2 水田から発生するメタンの起源とその土壌中での動態(日本土壌肥料学会賞)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
食と健康 : ミネラルと油脂栄養の重要性(2008年愛知大会公開シンポジウムの概要)
-
水田土壌における炭素循環と微生物群集
-
現代社会における食・環境・健康北里大学農医連携学術叢書第1号, 陽捷行編著, A5判, 152pp., 定価3,000円(本体), 北里大学学長室発行(東京), 2006年10月13日発行
-
農業生態系からの環境負荷の測定と予測(2004年福岡大会シンポジウムの概要)
-
第4部門 : 土壌生物
-
農-1 水田土壌における炭素循環と微生物群集(日本農学賞・読売農学賞受賞記念講演,2009年度京都大会)
-
日本学術会議の最近の動向(国内外情報)
-
農と環境と健康, 陽捷行著, A5版, 311pp, 定価2,100円(税込), アサヒビール株式会社発行, 清水弘文堂書房編集発売, 2007年発行
-
地球の環境と土の微生物
-
日本土壌微生物学会の設立50周年を迎えて
-
水田における炭素動態に基づくメタン発生の広域評価(II 農業生態系からの環境負荷の測定と予測, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
-
国際土壌科学連合中間会議報告 : 第18回フィラデルフィア大会への期待(国内外情報)
-
日本土壌微生物学会設立50周年を迎えるにあたって
-
国内外情報 : 窒素をめぐる研究成果を政策に反映させるために-「第3回国際窒素会議」の案内
-
われら共有の農業 : 持続可能な農業の確立に向けて, 東京農工大学, 「われら共有の農業」, 編集委員会編, A4判, 198pp., 2,500円(税別), 古今書院(東京), 2002年
-
環境負荷と物質循環 : モニタリング・モデリング(2001年高知大会シンポジウムの概要)
-
IV-5 土壌生物多様性と物質循環(IV 環境負荷と物質循環 : モニタリング・モデリング)
-
16-22 ^Cトレーサー法による異なる生育ステージにおける水稲同化炭素の動態(16.水田土壌肥沃度)
-
6-12 土壌による大気汚染ガス浄化に関する研究 : 特に二酸化窒素除去について(その2)(6.土壌生物)
-
6-6 水田土壌の逐次還元過程に関与する微生物群集構造(第一報) : 嫌気呼吸のための各種電子受容体を添加した土壌におけるPLFA, PCR-RFLPパターンの経時的変化(6.土壌生物)
-
水田からのメタン発生に及ぼす水稲移植密度の影響
-
6-11 水田水生生物群集の局所多様性について(6.土壌生物,2007年度東京大会)
-
落水後の水田水生生物群集の生息場所について
-
6-3 水田水生生物群集の生息する場所について(6.土壌生物)
-
13 水田に生息する水生生物群の種類について(中部支部講演会)
-
6-9 作期の異なる2つの水田での水生生物群の比較(6.土壌生物)
-
第4部門 : 土壌生物
-
6-12 異なる炭酸ガス条件下で栽培した水稲の根面微生物群集の比較(6.土壌生物)
-
6-11 水稲根のagingに伴う根表面の形態変化と根面微生物のフローラの解析(6.土壌生物)
-
6-14 長期肥料連用水田における田面水中の微生物群集構造の解析(6.土壌生物)
-
6-7 リン脂質脂肪酸組成に基づく水田田面水の微生物群集の解析(6.土壌生物)
-
18 河口域における海水との混合が河川に流入した土壌有機・無機成分に及ぼす影響 : モデル実験(中部支部講演会(その2))
-
6-33 水田土壌中の糸状菌群集に及ぼす田畑輪換および畑転換の影響(6.土壌生物,2009年度京都大会)
-
11-26 愛知県下の農業用地下水中のメタン含量(11. 環境保全)
-
各種土壌消毒処理のメロンホモプシス根腐病への効果とそれに伴う土壌微生物群集の変化
-
6-17 水田土壌の逐次還元過程に関与する微生物群集(予報)(6.土壌生物)
-
6-34 各種土壌消毒処理のメロンホモプシス病および土壌微生物群集に及ぼす影響(6.土壌生物)
-
蛍光性 pseudomonads の根面定着因子に関する生態学的アプローチ
-
6-10 水田各部位における微生物フローラの比較 : コロニー形成曲線および基質資化能からみた比較(6.土壌生物)
-
13 根面細菌MSP3の根面定着における菌体外ペクチナーゼの関与(中部支部講演会(その3))
-
6-39 Pseudomonas fluorescens MelRC2のトマト根面定着に関与する遺伝子群の探索(6.土壌生物)
-
6-35 根面定着細菌に運動性は必要か(6.土壌生物)
-
6-22 土壌中における生分解性プラスチックフィルムの分解に関する研究(第一報) : 土壌中の分解における酵素および温度の影響(6.土壌生物)
-
6-11 水田表面水中の微生物の住み場所としてのミジンコ体表面(6.土壌生物)
