1-4 土壌水分条件が養分の有効性に及ぼす影響(第1報)(1.土壌物理)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
17-23 環境保全型農業に関する実践的研究 : 第3報 牛ふん堆肥の連用が土壌の理化学性に及ぼす影響(17.畑地土壌肥よく度)
-
II-2 日本における土壌物理研究の歩み2 : 土壌構造分野における発達(日本における土壌物理研究の歩み)
-
7 ガソメータ式土壤通気測定装置について(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
-
4-21 アルファルファの湿害回避のための根粒菌接種効果(4.土壤微生物)
-
2-38 土壤溶液に関する研究(第7報) : フレームレス原子吸光法による土壤溶液中の超微量元素の定量(2.土壤有機および無機成分)
-
2-30 土壤溶液に関する研究(第8報) : 各種アンモニウム塩の添加が土壤溶液にあたえる影響(2.土壤有機および無機成分)
-
1-3 ガソメータによる通気係数とO.D.R.との関連(1.土壤物理)
-
12.土壌溶液に関する研究(第5報) : 土壌溶液濃度の上昇におよぼす塩化物と硫酸塩の差異についての考察(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
-
2-1 土壌溶液に関する研究(第6報) : りん酸施肥が土壌溶液にあたえる影響(2.土壌有機および無機成分)
-
1-13 ポリアミン系土壌改良剤の効果(1.土壌物理)
-
1-10 土壌の酸素拡散速度(ODR)の測定(1.土壌物理)
-
1-2 土壌の保水性に対する粒団内外の孔隙の寄与(1.土壌物理)
-
11.土壌の種類・成層状態と水分移動(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会)
-
2-12 土壌溶液に関する研究(第3報) : 原野土壌の土壌溶液(2 土壌有機および無機成分)
-
1-9 土壌の保水性と粒団構成との関係について(1 土壌物理)
-
1-8 圧縮・膨軟処理が土壌孔隙に及ぼす変化(1 土壌物理)
-
2-14 土壌溶液に関する研究(第4報) : 各種カリ塩の添加が土壌溶液に及ぼす影響(2.土壌有機および無機成分)
-
1-11 北海道畑土壌の構造特性(第4報) : 地形によって火山灰土壌の構造が異なることについての考察(1.土壌物理)
-
1-10 北海道畑土壌の構造特性(第3報) : 土壌管理が孔隙分布に及ぼす影響(1.土壌物理)
-
100ml容採土管を用いての遠心法による土壌溶液の採取
-
C4 亜熱帯石垣島のレタス栽培圃における裏作緑肥作物の作付と線虫相の変化(線虫学)
-
11-22 土壌環境におけるレアメタルの行動(第3報) : 土壌断面内における濃度分布パターン(11. 環境保全)
-
P10-28 愛知県内施設土壌中残存肥料成分の実態 : 硫酸塩の蓄積とその原因(10. 肥料および施肥法)
-
59 土壌環境における希土類元素の行動(第1報) : ICP-MS法による土壌・汚泥・植物体中の存在量(関東支部講演会要旨)
-
11-25 土壌環境中における希土類元素の行動(第2報) : 土壌断面内における濃度分布(11.環境保全)
-
11-24 土壌環境中におけるレアメタルの行動(第1報) : 土壌断面内における濃度分布(11.環境保全)
-
11-3 ファーネス原子吸光分析における土壌中Zn・Cu・Ni・Pb・Cd の同時抽出と濃縮 : 形態別分析法に関連して(11.環境保全)
-
8-35 作付方式の差異がサトウキビの生育および養分吸収におよぼす影響 : 第1報 サトウキビの葉中無機組成について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-32 湿潤亜熱帯地域における微量要素の挙動(第2報) : 各種作物のマンガン欠乏および過剰症について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
サンゴ砂の農業利用
-
29 湿潤亜熱帯地域における牧草生育に及ぼす有効土層の違いとリン酸の施用効果(第2報) : 草種構成について(九州支部講演会要旨(その2))
-
28 サンゴ砂の農業利用(第3報) : 暖地型牧草の収量及び無機成分の変化(九州支部講演会要旨(その2))
-
8-20 湿潤亜熱帯地域における地場資源の利活用 : サンゴ砂・粗砕石灰岩・泥灰岩による草地土壌の改良(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8 モクマオウ堆肥のサトウキビに対する施用効果(九州支部講演会要旨(その1))
-
8-32 湿潤亜熱帯地域における牧草生育におよぼす有効土層の違いとリン酸の施用効果(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-31 湿潤亜熱帯地域における微量要素の挙動(第1報) : Zn・Mn・Cu・Feの母材・層位・段丘別賦存量(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-30 湿潤亜熱帯地域における作付方式と地力の推移(その4) : 各種作付群における土壌有機態窒素の消長(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
