23 耐酸性の異なるイネ科牧草系統のリン施肥反応(北海道支部講演会要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1992-03-25
著者
-
宝示戸 雅之
根釧農試
-
宝示戸 雅之
道立根釧農試
-
宝示戸 雅之
北海道立根釧農試
-
Foy C.D.
USDA-ARS-Beltsville, Climate Stress Laboratory
-
Foy C.d.
Usda-ars-beltsville Climate Stress Laboratory
関連論文
- 草地・湿地の環境浄化機能 釧路湿原周辺酪農地帯の水質実態から考える
- 42 根釧傾斜草地における緩衝帯草地の養分表面流出低減効果(北海道支部講演会)
- 20 根釧傾斜草地における融雪時の表面流去水にともなう養分流出(北海道支部講演会)
- 36 根釧傾斜草地における非積雪期間の表面流去水の水質(北海道支部講演会)
- 15-2 傾斜のある更新草地および裸地における土壌・養分の移動(15.土壌保全)
- 48 傾斜草地における養分分布と移動機構の解析(北海道支部講演会)
- 15-8 傾斜草地の更新時における土壌および養分の移動(15.土壌保全)
- 32 スラリーを施用したチモシー単播採草地における亜酸化窒素フラックスの推移(北海道支部講演会)
- 21 根釧地方のチモシー採草地における亜酸化窒素ガスフラックスの年次変化(北海道支部講演会)
- 37 根釧地方のチモシー単播およびチモシー・シロクローバ混播採草地における亜酸化窒素ガスフラックスの推移(北海道支部講演会)
- 23-41 北海道東部の酪農経営における窒素フロー : 2.草地および乳牛における窒素収支の改善(23.地域環境)
- 39 根釧地方のチモシー単播採草地における亜酸化窒素ガスフラックスの推移(北海道支部講演会)
- 23-31 草地を底質とした人工池の窒素除去機能(23.地域環境)
- 23-13 北海道東部の酪農経営における窒素フロー : 1.北海道立根釧農業試験場畜産農場の現況(23.地域環境)
- 49 根釧地方の火山性土に作成した素掘りラグーンにおけるスラリー中窒素の消長(北海道支部講演会)
- 4-6P 道北草地の土壌微生物 : 第6報 微生物活性の規制要因(4.土壌生物)
- 23-42 草地に堆積したきゅう肥に由来する肥料成分の消長 : 2)堆肥列の被覆がきゅう肥中の肥料成分含有率に及ぼす影響(23.地域環境)
- 牧草に対する糞尿還元量 (特集 家畜糞尿の有効活用と環境保全--環境にやさしい北海道畜産をめざして(その2)) -- (環境保全を考慮した家畜糞尿利用技術)
- 14 チモシーの生育に及ぼすリン酸の施肥時期の影響(北海道支部講演会要旨)
- 14 チモシーを基幹とする火山灰草地における亜鉛の診断基準(北海道支部講演要旨)
- 51 シロクローバ(Trifolium repens L.)のカリ施肥反応(北海道支部講演会要旨)
- 46 画像処理による牧草根の長さおよび表面積の測定方法(北海道支部講演会要旨)
- 10 根釧地方の火山性土における土壌水分条件と窒素の無機化(北海道支部講演会要旨)
- 草地土壌の経年的酸性化と牧草の生育特性の解明による合理的施肥法
- 草地に対する堆廐肥施用 (環境にやさしい北海道畜産をめざして) -- (環境に影響を与えない糞尿利用と問題点)
- 草性土壌の経年的酸性化と牧草の生育特性に関する研究
- 23 耐酸性の異なるイネ科牧草系統のリン施肥反応(北海道支部講演会要旨)