5A・1 土壌の化学分析法の合理化に関する研究(第1報) : 再現精度の管理と分析数値の信頼性,可給態リン酸を例として(土壌化学 : 土壌無機成分)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2-3P コンピューターによる土壌分析学学生実験の統計的管理
-
沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第6報) : oxidate性元素-Fe, Sc, Co, V, Zn, Cu, Ni, Mn, P, S
-
沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第5報) : hydrolyzate性元素-Al, K, Rb, Cs, Ba
-
沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第4報) : resistate性元素-Si, Zr, Hf, Ti, Cr, La, Ce, Th, Tb, Sm
-
沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第3報) : 元素の土壌地球化学的分類
-
沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第2報) : 元素の相対的resistate性, hyrolyzate性, およびoxidate性
-
沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第1報) : 三つの風化度指標-R_M, H_MおよびO_M
-
11-25 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第9報) : 千葉県下主要河川及び湖沼の水質分析の擬人面法的解析(環境保全)
-
6.土壌中の有機酸の検索法(関西支部講演会講演要旨)
-
水田土壌の凝集性(第6報) : 還元土壌の凝集性におよぼす風乾の影響
-
水田土壌の凝集性(第5報) : フロックの形態
-
水田土壌の凝集性(第4報) : 水田作土の構造
-
水田土壌の凝集性(第3報) : 湿田土壌の構造
-
水田土壌の凝集性(第2報) : 火山灰水田土壌の凝集性および水田土壌における団粒の意味
-
水田土壌の凝集性(第1報) : 稲作期間中における水田作土の物理性の経時的変化
-
17. 土壤の沈定容積の測定(関西支部講演会講演要旨(その1))
-
1-9 floeの形態(1.土壌物理)
-
1A・5 土壌構造と圧密
-
1B・14 タイ国の水田土壌 : 現地調査の結果を主として(土壌生成分類)
-
9 二種の土壌を混合したときのCEC(A)とCEC(B)の変化(その1) : ゼオライトと鹿沼土の交互作用(関西支部講演会講演要旨(その1))
-
2-6 学生実験における土壌分析の統計的管理に関する研究(第4報) : SASおよびGSPを使った図形処理による実験管理実施例(2.土壌有機および無機成分)
-
2-19 水田土壌の理化学的特性値の因果関係の解析に関する研究(第7報) : 水田土壌断面における活性ケイ酸とリン酸の層別変化の重回帰分析(土壌有機および無機成分)
-
7-2 水田土壤の理化学的特性値の因果関係の解析に関する研究(第5報) : 新潟水田土壤特性値の因子分析(7.水田土壤の肥沃度)
-
2-28 土壌分析法の合理化に関する研究(第3報) : 土壌の塩基置換容量の簡易定量(2.土壌有機および無機成分)
-
1 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第6報) : 滋賀農試長期圃場試験跡地土壌に対する小麦ポット試験成績の多変量解析(関西支部講演会講演要旨(その2))
-
1 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第5報) : 滋賀農試の水稲肥効試験における養分吸収量の多変量解析(関西支部講演会講演要旨(その1))
-
土壌中諸元素の天然賦存量(第1報) : 本邦水田作土中のPb, Zn, Cu, Ni, Cr, およびVの天然賦存量
-
1 各種溶液の多元素同時ケイ光X線分析 : 薄膜上への溶液試料の点状蒸発濃縮(関西支部講演会講演要旨その1)
-
11-1 本邦水田土壌のPb,Zn,Cu,Ni,Cr,Vのバックグランドレベル(11.環境保全)
-
2-25 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第4報) : 滋賀農試長期圃場試験跡地土壌中における各種元素の分布変化の解析(2.土壌有機および無機成分)
-
3-6 土壌有機・無機複合体の熱分析(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
4C・3 ポリビニールアルコール・モンモリロナイト複合体の熱分解反応のKinetics : 粘土・有機高分子反応系に関する研究第(第16報)(土壌化学 : 土壌鉱物および膠質複合体)
-
3B・9 DTA法によるポリビニールアルコール・モンモリロナイト複合体の研究 : 粘土・有機高分子反応系に関する研究(第14報)(土壌科学(土壌鉱物および膠質複合体))
-
106 ポリビニルアルコール・モンモリロナイト複合体に関する研究(第4報) : 複合体形成におよぼすpHの影響(秋季臨時大会講演要旨)
-
2B9 ポリビニルアルコール・モンモリロナイト複合体に関する研究(第3報) : 複合体形成におよぼす水量の影響(土壌化学(土壌鉱物及び膠質複合体))
-
123.ポリビニルアルコール・モンモリロナイト複合体に関する研究(第1報) : X線回折による複合体の確認(土壌有機成分・土壌鉱物および膠質複合体)
-
2 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第7報) : 滋賀農試長期圃場試験における水稲収量と気象要因との多変量解析(関西支部講演会講演要旨(その2))
-
10-7 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第8報) : 滋賀農試における水稲および小麦に対する三要素および堆肥の肥効と気象要因との多変量解析(10.肥料および施肥法)
-
2B・14 タイ,マラヤ水田土壌の有効態リン酸について(土壌肥沃度 : 水田土壌の肥沃度)
-
202.土壌分析管理に関する研究(その2) : x-R管理図による再現測定精度の管理例と分析数値の信頼性について(土壌化学-土壌無機・土壌有機成分)(秋季臨時大会講演要旨)
-
2.土壌サンプリング法の推計学的研究(第4報) : 直交法によるサンプリングのわりつけと解析法(昭和46年度関西支部講演会(そのI))
-
2-20 東南アジア水田土壌中のリン酸の存在形態に関する研究(第2報) : 多量回帰分析によるリン酸の存在形態の推定(2.土壌有機および無機成分)
-
2-26 東南アジア水田土壌中のりん酸の存在形態に関する研究(第1報) : タイ,マラヤ,セイロン,東パキスタンの水田作土におけるリン酸の分布状態(2.土壌有機および無機成分)
-
第2部門 土壌有機および無機成分
-
可吸態燐酸定量法としての弗化アンモニヤ浸出法の吟味
-
弗化ソーダによる土壌礬土性の判別(関西支部講演会(1))
-
弗化ソーダ添加にによる土壌pH値の上昇
-
土壌燐酸の弗化塩溶液に対する溶解度と礬土質土壌の弗化曹達浸出によるpHの上昇(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
-
土壌中の燐酸塩に関する研究, 特に弗化アンモニア可溶性燐酸について(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))
-
国際法に依る土壌の機械分析法に於ける塩酸処理の省略
-
2-4 粘土鉱物共存の場におけるFe(III)(水)酸化物の熟成(2.土壤有機および無機成分)
-
3-1 土壌の地球化学的研究 : 目的・方法・展望(3 土壌鉱物および膠質複合体)
-
3-4 土壌溶液諸イオンの特異及び非特異吸着(II)(土壌鉱物および膠質複合体)
-
3-2 土壤溶液諸イオンの特異及び非特異吸着(序論)(3.土壤鉱物および膠質複合体)
-
6 長期三要素試験の圃場生態系における主要元素の挙動と循環量の推定 : (1)窒素について(関西支部講演会講演要旨(その1))
-
3 肥料三要素と堆肥連用が土壌腐植および窒素の無機化に及ぼす影響(関西支部講演会講演要旨(その2))
-
4E・4 粒団の崩壊に起因する粘土懸濁系の特異的流動現象(土壌物理)
-
9-21 北タイの水田土壌(9.土壌生成・分類および調査)
-
1. 土壌の多次元特性値の表示法に関する研究(第1報) : 擬人面法による水田土壌断面の分類(関西支部大会)
-
7-17 湛水条件下で可溶化する土壌有機物について(7.水田土壌の肥沃度)
-
201.水田土壌中における活性ケイ酸の供給力に関する一知見 : 母材の等しい隣り合った水田と茶園土壌との比較(土壌化学-土壌無機・土壌有機成分)(秋季臨時大会講演要旨)
-
611.水田土壌中における土壌無機構成成分の移動順位に関する一考察(土壌の生成,分類および調査)(秋季臨時大会講演要旨)
-
2-34 学生実験における土壌分析の統計的管理に関する研究(第3報) : GSPのTSSによる実験の管理と解析(2.土壌有機および無機成分)
-
7-1 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第10報) : 滋賀農試長期圃場試験成績の多変量グラフ解析(7.水田土壌の肥沃度)
-
1 学生実験における土壌分析の統計的管理に関する研究(第1報) : 精度,正確さおよびその信頼性(関西支部講演会講演要旨(その2))
-
滋賀農試長期圃場試験成績の多変量解析(第1報) : 水稲収量のパターン解析
-
1 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第3報) : 滋賀農試における小麦に対する堆肥・三要素の連用試験成績の解析(関西支部講演会講演要旨その2)
-
2-12 KF処理による土壌中の遊離炭酸塩の定量法(2.土壌有機および無機成分)
-
1.マグネシウムおよびカルシウムの同時比色定量法(関西支部講演会講演要旨)
-
発達不充分な一水田土壌断面中の活性酸化物の移動 : 水田土壌の生成学的研究(第6報)
-
2.発達不充分な一水田土壌断面の活性酸化物の移動(関西支部講演会講演要旨)
-
13.稀薄な硫酸ソーダを含む灌漑水による障害を受けていると考えられる水田土壌性質の調査結果(関西支部講演会)
-
321.活性ケイ酸生成におよぼす水稲灌漑水および排水の影響について(土壌化学-土壌無機成分)
-
2. 土壌分析法の合理化に関する研究(第4報) : 土性融感判定法の信頼性(関西支部講演会講演要旨)
-
水田土壌中の有効態珪酸に関する研究(第1報) : N/5塩酸可溶性珪素, アルミニウム, 鉄の相対量と珪酸石灰の肥効との関係
-
7.和歌山県大島の山林土壌中における活性酸化物の分布状態(関西支部講演会講演要旨)
-
5A・1 土壌の化学分析法の合理化に関する研究(第1報) : 再現精度の管理と分析数値の信頼性,可給態リン酸を例として(土壌化学 : 土壌無機成分)
-
2B・15 マラヤ水田土壌のケイ酸有効度の化学的推定(土壌肥沃度 : 水田土壌の肥沃度)
-
2-16 土壌分析法の合理化に関する研究(第5報) : 土壌分析法の問題点の開発と改善(2.土壤有機および無機成分)
-
均一母材からの層位分化の過程について
-
マグネシウムおよびカルシウムの同時比色定量法
-
3.土壌サンプリング法の推計学的研究(第2報) : 土壌の理化学的特性値のガウス分布とジブラ分布(日本土壌肥料学会関西支部講演会講演要旨)
-
2 植物体無機成分の多変量解析(その2) : 植物体無機成分による植物の判別分析(関西支部講演会講演要旨その1)
-
5 最近5か年間に日本土壌肥料学会本部大会で発表された論文の分類(関西支部講演会講演要旨(その1))
-
7-1 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第2報) : 全日本の水田における窒素の天然供給量の推定(7.水田土壤の肥沃度)
-
2-28 擬人面法による岩石中の主要無機成分の多変量解析(2.土壤有機および無機成分)
-
2-9 土壌の多次元特性値の表示法に関する研究(第3報) : 擬人面法による土壌肥沃度の多変量解析(2 土壌有機および無機成分)
-
9. 土壌サンプリング法の推計学的研究(第8報) : 特性値分布のひずみととがりによるサンプリング誤差について(関西支部講演会(その2))
-
9 土壤特性値の分布エントロピーの変化の解析に関する研究(第2報) : 土壤断面における遊離鉄の分布エントロピーの変化と肉眼観察との対比(日本土壤肥料学会関西支部講演要旨)
-
6 水田土壤の理化学的特性値の因果関係の解析に関する研究(第4報) : 水田土壤断面における特性値の分類(日本土壤肥料学会関西支部講演要旨)
-
5 水田土壤の理化学的特性値の因果関係の解析に関する研究(第3報) : 水田作土の理化学的特性値の分類(日本土壤肥料学会関西支部講演要旨)
-
1.京大農芸化学科3回生の土壌分析学実験におけるコンピューターとの対話(昭和46年度関西支部講演会(その3))
-
3.土壌特性値の分布エントロピーの変化の解析に関する研究(第1報) : 水田土壌作土および断面における遊離酸化物の分布エントロビーの経時変化(昭和46年度関西支部講演会(その2))
-
3.土壌サンプリング法の推計学的研究(第5報) : 一筆水田作土における土壌の理化学的特性値の方向性と局部性(昭和46年度関西支部講演会(そのI))
-
2-15 土壌サンプリング法の推計学的研究(第6報) : モンテカルロ法による土壌断面サンプリング法の検討(2 土壌有機および無機成分)
-
2-26 土壌サンプリング法の推計学的研究(第3報) : サンプリング誤差と実験誤差(2.土壌有機および無機成分)
-
1.水田土壌の理化学的特性値の因果関係の解析に関する研究(第1報) : 特性値の統計的管理とその問題点(関西支部講演会)
-
2-26 土壌サンプリング法の推計学的研究(第1報) : 問題点の提起(2.土壌有機および無機成分)
-
19. 土壌分析法の合理化に関する研究(第2報) : 日光還元法による土壤中の遊離鉄定量法の簡易化(関西支部講演会講演要旨(その1))
-
1E・2 管理図法による土壌肥料学実験の管理とその解析(予報) : コロンビヤ國立大学メデリン農学部での実施例の総括(化学(有機))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク