4-50 数種の微生物資材の特性とフザリウム病抑止効果(4. 土壌生物)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1992-03-25
著者
関連論文
- キウイフルーツかいよう病の伝染源としてのマタタビ属植物
- ペピ-ノの肥料的特性
- 第4部門 : 土壌生物
- 地域の動き : 関東
- 4-50 数種の微生物資材の特性とフザリウム病抑止効果(4. 土壌生物)
- 数種の微生物資材の特性とトマト根腐萎ちょう病抑止効果の検討
- II-5 有機物及び微生物資材利用の可能性(II. 植物土壌病害の抑止対策)
- 4-27 トマト根腐萎ちょう病発病の土壌肥料的要因(4. 土壌生物)
- 神奈川県内のネギとタマネギにおけるアイリスイ***ースポットウイルス(IYSV)の感染状況
- 第4部門 : 土壌生物
- 非病原性フザリウム菌を用いたシクラメン萎凋病の生物防除
- 10-14 未利用資源の農業利用に関する研究(その2) : 縦型発酵槽によるコーヒーカスの堆肥化(10.肥料および施肥法)
- 10-13 未利用資源の農業利用に関する研究(その1) : 縦型発酵槽によるオカラの堆肥化(10.肥料および施肥法)
- 新農業総合研究所建設用地土壌の性質と土壌類似度による分類
- 三浦市農業にみる低投入持続型農業
- 土壌情報システムの土壌診断・土壌管理への応用 (わが国における土壌情報システムの現状と将来展望)
- 土壌診断システムの改良と施設野菜への適用
- 水田土壌における有機物の動態-2-おが屑混合鶏ふん堆積物の腐熟度と施用法
- おが屑混合鶏ふん堆積物の腐熟度と施用方法について
- 土壌診断情報システムの土壌診断・土壌管理への応用(わが国における土壌情報システムの現状と将来展望-第28回ペドロジスト・シンポジウム-)