6-29 ダイズ根粒菌S32の品種特異性に関する研究 : ダイズ幼根中の成分含量に及ぼすS32の接種の影響(6.土壌生物)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
55 ^N自然存在比法を用いたエンドファイトによる窒素固定量の推定(関東支部講演会)
-
16-6 ヘアリーベッチを用いた低投入型バレイショ栽培(16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
1-26 日単位面源原単位モデルによる広域農業地域からの窒素流達負荷量の推定(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
農畜産業が混在した中山間流域における窒素流達負荷量の面源原単位評価(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
-
17 ヘアリーベッチのライブマルチを利用したコンニャクの省力栽培(関東支部講演会)
-
19-26 ユズ絞り滓と牛ふんを組み合わせたアンモニア発生抑制堆肥の製造法と特性(19.肥料および施肥法)
-
サツマイモから分離された窒素固定エンドファイト
-
12-8 長崎県水稲葉枯症の発症要因の解明 : 現地水田における3年間の発症状況とストレス要因の推定(12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
-
12-7 長崎県水稲葉枯れ症の発症要因の解明 : 代謝産物プロファイリングを利用したバイオマーカー探索(12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
-
10-1 長崎県水稲葉枯症の発症要因の解明 : ストレス応答成分に基づく水稲品種間の感受性の評価(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
-
10-9 特定の葉位以降の葉身が水分ストレス様の捲葉となる水稲変異体KT95 : 親株コシヒカリとのポリアミンやアミノ酸など体内成分の比較(10.植物の代謝)
-
8-4 国内の複数地域で採取したサツマイモ・サトウキビからの内生窒素固定細菌の分離とサツマイモ無菌苗への内生窒素固定細菌の接種試験(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
11-5 長崎県水稲葉枯症の発症要因の解明 : ストレス要因としての酸性霧の影響評価(11.植物の栄養生態,2008年度愛知大会)
-
P10-2 イネ培養細胞を用いた亜硝酸による硝酸還元阻害機構の解析(ポスター紹介,10.植物の代謝,2008年度愛知大会)
-
P10-5 イネの葉および懸濁培養細胞からの一酸化窒素発生に及ぼす窒素栄養条件の影響(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
-
8-25 δ^N値を指標にしたサツマイモ品種の窒素固定能の評価(8.共生)
-
10-12 イネの高温登熟における出穂期同化炭素・窒素の代謝の特徴(10.植物の代謝,2008年度愛知大会)
-
8-2 サツマイモより分離したBradyrhizobium属内生窒素固定菌の接種効果(8.共生,2009年度京都大会)
-
殺菌剤クロロタロニルによる土壌中のアンモニア酸化阻害
-
C204 殺菌剤クロロタロニルによる土壌のアンモニア酸化能抑制作用 (2) : 抑制に関与する化学構造とアンモニア酸化細菌への影響
-
B209 殺菌剤クロロタロニルによる土壌のアンモニア酸化能抑制作用
-
P8-7 サツマイモからの窒素固定エンドファイトの分離(ポスター紹介,8.共生,2008年度愛知大会)
-
水稲における塩ストレス障害とサリチル酸
-
P10-3 安定同位体標識法によるイネ登熟期の炭素代謝の解析(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
-
8-3 サツマイモにおける窒素固定エンドファイトの多様性(8.共生,2007年度東京大会)
-
P8-12 サツマイモ体内で発現するnifH遺伝子(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