-
214 Where do antagonists suppress plant pathogens in soil?
-
地球温暖化ガスの土壌生態系との関わり : 1.二酸化炭素と陸域生態系
-
9 水田からのメタン発生の季節変動および年変動要因の解析(中部支部講演会)
-
7 キャッサバを基本とした間作大系の生産持続性に関する研究 : カリウムの施用量と陸稲(間作)の窒素利用率・収量の関係(東北支部講演会)
-
17-24 キャッサバを中心とした間作体系での基肥窒素利用 : カリウム施用量との関係(17.畑地土壌肥沃度)
-
6-13 土壌による大気汚染ガス浄化に関する研究 : 特に二酸化窒素(NO_2)除去について(6.土壌生物)
-
5-19 生分解性プラスチックの酵素分解に関する研究(5.土壌生化学)
-
2-21 水田土壌における腐植の動態に関する研究(第4報) : 作工からの有機物の溶脱機構および心土における集積について(2.土壌有機・無機化学)
-
2-13 インドネシア・スマトラ島南部丘陵地域における土地利用形態の異なる土壌の腐植組成(2.土壌有機・無機化学)
-
陸水中に存在する有機物・各種元素の河口域における動態
-
水田から発生するメタンの起源とその土壌中での動態
-
1 インドネシア・スマトラ島の赤色酸性土壌帯に生息する土壌動物の調査について(関西支部講演会)
-
2 水田から発生するメタンの起源とその土壌中での動態(日本土壌肥料学会賞)
-
IV-2 地球温暖化と土壌の有機物(IV.地球温暖化と土壌をめぐる炭素循環)
-
24-1 ^Cでラベルした土壌を用いた水田から発生するメタンに対する土壌炭素寄与率の推定(24.地球環境)
-
19 各種鉱質水田土壌下層土における腐植の形態(中部支部講演会(その2))
-
8-15 植物群落下の土壌中におけるArbuscular菌根菌の胞子中炭素の起源(第1報) : C_3-C_4植物系下で形成された胞子のδ^C値からの推定(8.共生)
-
6-40 環境中での利用を目的とした安全な組換え微生物の作出 : 誘導性プロモーターとリプレッサー、致死遺伝子による組換え体の制御(6.土壌生物)
-
6-14 強酸性茶園土壌における放線菌フロラの特徴(第1報) : 非根圏・根圏土壌中の季節変化(6.土壌生物)
-
2-16 水田土壌における腐植の動態に関する研究(第3報) : 逐次抽出からみた還元に伴う作土有機物の結合形態の変化(2.土壌有機・無機化学)
-
植物遺体における除草剤パラコートの微生物分解イナワラ上に存在するパラコート分解菌の単離と代謝経路
-
24-2 水田からのメタン発生量と土壌の理化学性の関係(24.地球環境)
-
下水汚泥添加土壌中の亜鉛, 銅, カドミウムの保温静置に伴う形態変化
-
下水汚泥添加土壌中の亜鉛, 銅, カドミウムの存在状態とその可給性
-
15 水田土壌中のメタン量の変動とメタン発生速度(中部支部講演要旨(その2))
-
1 土壌中におけるダイコン萎黄病菌の動態に及ぼすダイコン残渣の影響(中部支部講演要旨(その2))
-
III-1 地球環境とメタン(III.地球環境とメタン)
-
24-7 水稲品種の違いが水田からのメタン発生に影響を及ぼす要因の解析(24.地球環境)
-
24-6 水田から発生するメタンに占める水稲光合成産物の割合(24.地球環境)
-
