43 根釧地域における火山灰土壌の硫黄化合物の分布(北海道支部講演会要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P2-5 マツタケ発生適地の土壌学的特性(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
乳牛ふん尿スラリーの施用が土壌団粒形成および理化学性に及ぼす影響
-
北海道十勝管内の傾斜圃場における微地形と土壌分布から見た湿害発生のメカニズム
-
12 湿性畑土壌における土地生産力分級の検討 : (7)傾斜地形における土壌分布と作物生育(北海道支部講演会)
-
11 湿性畑土壌における土地生産力分級の検討 : (6)傾斜畑土壌における水分動態と作物生育(北海道支部講演会)
-
16 十勝管内における多湿黒ボク土の物理性とテンサイ生育(北海道支部講演会)
-
31 牛糞バーク堆肥の糖組成について(北海道支部講演会)
-
37 十勝平野に分布する古土壌に関する研究 : (その1)粘土移動を伴う古土壌の化学的特性について(北海道支部講演会)
-
9-9 野尻湖周辺に分布する黒ボク土のプラント・オパールについて(9.土壌生成・分類および調査)
-
19 乳牛ふん尿スラリー施用による団粒形成メカニズム(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
-
乳牛ふん尿スラリー施用による土壌団粒形成メカニズム : スラリーの物理性と腐植物質組成が有機・無機複合体の形成に及ぼす影響
-
乳牛ふん尿スラリーに含まれる低級脂肪酸のキャピラリーガスクロマトグラフによる簡易定量法(北海道支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
乳牛ふん尿消化液の施用が土壌団粒形成および理化学性に及ぼす影響(2. 土壌有機・無機化学, 2004年度大会講演要旨集)
-
乳牛ふん尿消化液から抽出した腐植酸およびフルボ酸の化学的特徴
-
乳牛ふん尿消化液に含まれる有機物の化学的特徴 : 曝気処理液および未処理液との比較
-
乳牛ふん尿スラリーに含まれる低級脂肪酸のキャピラリーガスクロマトグラフによる簡易定量法
-
58 乳牛ふん尿スラリーの有機物組成に基づいた腐熟度指標の策定 : (1)乳牛スラリー中の腐植の形態分析(北海道支部講演会)
-
2-11 発酵過程が異なる乳牛糞尿スラリーに含まれる腐植成分の化学特性(2.土壌有機・無機化学)
-
試験成績・研究成果 細粒質褐色低地土における耕盤層破砕工法の検討
-
試験成績・研究成果 十勝管内における耕盤層の発達程度の土壌間差とその要因の検討
-
3-17 十勝平野の火山灰土壌の粘土鉱物(第1報) : 美蔓台地の火山灰土壌の粘土鉱物について(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
10 十勝に分布する火山性土の特性に関する研究(第1報) : 火山灰の分布(北海道支部講演会講演要旨(その2))
-
41 火山灰土腐植層から検出された短細胞珪酸体の特性と腐植酸の腐植化度との関係(北海道支部講演会要旨)
-
40 堆肥施用および牧草の栽培が土壌のリン脂質態Pの変動に及ぼす影響(北海道支部講演会)
-
32 長期有機物連用圃場における黒ボク土の荷電特性とリン酸吸着との関係(北海道支部講演会)
-
38 森林植生下の黒ボク土における低分子脂肪族カルボン酸の分布(北海道支部講演会)
-
15-4 湿性土壌における土地生産力分級の検討 : (4)多湿黒ボク土のテンサイ根系発達と収量(15.土壌保全)
-
十勝管内における湿性畑土壌の物理的特徴と作物生育(1)多湿黒ボク土の物理性とテンサイ根系
-
1-6 湿性土壌における土地生産力分級の検討 : (3)気相率および根系発達からみた多湿黒ボク土の細分化(1.土壌物理)
-
29 牛糞バーク堆肥のステロール組成について(北海道支部講演会)
-
30 帯広畜産大学附属農場および周辺未耕地土壌のリン脂質含量の季節変動(北海道支部講演会)
-
2-23 厩肥長期連用土壌における長鎖脂肪酸およびステロール類の消長(2.土壌有機・無機化学)
-
34 ズリ山の植生と土壌化学性の関連(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
-
20-8 発酵過程の異なる乳牛スラリーの施用が表層直下土壌の理化学性に及ぼす影響 : 火山性土を用いた大型土壌カラムによる検討(20. 土壌改良資材, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
20-9 乳牛ふん尿スラリーの嫌気発酵過程における理化学性変化(20.土壌改良資材,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
49 北海道における非火山灰土壌の硫黄化合物の分布(関東支部講演要旨)
-
43 根釧地域における火山灰土壌の硫黄化合物の分布(北海道支部講演会要旨)
-
42 熱帯・亜熱帯土壌の全硫黄の分布(北海道支部講演会要旨)
-
33 長期有機物連用圃場におけるリン酸緩衝液抽出性有機物の動態(北海道支部講演会)
-
9-22 十勝の火山灰の分布特性と土壌化過程について(第1報)(9.土壌生成・分類および調査)
-
39 有機物連用輪作圃場における土壌のリン脂質態Pおよびアミノ糖の動態(北海道支部講演会)
-
37 湧洞沼湿原に現存する植物群落の分布と土壌環境の特徴(予報)(北海道支部講演会)
-
2-12 インドネシアスマトラ島の赤色酸性土壌における土地利用と土壌有機物組成の関係(2.土壌有機・無機化学)
-
2-7 インドネシア・スマトラ島の赤色酸性土壌の無機元素組成と土地利用形態の関係(2.土壌有機・無機化学)
-
31 インドネシア・スマトラ島の赤色酸性土壌における土地利用と土壌糖組成の関係 : (その1)一次林・二次林・コーヒー園・畑土壌の比較(北海道支部講演会)
-
2-8 インドネシア・スマトラ島の赤色酸性土壌における土地利用と土壌糖組成の関係 : (その2)丘陵地帯および中位段丘地帯における土壌糖組成の比較(2.土壌有機・無機化学)
-
20-3 ニッケルを添加して炭化したカラマツ木材の細孔構造と吸着特性(20.土壌改良資材,2007年度東京大会)
-
粘性特性からみたスラリー処理施設設計における留意点
-
5 サロベツ泥炭土の微量要素について(北海道支部講演会講演要旨)
-
8.北海道の火山灰土壌の腐植に関する研究(その2) : 埋没年代を異にするA層の腐植組成(北海道支部講演会講演要旨)
-
7.北海道の火山灰土壌の腐植に関する研究(その1) : 腐植の特性について(北海道支部講演会講演要旨)
-
9-22 北海道における火山灰土壌A層の腐植の特性について(9.土壌生成・分類および調査)
-
31 野積堆肥成分の土壌中における動態に関する研究(北海道支部講演会)
-
33 泥炭土壌の有機態窒素の形態に関する研究(第4報) : 腐植酸,フルボ酸およびヒューミン画分中の有機態窒素(北海道支部講演会講演要旨)
-
27 各種土壌型における未耕地および耕地土壌の熱水抽出有機物(北海道支部講演会)
-
26 有機物連用淡色黒ボク土の熱水抽出有機物(北海道支部講演会)
-
13-18 マツ科樹木葉に由来する植物珪酸体の特徴について(13.土壌生成・分類)
-
31 湧洞沼湿原の発達過程と植生(北海道支部講演会)
-
34 水分環境を異にする火山灰土壌腐植層中の植物珪酸体について(北海道支部講演会講演要旨)
-
9-5 ニュージーランド北島における累積テフラおよびレス断面の植物珪酸体分析(9. 土壌生成・分類および調査)
-
9-35 ニュージランドの植物および土壌における植物珪酸体の特徴(9. 土壌生成・分類および調査)
-
26 火山灰土壌における微量要素の供給機構に関する研究 : (第2報) 粘土腐植複合体中の微量要素(北海道支部講演会講演要旨)
-
2-40 火山灰土壌における微量要素の供給機構に関する研究(第1報) : 腐植酸,フルボ酸,ヒューミン画分及び粒径画分中の微量要素(2.土壌有機および無機成分)
-
北海道十勝管内の傾斜圃場における微地形と土壌分布から見た湿害発生のメカニズム
-
29 泥炭上の有機態リンについて(北海道支部講演会講演要旨)
-
8-7-2 搾乳牛ふん尿を対象としたスラリー貯留とメタン発酵処理施設のLCA評価(8-7 LCA・資源2,Session 8 エネルギー評価・エネルギー学)
-
9-20 西アフリカ低地土壌の植物珪酸体について(9.土壌生成・分類および調査)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク