301.水田土壌の鉱物学的研究(第1報) : 粘土鉱物について(土壌化学(土壌鉱物および膠質複合体))(秋季臨時大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1962-04-01
著者
関連論文
- 184.水田の土壌区分と生産力に関する研究(第1報)
- 446.水田の土壌区分と生産力に関する研究(第4報) : 排水工事の施工が土壌断面の型態におよぼす影響について(土壌生成分類および調査)
- 348.水稲に対する窒素用量試験の統計学的研究(第1報) : 推定適量と窒素吸収量および利用率について(作物栄養)
- 162.火山性土の生産力に関する研究(第3報) : 過酸化水素処理が土壌に及ぼす影響
- 3.神奈川県における水稲の安定施肥技術に関する研究(第2報)(日本土壌肥料学会関東支部会講演要旨)
- 50 畑状態におけるグアニルウレアの分解について(関東支部講演会講演要旨)
- 8-29 そさいの施肥に関する研究(第5報) : 深耕による土壌塩類濃度の軽減がビニールハウストマト, キュウリの生育,収量に及ぼす影響について(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 8-28 そさいの施肥に関する研究(第4報) : ビニールハウストマト,キュウリの生育, 収量と土壌塩類濃度について(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 5-31 トマトの石灰吸収と尻ぐされについて(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 32 そさいの施肥に関する研究(第3報) : ビニールハウス土壌の湛水処理による除塩効果について(関東支部講演会講演要旨)
- 31 そさいの施肥に関する研究(第2報) : カリフラワーのMo施用効果と有害限界について(関東支部講演会講演要旨)
- 26 そさいの施肥に関する研究(第4報) : トマトの尻ぐされについて(その1)窒素肥料の形態との関係(関東支部講演会講演要旨)
- 34.そさい土壌の研究(第2報) : 土壌統とカンランの養分吸収について(関東支部講演会講演要旨)
- 41.畑土壌の微生物学的研究(第1報) : 農薬が硝化作用におよぼす影響(関東支部講演会講演要旨)
- 4 浄水場排水処理汚泥の農業利用(第3報) : 汚泥の種類と水稲の養分吸収(関東支部講演会講演要旨)
- 7 家畜ふんの農業利用について(関東支部講演会講演要旨)
- 9.水田の土壌区分と生産力に関する研究(第5報) : 水稲の生育収量と無機成分の吸収比率について(関東支部講演会講演要旨)
- 10.そさいの施用に関する基礎的研究(第1報) : カブにたいする三要素適量および肥料比較試験(関東支部講演会講演要旨)
- 23.そさいの施肥に関する研究(第6報) : く溶性Moの施用法について(昭和46年度関東支部講演会)
- 50.火力乾燥を利用した家畜ふんの急速堆肥化について(日本土壌肥料学会関東支部会講演要旨)
- 2-20 可給態Moの分析法改善に関する二,三の提案(2.土壌有機および無機成分)
- 30.水田の土壌区分と生産力に関する研究(第3報) : 土壌の乾湿が水稲の組成におよぼす影響について(関東支部講演会講演要旨)
- 29.水田の土壌区分と生産力に関する研究(第2報) : 土壌の乾湿が二価鉄の生成におよぼす影響について(関東支部講演会講演要旨)
- 1.火山性土の生産力に関する研究(第10報) : 塩基の溶脱速度について(関東支部講演会講演要旨)
- 7.黒粕に関する研究(第2報) : 珪酸処理が肥効に及ぼす影響(関東支部講演会講演要旨)
- (169) 三浦ダイコンのごま症状について(1) : 発生経過, 症状と防除試験 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 22.三浦半島野菜畑土壌の養分状態改善に関する研究(昭和46年度関東支部講演会)
- 22.緩効性肥料の施用法に関する研究(第3報) : 野菜の種類,作型,土壌別施肥効果(日本土壌肥料学会関東支部会講演要旨)