8-3 サツマイモ体内からのnifH遺伝子の検出(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
イネ培養細胞の硝酸還元過程における非共生型ヘモグロビンの誘導(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
窒素化合物による非共生型ヘモグロビンの発現制御機構の解析(10. 植物の代謝, 2004年度大会講演要旨集)
-
ブラシノライドおよびポリアミンがダイズの根粒着生に及ぼす影響(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
-
10-7 イネ培養細胞のヘモグロビン含量に及ぼす培地の窒素形態の影響(10.植物の代謝)
-
植物体内細菌(エンドファイト)による作物の窒素固定--パイオニア特別研究の成果から
-
6-20 根圏におけるエチレン, CO_2・O_2の動態(6. 植物の代謝および代謝成分)
-
12 土壌中におけるフィチン酸の分解(関東支部講演会要旨)
-
4-45 土壌中におけるフィチン酸の分解 : 植物性有機質資材による土壌フィターゼの増進(4.土壌生物)
-
2-14 根圏環境におけるエチレンの動態(2.土壌有機および無機成分)
-
11-11 土壌カラムによる家畜尿汚水中の窒素の除去 : 硝化能に及ぼす土壌改良資材の効果(11.環境保全)
-
26 ダイズ根粒菌S32の品種特異性に関する研究 : ダイズ幼根成分のS32の生物活性に及ぼす影響(北海道支部講演会)
-
39 ダイズダイズ根粒菌S32の品種特異性に関する研究 : ダイズ幼根中成分-特にポリアミン含量の品種間の比較(北海道支部講演要旨)
-
高アントシアニン作物における桂皮酸誘導体代謝の特徴(12. 農産物の品質・成分, 2004年度大会講演要旨集)
-
萎凋病菌の感染がシクラメンの体内代謝におよぼす影響(7. 土壌病害, 2004年度大会講演要旨集)
-
生物窒素固定の農業における実用性(6)マメ科植物の根粒中で特異的に作られる成分とその機能
-
ブラシノライドがダイズの根および根粒着生に及ぼす影響
-
52 萎ちょう病菌(Fusarium oxysporum)の感染によるシクラメンのストレス応答(関東支部講演会)
-
46 高アントシアニン作物における炭素の同化・分配の特性(関東支部講演会)
-
19-27 水稲の加里施肥法に関する一考察 : 生育・収量並びに指標としてのポリアミン含量との関係(19.肥料および施肥法)
-
12-16 高アントシアニン作物における炭素代謝の特性(12.農産物の品質・成分)
-
8-11 根粒菌感染によるダイズのポリアミン応答(8.共生)
-
12-3 植物における機能性成分の代謝および組成の解析 : (予報)アントシアニン生成過程への新規同化炭素の取込み(12.農産物の品質・成分)
-
4-15 インゲン根粒菌の生化学的および免疫学的性質の比較(4. 土壌生物)
-
8-6 ダイズ根粒菌S32の品種特異性に関する研究 : ダイズ幼根中のアルコール抽出画分中の成分の品種間比較(8.共生)
-
ダイズ根粒菌S32の品種特異性に関する研究 : ダイズ幼根中の各種成分の比較とS32の増殖に及ぼすそれらの影響 : 微生物
-
6-29 ダイズ根粒菌S32の品種特異性に関する研究 : ダイズ幼根中の成分含量に及ぼすS32の接種の影響(6.土壌生物)
-
作物生体液(導管液, 葉柄汁液, 葉身汁液)の微量要素濃度
-
10-1 特定養分の欠乏や過剰が他の無機成分に及ぼす影響(10.植物の無機栄養・代謝)
-
5-13 土壌のリン酸富化が作物の体内無機成分に及ぼす影響 : ダイズ、アズキ、キュウリについて(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
10-10 萎凋病菌の感染に伴うシクラメンのポリアミン代謝変動と病原ストレスの診断(10.植物の代謝,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
11-14 嫌気・好気土壌カラムによる家畜汚水中の窒素の除去(11.環境保全)
-
1 リンゴとモモの根から分離された大豆根粒菌類似細菌の性質(関東支部講演会講演要旨)
-
6-45 土壌の窒素含量に及ぼすミミズの影響(6.土壌生物)
-
10-8 緩効性リン酸アンモニウムの水稲への効果(10.肥料および施肥法)
-
6-12 水稲各部位のポリアミン組成と窒素施肥の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
-
16-20 寒地水田への稲わら施用にともなう芳香族カルボン酸の消長 : 土壌の性質、有機物施用歴、遊離酸化鉄濃度の影響(16.水田土壌肥沃度)
-
11-12 シクラメンの栄養生理 : 施肥窒素形態の違いが体内成分並びに品質に及ぼす影響(11.植物の栄養生態)
-
6-3 大豆根粒菌Rhizobium frediの浸透圧レスポンス(6. 植物の代謝および代謝成分)
-
8-16 大豆の根粒形成に及ぼすポリアミン代謝阻害剤の影響(8.共生)
-
畑土壌中のクロロタロニル消失過程における炭素同位体分別
-
10-23 GC/C/MSによる根粒ポリアミンのδ^分析(10.植物の無機栄養・代謝)
-
6-2 根粒の形成とポリアミン(6.植物の代謝および代謝成分)
-
6-41 根粒菌の浸透圧調節とポリアミン代謝(6. 植物の代謝および代謝成分)
-
6-7 大豆根粒の窒素N同化とアラントインの生成(6.植物の代謝および代謝成分)
-
6-17 大豆根粒内におけるアンモニア同化過程とアラントインの生成(6.植物の代謝および代謝成分)
-
6-8 大豆の窒素栄養(第三報) : 根粒内アラントイン生成におけるバクテロイドの役割(6 植物の代謝および代謝成分)
-
6-30 大豆の窒素栄養 : アラントイン生成における根粒の役割(6.植物の代謝および代謝成分)
-
P8-2 サツマイモから分離した窒素固定エンドファイトの機能評価(ポスター紹介,8.共生,2010年度北海道大会)
-
10-61 マメ科植物のポリアミン代謝 : 大豆の窒素固定とポリアミン(10.植物の無機栄養・代謝)
-
20-8 種々の木炭のNO_3^-吸着能の比較(20.肥料・施肥法)
-
P9-21 リアルタイム汁液診断のためのナスの窒素栄養状態の解析 : 2. 採取条件による葉柄汁液中硝酸濃度の相違(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
P10-3 ^Cトレーサー法によるカンショ塊根への新規同化炭素取り込みの特性の解析 : カンショデンプン中炭素の^Cアバンダンスの測定(ポスター紹介,10.植物の代謝,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
11-4 作物の栄養生理診断指標としてのポリアミン(11.植物の栄養生態)
-
栄養診断 (特集 平成11年度研究成果概要)
-
長崎県水稲葉枯症 : 現地水稲葉のストレス応答成分の分析とストレス発生時期の推定
-
8-23 サツマイモから分離したエンドファイトの窒素固定発現条件の検討(8.共生)
-
アーバスキュラー菌根菌の外生菌糸におけるポリリン酸合成・安定化に及ぼす : 細胞内遊離アミノ酸およびポリアミンの影響(2004年度大会一般講演要旨)
-
シクラメン萎ちょう病菌の感染と植物体内ポリアミン代謝の変動(2004年度大会一般講演要旨)
-
シクラメン萎凋病菌Fusarium oxysporum f. sp. cyclaminisのシクラメン体内成分に対する応答(2005年度大会一般講演要旨)
-
2-13 土壌中のポリアミンの分析(2.土壌有機および無機成分)
-
発芽トウモロコシにおけるアミノ酸の挙動
-
6-21 大豆の窒素栄養(第2報) : アラントインの生成経路について(植物の代謝および代謝成分)
-
マメ科植物根粒組織内において共生特異的に生成する芳香族アミン(2008年度大会一般講演要旨)
-
5.高等植物の生育におよぼす有機窒素化合物の影響(第3報) : トウモロコシ種子におけるアミノ酸の分布と発芽期の挙動(昭和46年度関西支部講演会(そのI))
-
8-1 Bradyrhizobium属エンドファイトのサツマイモ体内における窒素固定発現条件の検討(8.共生,2012年度鳥取大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク