4-2 火山灰畑土壌におけるバイオマス・C及び-Nの無機化の特徴(1)(4. 土壌生物)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1991-03-25
著者
関連論文
- 雲仙普賢岳水無川本流の乾式航空緑化工における施工10年後の土壌の肥沃度及び植生定着(第37回大会)
- 8-16 草地表面への石灰施用による土壌バイオマスからの窒素の放出(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 4-27 植物によるバイオマス由来Pの吸収に対するVA菌根菌接種の影響(4.土壌生物)
- 43 粉炭施用によるオーチャードグラスの生育促進(関東支部講演会要旨)
- 11-34 土壌侵食防止・緑化資材の開発(11. 環境保全)
- 10-2 被覆肥料の肥効特性 : (2)被覆材(セラコート)の土壌中における分解性(10. 肥料および施肥法)
- 10-1 被覆肥料の肥効特性 : (1)被覆NK化成肥料の窒素および加里の溶出特性(10. 肥料および施肥法)
- アズマネザサ型草地における土壌微生物バイオマス
- 4-6 草地における有効態リン量と微生物菌数(4.土壌生物)
- 放牧草地における微生物バイオマス
- 4-41 放牧草地における微生物バイオマスの季節変動(GEP 56-III-1-5)(4.土壌生物)
- 我が国の高等教育の将来は大丈夫か?
- スラリー注入と部分耕うんを組み合わせて簡易更新した草地土壌の性質
- 4-10 草地における施肥と水分条件が微生物バイオマスに及ぼす影響(4.土壌生物)
- 4-2 火山灰畑土壌におけるバイオマス・C及び-Nの無機化の特徴(1)(4. 土壌生物)
- 木炭施用による土着VA菌根菌のアルファルファ根への感染及び生育の促進〔英文〕
- 火山灰草地土壌の微生物バイオマス窒素の無機化に及ぼす石灰施用の影響
- 4-13 畑作物根圏土壌の微生物バイオマス窒素の動態 : (1)根圏土壌の微生物バイオマスN測定法の検討(4.土壌生物)
- 4-34 草地における微生物バイオマスの変動と根の量の関係について(4.土壌生物)
- 4-18 草地土壌のルートマット層及びその下層の土壌バイオマスNの測定法の比較(4.土壌生物)
- 4-14 草地下層土における菌体窒素測定法の検討(4.土壌生物)
- 4-9 粉炭施用によるアルファルファの生育とVA菌根菌の感染の促進(4.土壌生物)
- 4-25 放牧草地における菌体窒素の代謝回転速度について(GEP-3-2)(4. 土壌生物)
- 4-25 放牧草地における菌体窒素の回転率について(GEP-3-2-6)(4.土壌生物)
- 大学体育に対する期待と課題(平成21年度大学体育指導者中央研修会,大学体育におけるFD活動の進め方について)
- 画像処理による土壌中の微生物の識別
- 草地における土壌バイオマスとその窒素の代謝回転速度
- 外生菌根菌を共生させた抵抗性クロマツ苗による海岸林再生の試み : 石川県での事例(2012年度土壌微生物学会講演要旨)
- 火山灰草地土壌の微生物バイオマス窒素の無機化に及ぼす石灰施用の影響