- 21.緩効性肥料の施用法に関する研究(第2報) : 緩効性窒素の肥効持続性(日本土壌肥料学会関東支部会講演要旨)
- 20.緩効性肥料の施用法に関する研究(第1報) : 窒素の形態変化と野菜の初期生育(日本土壌肥料学会関東支部会講演要旨)
- 5-12 トマトによる石灰の吸収に関する研究 : (第2報)NH_4-N肥料とNO_3-N肥料の石灰の分別定量結果について(5 植物の無機栄養および養分吸収)
- 10-6 神奈川県における水稲の安定施肥技術に関する研究(第1報)(10.肥料および施肥法)
- 5-30 そ菜に対する硫酸根肥料と塩素根肥料の影響について(第1報) : そ菜による吸収の差が土壌に及ぼす影響について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 42 レタスに対する燐酸の施肥法に関する研究(第1報) : 作期と燐酸に対する施用量について(関東支部講演会講演要旨)
- 5-25 トマトによる石灰の吸収に関する研究 : 第1報 NH_4-N肥料とNO_3-N肥料の石灰吸収の相違について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 3.水田土壌の区分と収量(水田土壌調査の実用化についての諸問題)(秋季臨時大会講演要旨)
- 301.水田土壌の鉱物学的研究(第1報) : 粘土鉱物について(土壌化学(土壌鉱物および膠質複合体))(秋季臨時大会講演要旨)
- 26.黒泥質粘土型水田に対する緑肥施用の影響について(関東支部講演会講演要旨)
- 19.そ菜土壌の研究(第1報) : 三浦半島地域について(関東支部講演会講演要旨)
- 438.火山性土の生産力に関する研究(第9報) : 塩基の欠乏が作物の組成におよぼす影響(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
- 38.肥料効果に及ぼす気象要素の影響 : 三要素試験成績の統計的解析(関東支部講演会講演要旨)
- 23.火山性土の生産力に関する研究(第7報) : 土壌の燐酸吸収力と収量について(関東支部講演会講演要旨)
- 2.火山性土の生産力に関する研究(第6報) : 燐酸の欠除が収量に及ぼす影響(関東支部講演会講演要旨)
- 457.火山性土の生産力に関する研究(第7報) : 塩基の洗脱について(畑土壌の肥沃度)
- 5.畑地灌漑に於ける土壌肥料学的研究(第10報) : 加里の効果について(関東支部講演会講演要旨)
- 4.火山性土の生産力に関する研究(第5報) : 塩基置換容量の特性について(関東支部講演会講演要旨)
- 25.塩安の効果に関する研究(第1報) : 土壌に及ぼす影響について(関東支部秋期大会講演会要旨)
- 16.水稲体の組成と窒素用量について(関東支部講演会要旨)
- 12.火山性土の生産力に関する研究(第2報) : 化学的性質について(関東支部講演会要旨)
- 190.火山性土の生産力に関する研究(第4報) : 豆土の生産力とその性質について
- 42.畑土壌の微生物学的研究(第2報) : 農薬が微生物におよぼす影響(関東支部講演会講演要旨)
- 19.火山灰土壌の生産力に関する研究(第11報) : 土壌の有効燐酸について(関東支部講演会講演要旨)
- 189.畑地灌漑に於ける土壌肥料学的研究(第1報) : 礬土性,燐酸吸収等について
- 166.畑地灌漑に於ける土壌肥料学的研究(第8報) : 土壌の粒径組成その他に就いて
- 畑地灌漑に於ける土壤肥料学的研究(第7報) : 土壤の理学的性質に及ぼす影響(その1)(関東支部大会講演)
- 209.畑土壤の有効まんがんに就いて
- 畑地灌漑に於ける土壌肥料学的研究(第5報) : 灌漑と窒素の用量に就いて(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 畑地灌漑に於ける土壌肥料学的研究(第4報) : 灌漑と窒素質肥料の肥効について(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 畑地灌漑に関する土壌肥料学的研究(第3報) : 灌漑が陸稲の生育及び収穫物の組成に及ぼす影響について
- まんがんの効果に関する研究 : 畑地に於ける効果の発現に就いて(第1報)(秋季臨時大会)