8-5 蛇紋岩土壌における重金属元素の土壌,作物間での挙動 : 地域,土壌類型別含有量の差異(第1報)(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
1-13 各種の有機物施用による湛水土壌および脱水過程土壌の粒子画分の変化(1.土壌物理)
-
1-3 タイ国畑土壌における土壌侵食について : 人工降雨装置による実験結果(1.土壌物理)
-
11-16 火山性土壌のカテナにおけるZn・Mn・Cu・Pbの形態別分布(11.環境保全)
-
18 耕地の管理法と各種重金属元素の土壌-作物間における挙動(第3報) : 田畑輪換におけるZn・Cu・Cd・Ni・Pb・Mn・Feの大豆・水稲による吸収特性(北海道支部講演会講演要旨)
-
13 土壌中における施用有機物の分解・集積に関する研究(第6報) : 畑,水田転換畑両条件下における土壌有機物および施用有機物の分解・集積(北海道支部講演会講演要旨)
-
11-10 耕地の管理法と各種重金属元素の土壌-作物間における挙動(第4報) : 田・畑輪換におけるZn・Cu・Cd・Ni・Pb・Mn・Feの土壌-作物間での挙動(11.環境保全)
-
8-13 馬れい薯過作地帯における有機物の施用効果 : (第2報)麦稈すき込みに対する緑肥,家畜糞尿の併用がNの分解過程,収量,品質に及ぼす影響(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
1-11 耕地の管理方式と土壌物理性の変化(第2報) : 土壌物理性に及ぼす有機物施用の影響(土壌物理)
-
5 馬れい薯の過作地帯における有機物施用の効果(第1報) : 現地調査からの解析(北海道支部講演会講演要旨)
-
2 耕地の管理方式と土壌物理性の変化(第1報) : 土壌物理性に及ぼす有機物施用の影響(北海道支部講演会講演要旨)
-
11-8 耕地の管理法と各種重金属元素の土壌-作物間における挙動(第2報) : Zn, Cu, Cd, Mnの挙動に及ぼす土壌有機物の影響(11.環境保全)
-
6 '77有珠火山噴出物の理化学性とその土壌改良 : 第3報 噴出物が作物の生育,養分吸収に及ぼす影響(北海道支部講演会講演要旨)
-
5 '77有珠火山噴出物の理化学性とその土壌改良 : 第2報 噴出物の物理性と土壌と混和した場合の経時変化(北海道支部講演会講演要旨)
-
4 '77有珠火山噴出物の理化学性とその土壌改良 第1報 : 噴出物の化学性とその経時変化(北海道支部講演会講演要旨)
-
11-6 耕地の管理法と各種重金属元素の土壌 : 作物間における挙動(11.環境保全)
-
1-12 北海道畑土壌の構造特性(第2報) : 孔隙分布特性による構造分類(1.土壌物理)
-
8-32 土壌溶液に関する研究(第2報) : 作物生育下における土壌溶液の濃度・組成(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
14. 海底土の粒径組成と水分含量および塩素含量の相関関係について(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
25 暖地における牧草の生育と土壌条件とに関する研究(第3報) : アルファルファに対する春季の燐酸追肥効果について(九州支部講演会講演要旨 その2)
-
4B・16 畑土壌における養分有効性に関する土壌溶液論的研究(第5報) : 土壌に施用したリン酸の有効性向上に及ぼす酸根添加の影響
-
畑土壌の養分有効性に関する土壌溶液論的研究(第1報) : 土壌溶液の濃度・組成に対するアンモニア態窒素肥料の化学形態の影響
-
3A・6 畑土壌における養分有効性に関する土壌溶液論的研究(第4報) : 酸根添加が土壌溶液濃度ならびに植生に及ぼす影響(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
-
327 畑土壌における養分の有効性に関する土壌溶液論的研究(第2報) : 肥料の化学的形態と土壌溶液の濃度組成(秋季臨時大会講演要旨)
-
3B・5 畑土壌における養分の有効性に関する土壌溶液論的研究 : (第3報)アニオンの種類と量の違いが土壌溶液の濃度に及ぼす影響(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
-
37.暖地における牧草の生育と土壌条件とに関する研究(第2報) : 夏型イネ科牧草の肥料3要素に対する感応(九州支部講演会講演要旨 その2)
-
20.暖地ビートに対する深耕および深層施肥の影響(九州支部講演会講演要旨 その1)
-
3D・2 畑土壌における養分有効性に関する土壌溶液論的研究(第6報) : 塩基状態の異なる各種土壌の土壌溶液の塩基の濃度平衡等について(土壌肥沃度 : 畑土壌の肥沃度)