6-17 稲作期間中の水田下層土における炭素収支と微生物バイオマス(6.土壌生物)
-
6-16 直接抽出法による土壌からの細菌の分画(6.土壌生物)
-
5-5 生分解性プラスチックPoly(3-hydroxybutyrate),(PHB)分解菌及びその分解酵素の単離同定(5.土壌生化学)
-
2-18 水田土壌における腐植の動態に関する研究(第2報) : 落水後の心土の酸化が心土に集積した作土溶脱有機物に及ぼす影響(2.土壌有機・無機化学)
-
植物遺体における除草剤パラコートの微生物分解
-
各種の施肥を行なったタイ国水田圃場からのメタン発生量の測定
-
I-4 病原菌と土壌微生物間の相互作用 : ダイコン萎黄病菌を例として(I.土壌病害の制御作因としての土壌生物)
-
4-41 厩肥連用土壌における殺菌剤TPNの微生物分解促進(4.土壌生物)
-
4-28 野積みされた亜炭の腐植組成および微生物相の変化(4.土壌生物)
-
2-19 水田土壌における腐植の動態に関する研究(第1報) : 作土から溶脱した有機物の心土における集積(2.土壌有機および無機成分)
-
水田からのメタン発生に及ぼす稲わら施用の影響 II. :稲わら中の各有機成分のメタン発生に対する寄与
-
水田からのメタン発生に及ぼす稲わら施用の影響 I. : 冬期間中の圃場表面における稲わら分解の影響
-
水田土壌生態系における水溶性有機物の動態(第1報) : 湛水した水田土壌からの透水液中に含まれる水溶性有機物のPVPおよびイオン交換樹脂による分画
-
水田土壌中におけるメタン生成とその後の動態(第3報) : 田面水の浸透がメタンの大気および心土への移行に及ぼす影響
-
葉面散布による水田土壌からのメタン発生の抑制
-
水田土壌中におけるメタン生成とその後の動態(Part2) : 心土におけるメタンの酸化および鉄の還元
-
水田土壌中におけるメタン生成とその後の動態(Part1) : 稲わら添加量および透水速度が, メタンおよび他の土壌成分の溶脱に及ぼす影響
-
日本各地より採取したダイコン萎黄病菌の土壌中における発芽および発芽管伸長
-
タイ国東北部コンケン地区の塩類土壌に関する研究(第4報) : 塩類土壌の物理的・化学的性質が土壌微生物に与える影響 : Soil Science and Plant Nutrition掲載論文要旨Vol.38,No.2(1992年6月)
-
ダイコン根圏におけるダイコン萎黄病菌の生育
-
11-29 透水液中メタンの心土における酸化機構(第1報) : 心土の微生物・有機物がメタン酸化に及ぼす影響(11. 環境保全)
-
4-47 ダイコン萎黄病菌の厚膜胞子上より分離した細菌の他病原性フザリウム菌胞子への付着能(4. 土壌生物)
-
2-12 作土からの浸透水に含まれる有機物組成に関する研究(第1報) : PVP樹脂、イオン交換樹脂への吸着性(2. 土壌有機および無機成分)
-
ダイコン萎黄病菌の厚膜胞子に付着する微生物
-
土壌中のFusarium oxysporum f. sp. raphani菌糸・胞子の生育に及ぼすきゅう肥施用効果
-
11-20 水田下層土によるメタンの酸化(11. 環境保全)
-
4-44 熱帯塩性土壌中における微生物フロラの変化(4. 土壌生物)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク