対する堆きゅう肥の肥効発現機構に関する研究 : (第3報)連用土壌における肥料Nの効果(水田土壌の肥沃度)
- 7-27 水稲に対する堆きゅう肥の肥効発現機構に関する研究(第2報) : 水稲の生育状況からみたきゅう肥の品質(7.水田土壌の肥沃度)
- 30 各種無機要素の吸収・移行に及ぼす高濃度塩化ナトリウム添加の影響(関西支部講演会要旨)
- 5-19 イネにおける耐塩性(Na)の品種間差の発現機構(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 10-18 水稲の倒伏防止に関する研究(第1報) : 合成高分子化合物による倒伏防止効果(10.肥料および施肥法)
- 5-52 水耕栽培における水稲の培地(鉄)酸化能について(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-15 水稲における鉄高濃度培地からの鉄の吸収・移動に及ぼす塩素イオンと硫酸イオンの影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 3D・10 砂丘地における作物栽培に関する土壌肥料学的研究(第3報) : 砂丘土壌に栽培された陸稲の生育と養分吸収の特徴(土壌肥沃度 : 畑土壌の肥沃度)
- 3B・9 酸性腐植質火山灰土に於ける各形態腐植の機能に関する研究(第3報) : 各形態腐植の窒素含量と無機化について(土壌化学 : 土壌有機成分)