-
27.火山灰土壌畑地における土壌水分の層位別変動と圃場容水量(九州支部講演会講演要旨 その2)
-
1B5 畑土壌における養分の有効性に関する土壌溶液論的研究 : 第1報 土壌溶液のCa濃度(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
-
206.火山灰土壌の養分の動態とその有効性に関する研究(第6報) : 菊池台地の三土壌統における小麦の肥料用量試験(土壌肥沃度(畑土壌))(秋季臨時大会講演要旨)
-
33.暖地ビートの生育におよぼす土壌反応ならびに肥料成分の影響(九州支部講演会講演要旨)
-
13.畑地における施肥の位置および濃度に関する研究(第1報) : 大豆およびテオシントに対するP,Caの施用深度の影響(九州支部講演会講演要旨 その1)
-
11-33 土壌・植物系における重金属の挙動(第4報) : 土壌溶液及び各種抽出液濃度と畑作物による吸收(11.環境保全)
-
11-31 土壌・植物系における重金属の挙動(第2報) : 土壌溶液の濃度と畑作物の生育障害(環境保全)
-
19 アルファルファに対する石灰およびリン酸施用量の影響(第1法) : 収量および無機成分(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
8-11 アルフアルファに対する窒素の施用効果に関する試験(第1報) : 基肥窒素適量試験における各品種の収量について(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
18. ソルゴーおよびイタリアンライグラスに対するリン酸肥料の残効(第1報) : 牧草の収量および無機成分の吸収について(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
12. 火山灰土壌に施用した熔りんと過石が尿素の無機化におよぼす影響(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
1D・13 黒石原火山灰土壌の圃場容水量について(土壌物理)
-
1D・12 黒石原火山灰土壌の毛管伝達遅滞点について(土壌物理)
-
4C・3 馬鈴薯の生育相と硝酸態窒素の動態(作物栄養(養分吸収))
-
27.火山灰土壌のアルミニウムとその機能(1) : 土壌のAlと燐酸および沈定容積の関係(九州支部講演会講演要旨)
-
8-11 沖縄与那国島の土壌とサトウキビの生育(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
-
8-1 沖縄・久米島土壌の生産力的特性(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
8-33 土壌水分条件が養分の有効性に及ぼす影響(第2報)(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
1-4 土壌水分条件が養分の有効性に及ぼす影響(第1報)(1.土壌物理)
-
1. ホップの立枯病と土壌条件との関係(1)(北海道支部講演会講演要旨)
-
2-33 土壌溶液に関する研究(第1報) : 土壌溶液の採取法の検討(2.土壌有機および無機成分)
-
1-8 北海道畑土壌の構造特性(第1報) : 主要畑土壌の孔隙分布,保水力(1.土壌物理)
-
3C・12 畑地における施肥の位置および濃度に関する研究 : (第3報) イタリアンライグラスおよびルーサンに対する4要素の施用深度の影響(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
-
13.火山灰畑における燐酸施用量と小麦の生育との関係(九州支部講演会講演要旨 その2)
-
3E2 燐酸施用量の夏、冬作における分配と残効との関係(肥料および肥効試験)
-
203.火山灰土壌のりん酸供給力に関する研究(第3報) : 自然条件下におけるりん酸固定の時期的変化について(土壌肥沃度(畑土壌))(秋季臨時大会講演要旨)
-
211.暖地における牧草の生育と土壌条件とに関する研究(第1報) : 黒石原火山灰土壌における肥料要素ならびに施用量とアルファルファおよび赤クローバーの生育(土壌肥沃度(畑土壌))(秋季臨時大会講演要旨)
-
421.火山灰土壌の燐酸供給力に関する研究(第4報) : 土壌の燐酸吸収量の条件による変化(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
-
103.初期萎凋点としてのアルコール当量の測定法の検討(土壌物理)
-
13.火山灰土壌における養分の動態とその有効性に関する研究(第3報) : 土壌水分条件とKの有効性(九州支部講演会講演要旨)
-
12.火山灰土壌における養分の動態とその有効性に関する研究(第2報) : 施肥来歴を異にした土壌よりの石灰溶脱の難易(九州支部講演会講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク