28 阿蘇高原の黒ボク傾斜畑における土壌侵食発生要因と防止対策 : 第1報 現地における土壌浸食の実態(九州支部講演会要旨(その2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1992-03-25
著者
関連論文
- 19 施設園芸連作障害の原因究明と対策技術の確立 : クロールピクリンによる消毒が土壌の硝酸化成能に及ぼす影響(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 20 黒ボク土畑地の精密土壌調査・土壌図作成法 : 菊池郡旭志村の飼料畑地域の例(九州支部講演会要旨(その1))
- 26 暗渠機能を利用した施設土壌の除塩法 : 第1報 急速除塩法(九州支部講演会要旨(その2))
- 7 施設園芸ほ場の地下水排除法の開発 : 土壌養水分の動態と作物の生育収量について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 塩類が集積した水田の暗渠排水を利用した急速除塩技術
- 1 高潮により流入した底質(ヘドロ)の性質と修復法(九州支部講演会(その2))
- 18 施設野菜(スイカ-メロン体系)における施肥改善試験(第1報)(九州支部講演会(その2))
- 27 暗渠機能を利用した施設土壌の除塩法 : 第2報 除塩が土壌および作物生育に及ぼす影響(九州支部講演会要旨(その2))
- 34.水稲に対する塩安の施用試験について(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 2 吸着性陰イオンを用いた黒ボク畑圃場への正味の浸入水量の推定(九州支部講演会要旨)
- 27 多腐植質黒ボク土における水移動とCl-移動の相対速度(九州支部講演会要旨(その2))
- 高原畑における営農的農地保全 (農地の保全と防災)
- 19 黒ボク畑における硝酸態窒素の圃場レベルでの溶脱量測定法(九州支部講演会(その2))
- 20 黒ボク畑圃場(露地およびハウス)における硝酸態窒素の溶脱量測定 : 95年9月から96年4月にかけて(九州支部講演会(その2))
- 35 被覆肥料およびリン酸質肥料を用いた水稲育苗箱全量施肥法(九州支部講演会(その2))
- 11-2P 土壌および水圏環境における溶存ガスに関する研究(第4報) : 新しく考案した採気採水管による土壌,堆肥,水圏環境における気体および液体試料の採取について
- 2 非定常カラム法による多腐植質黒ボク土壌のCl^-吸着量の測定(九州支部講演会(その1))
- 14 吸着性陰イオンを用いた黒ボク畑圃場への正味浸入水量の推定 : 1992〜95年の比較(九州支部講演会(その2))
- 夏秋トマトにおける緩効性肥料の全量基肥施用
- 野菜のセル成型苗に対する緩効性肥料の播種前全量基肥施用
- 10 水田土壌より分離した土着レンゲ根粒菌の窒素固定活性(九州支部講演会(その1))
- 28 阿蘇高原の黒ボク傾斜畑における土壌侵食発生要因と防止対策 : 第1報 現地における土壌浸食の実態(九州支部講演会要旨(その2))
- 18 果樹園における根圏微生物の有効利用 : 第1報 柑きつにおけるVA菌根菌の検索と実態(九州支部講演会要旨(その2))
- 7 いぐさ地帯の水稲栽培の実態について(第1報)(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 14. 土地基盤整備地区における排水対策と作物の生育について(第37回九州農業研究発表会)
- 35.水稲に対するけい酸資材多施用の持続効果について(昭和46年度九州支部春季例会)
- 15 黒ボク土造成畑の実態と土壌改良(九州支部講演会要旨(その1))
- 33 黒ボク露地野菜畑における硝酸態窒素の圃場レベルでの溶脱量(九州支部講演会(その2))
- 5 野菜畑での硝酸態窒素の垂直分布の一例(九州支部講演会(その1))
- 4 熊本県耕地土壌の地力変動の実態について(九州支部講演会要旨(その2))
- 7 燐酸多施用が野菜の生育および土壌に及ぼす影響について(九州支部講演会講演要旨(その1))