15.落花生に対する石灰施用効果について(関東支部講演会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1963-04-01
著者
関連論文
- 10 栗園土壌の実態調査(関東支部講演会講演要旨)
- 14. 火山灰土壌における塩基の溶脱に関する研究(第3報)土壌統を異にする畑土壌における石灰の異動(関東支部講演会講演要旨)
- 16.霞ケ浦高浜入の湖底土壌について(関東支部講演会講演要旨)
- 3.火山灰土壌における塩基の溶脱に関する研究(第2報) : 施用位置の相違による石灰の溶脱(関東支部講演会講演要旨)
- 2.火山灰土壌における塩基の溶脱に関する研究(第1報) : 土壌の種類と石灰の溶脱(関東支部講演会講演要旨)
- 124.火山灰土壌における塩基の溶脱に関する研究(予報)(土壌化学(土壌無機成分・土壌有機成分))(秋季臨時大会講演要旨)
- 441.茨城県行方台地の畑土壌について(土壌生成分類および調査)
- 17.土地改良地区の施肥法に関する研究(第1報) : 窒素の施肥効果について(関東支部講演会講演要旨)
- 15.陸稲萎黄症に関する調査(関東支部講演会講演要旨)
- 236.冬作に対する施用石灰が夏作物に及ぼす影響について
- 109.水田土壌の有機無機膠質複合体に関する研究(第5報) : 本邦農業試験場構内水田下層土の粘土鉱物(土壌化学(鉱物および膠質複合体))
- 440.鹿島南部砂丘地におけるポドソル的土壌について(土壌生成分類および調査)
- 185.火山灰畑土壌の土層改良に関する調査研究(第1報) : 混層耕類似土壌の理化学性について
- 4B・10 黒色火山灰土壌におけるマグネシウムならびに微量要素の効果 : 白菜に対する施用効果について
- 3D・13 火山灰水田における燐酸の肥効について(第4報)(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 30.水稻立毛下における水田土壌アンモニア態窒素の測定法について(第1報)(関東支部講演会講演要旨)
- 34 陸稻および畑水稻連作に関する研究(予報)(関東支部講演会講演要旨)
- 15 霞ヶ浦周辺干拓地土壌について(第2報) : 塩害土壌における暗渠の除塩効果について(関東支部講演会講演要旨)
- 2D・4 直播水稲に対する硝化抑制剤および緩効性肥料の効果について(第2報)(肥料および肥効試験)
- 1C・3 水田裏作そ菜の導入が水稲におよぼす影響について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 1C・2 牧草輪換還元田における窒素適量について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 2B・8 直播水稲に対する硝化抑制剤および緩効性肥料の効果について(肥料および肥効試験)
- 10.酸化還元電位による水稲根の活力診断について(予報)(関東支部講演会講演要旨)
- 1D1 火山灰水田における燐酸の肥効について(第3報)(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 7.火山灰水田における燐酸の肥効について(第1報)(関東支部講演会講演要旨)
- 15.落花生に対する石灰施用効果について(関東支部講演会講演要旨)
- 火山灰畑の機械深耕に関する研究 : (第2報) 2年目大麦の生育収量について (第133回 講演会)
- 417.大豆にたいする水砕熔燐の肥効について(肥料および肥効試験)
- 火山灰畑の機械深耕に関する研究 : 第1報 土壌の理化学性の変化と1作目の大麦の生育, 収量について (第130回 講演会)
- 36.塩化物肥料の甘藷にたいする肥効(関東支部講演会講演要旨)
- 259.火山灰台地畑の地下水(宙水)が作物におよぼす影響(第1報) : 地下水位と土壌物理性の変化について(土壌肥沃度(畑土壌))
- 39.不良火山性土の土層改良に関する調査研究 : 混層耕類似土壌の土壌調査成績について(予報)(関東支部秋期大会講演会要旨)
- 31.茨城県における堆厩肥の品質について(第1報) : 堆厩肥の成分と地域性(関東支部講演会講演要旨)
- 29.花卉園芸作物に対するパーライトの施用効果について(関東支部講演会講演要旨)
- 44.鹿島台地の古墳中に埋存された旧土壌断面について(関東支部講演会講演要旨)
- 449.火山灰水田における燐酸の肥効について(第2報)(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))