8-10 アーバスキュラー菌根菌による難溶性無機リン酸の溶解(8.共生)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
8-6 菌根菌感染ネギにおける根内ポリリン酸量の経時変化と宿主の生育およびリン吸収量(8.共生,2008年度愛知大会)
-
16 Al耐性品種間差と根端元素組成との関連性 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(23)(東北支部講演要旨)
-
10-47 品種間Al耐性差と根Al吸収特性、根端負荷電座の関連性 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(25)(10.植物の無機栄養・代謝)
-
13 Al害部位の特定-Al^,Yb^,La^での比較 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(21)(東北支部講演会要旨)
-
10-7 鉄資材を使って、キク科植物根に除草剤を分解させる(10.植物の微量栄養素,2009年度京都大会)
-
アブラナ科植物カラシナは低カドミウム汚染土壌のファイトレメディエーションに有望な植物なのか? : カドミウム収奪に他の植物を利用する可能性について(SSPN Award,2008年度愛知大会)
-
18-1 リビングマルチがトウモロコシ初期生育時のリン酸含有率と菌根形成に及ぼす影響(18.草地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
8-5 ダイズの葉の植食者がアーバスキュラー菌根形成および根粒形成に及ぼす影響(8.共生,2008年度愛知大会)
-
土壌殺菌および菌根菌接種の有無がキュウリの生長および体内成分含量に及ぼす影響
-
8-23 植食者によるダイズの葉の食害がアーバスキュラー菌根形成に及ぼす影響(8.共生,2007年度東京大会)
-
タマネギの根の浸出物による菌根形成の調節(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
-
9-27 根圏鉄栄養制御条件での根フェントン反応を利用する農薬等の分解・消去(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
-
エンドウのアルミニウム耐性におけるent-カウレン・オキシダーゼの重要な役割 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較 (41)(東北支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
9-22 Al耐性の異なるライコムギ2系統間の根端原形質膜特性の相違 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(37)(9.植物の無機栄養)
-
9-18 リン欠乏条件下におけるイネの根の浸出物のメタボローム解析(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
-
9-43 リン欠乏下におけるイネの根浸出物の代謝産物プロファイリング(9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
-
18 Arbuscular菌根菌の菌糸生長に及ぼす根の浸出物およびリン酸の影響(東北支部講演要旨)
-
8-21 タマネギの根の浸出物がGigaspora margaritaによる菌根形成に及ぼす影響(8.共生)
-
8-15 Arbuscular菌根菌の感染に対する根の浸出物の影響(8.共生)
-
5-24 作物根に対するアルミニウムの影響について(5 植物の無機栄養および養分吸収)
-
5-13 作物根に対するアルミニウムの影響(2)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
P8-2 アーバスキュラー菌根菌の外生菌糸による酸性ホスファターゼの分泌(ポスター紹介,8.共生,2009年度京都大会)
-
8-5 殺菌剤散布が熱帯及び温帯における菌根菌と地上部の多栄養段階の相互作用に及ぼす影響(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
11-8 根端細胞膜脂質層を改変してアルミニウム耐性植物を創る : アルミニウム過剰条件における抵抗性の比較(最終・53)(11.植物の有害元素,2009年度京都大会)
-
9-19 ステロール代謝などによる膜脂質構築の改変とアルミニウム耐性 : アルミニウム過剰条件における抵抗性の比較(50)(9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
-
J305 AM菌が鱗翅目幼虫のダイズの摂食を通して昆虫の種間相互作用に及ぼす影響
-
J304 土壌殺菌が地上部の植物および節足動物の群集構造に及ぼす影響の季節変化
-
J303 殺菌剤が植物の生育と節足動物の個体数に及ぼす影響
-
J302 土壌殺菌が熱帯の地上部生物に与える影響の雨期と乾期の違い
-
9-14 細胞膜脂質層はシグナルグラス(Brachiaria decumbens)の超アルミニウム耐性の鍵である : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(44)(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
8-6 根の浸出物からのGigaspora margarita菌糸成長促進物質の単離(8.共生)
-
5-21 根の浸出物がarbuscular菌根菌の感染に及ぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
5-16 Al害と根細胞plasmalemmaの諸機能との関連性 (i)hydroxy-Al polymerイオンの著しい害作用について : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(11)(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
-
8-20 ネギ圃場試験における接種アーバスキュラー菌根菌の動態(8.共生,2009年度京都大会)
-
22 各種湿生植物のガス交換能の比較 : 湿生植物の土壌メタン濃度低下機構に関する研究(3)(東北支部講演会要旨)
-
5-51 各種湿生植物の培地メタン濃度低下能の比較(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
-
8-15 アーバスキュラー菌根菌による有機態リン酸の利用(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
林床植物におけるアーバスキュラー菌根形成と攪乱の影響(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
-
7-1 南九州におけるソルガムの連作障害と土壌微生物の関与(7.土壌病害)
-
8-5 火山性噴出物におけるイネ科パイオニア植物のアーバスキュラー菌根菌への反応(8.共生)
-
8-19 アーバスキュラー菌根菌を利用した圃場におけるネギへのリン酸肥料削減(8.共生,2009年度京都大会)
-
18-3 シロクローバによるリビングマルチがトウモロコシのカリウム吸収に及ぼす影響(18.草地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
-
S6I-3 圃場におけるネギ生育に対するアーバスキュラー菌根菌の影響(S6I.微生物資材接種研究の新展開,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
-
8-18 アーバスキュラー菌根菌を利用したネギ品種におけるリン酸施肥削減(8.共生,2007年度東京大会)
-
8-17 インドネシアの森林に生息する樹木のアーバスキュラー菌根形成と菌種の検出(8.共生,2007年度東京大会)
-
P8-2 植物多様性が異なる林床に生息するマイズルソウのアーバスキュラー菌根形成(ポスター紹介,8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
8-16 好菌根性ネギ品種のスクリーニング(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
ニンジン・コムギに感染するアーバスキュラー菌根菌の科の経時変化(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
-
P18-1 リビングマルチがトウモロコシの収量に及ぼす影響(18. 草地土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
11 Glomus属Arbuscular菌根菌がネギのリン吸収と生育に及ぼす影響(東北支部講演要旨)
-
8-14 各種土壌におけるArbuscular菌根菌の接種がネギのリン吸収と生育に及ぼす影響(8.共生)
-
24-11 強還元下で発現する湿生植物根の酸化能と根圏メタン消去機能 : 湿生植物の土壌メタン濃度低下機能に関する研究(4)(24.地球環境)
-
10-46 多価金属イオン(Al^,Yb^,La^)間比較によるAl耐性機構の解析 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(24)(10.植物の無機栄養・代謝)
-
4-14 Gigaspora margaritaの発芽と菌糸生長に対する培地無機塩濃度の影響(4. 土壌生物)
-
4-24 リン酸施与がGigaspora margaritaの菌糸の代謝活性に及ぼす影響(4. 土壌生物)
-
4-9 VA菌根菌の感染およびリン酸施与が根の代謝成分に及ぼす影響(4. 土壌生物)
-
14 自動pH維持水耕栽培装置によるオオムギ品種間の高アルミニウム耐性差異の原因解明 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(8)(東北支部講演会講演要旨)
-
6 アルミニウム共存弱酸性水耕液におけるトウモロコシの生育低下について : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(7)(東北支部講演会講演要旨)
-
ライコムギの初期アルミニウム耐性には、有機酸放出よりも根端細胞膜脂質が貢献している : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較 (42)(9. 植物の無機栄養, 2004年度大会講演要旨集)
-
9-8 ライコムギのAl耐性に対する根放出有機酸と根端原形質膜の貢献度比較 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(39)(9.植物の無機栄養)
-
熱帯泥炭土壌からのアーバスキュラー菌根菌の分離・増殖とその植物成育への影響(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
-
アーバスキュラー菌根菌による不可給態リン酸の利用(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
-
9-16 新法で単離した根端細胞膜脂質を組み込んだ多孔質ナイロンカプセルの利用によるアルミニウム耐性研究 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(40)(9.植物の無機栄養)
-
8-25 熱帯泥炭土壌に生息するアーバスキュラー菌根菌とその植物成育への影響(8.共生)
-
9-9 アルミニウムによる呼吸阻害とスーパーオキシドアニオンの誘発 : エンドウのアルミニウム耐性品種と感受性品種を用いた解析(9.植物の無機栄養)
-
8-10 アーバスキュラー菌根菌による難溶性無機リン酸の溶解(8.共生)
-
9-69 Al耐性の著しく強い一般樹木における根端原形質膜強度と根内フェノール性物質の意義 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(38)(9.植物の無機栄養)
-
11 各種作物におけるVA菌根菌の感染機構 : (第2報)根圏土壌溶液の組成と感染度合との関係(東北支部講演会要旨)
-
5-23 各種植物におけるVA菌根菌の感染機構 : (第1報)根の浸出物組成と感染度合の関係(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
9-1 リン欠乏条件下におけるダイズの根の浸出物の代謝産物プロファイリング(9.植物の多量栄養素,2010年度北海道大会)
-
S25-7 板野新夫と札幌農学校(S25.過去との対話と交流、土壌微生物通信探訪,2010年度北海道大会)
-
III-4 リン酸欠乏の根の浸出物(III 植物の必須元素の栄養生理,シンポジウム,2010年度北海道大会)
-
22-5 鉄資材の使用による植物根での農薬分解(22.環境保全,2010年度北海道大会)
-
P18-2 リビングマルチによる飼料用トウモロコシのリン酸施肥量削減の可能性(ポスター紹介,18.草地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
-
11-20 細胞膜表面のイオン活動度推定プログラムを用いたシロイヌナズナのアルミニウム応答遺伝子の発現解析(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
-
11-19 根端細胞膜脂質を改変してアルミニウム耐性植物を創る(2)(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
-
5-33 monomer-Alイオンとpolymer-Alイオンの挙動の相違点 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(10)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
5-19 Arbuscular菌根菌の付着器形成に及ぼすリン酸の影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
6 根プロトプラスト表面特性とシリカマイクロビーズを用いたAl耐性プロトプラストの単離 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(16)(東北支部講演会要旨)
-
16 根プロトプラストviabilityに対するアルミニウムの作用と原形質膜の意義 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(16)(東北支部講演会講演要旨)
-
17 根プロトプラスト表面荷電特性と耐Al性の関係(ii) : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(15)(東北支部講演会要旨)
-
5-47 過湿条件に対する植物の適応戦略(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
5-42 金属コート・シリカマイクロビーズを用いたAl耐性細胞の分離とその応用 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(18)(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
-
5-11 各種植物における根の浸出液組成とVA菌根菌の感染の関係(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
8-22 Arbuscular菌根形成とリン酸吸収のネギ品種間差(8.共生)
-
植物の必須元素の栄養生理(2010年札幌大会シンポジウムの概要)
-
5-58 Al耐性における根細胞外放出物質の意義(I) : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(22)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
水生シダ植物アゾラ(Azolla filiculoides)の増殖に及ぼす大気二酸化炭素濃度と温度上昇の影響(2011年度大会一般講演要旨)
-
8-7 ネギ圃場試験における接種アーバスキュラー菌根菌の動態(第2報)(8.共生)
-
12-19 水稲根から分泌される有機態炭素量における品種間差(12.植物の代謝成分と農作物の品質)
-
1-43 安定同位体自然存在比を用いた湛水土壌中における植物由来の有機態炭素量の推定 : C3植物とC4植物の切換え栽培4年目の結果(1.物質循環・動態)
-
8-3 菌根形成した植物の根圏における酸性ホスファターゼ活性の検出(8.共生)
-
4-28 VA菌根菌胞子の増殖法 : 宿主植物と接種量の違いが及ぼす影響(4. 土壌生物)
-
4-26 東北・北海道の各種土壌におけるVA菌根菌の分布 : (第1報)山形県に分布するVA菌根菌の分離と同定(4. 土壌生物)
-
17 水田土壌の炭素分解能に及ぼす大気二酸化炭素の濃度増加の影響 : 安定同位体自然存在比を用いた検証(東北支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
-
8-6 アーバスキュラー菌根菌の外生菌糸による異種植物間での窒素輸送(8.共生)
-
II-5 アーバスキュラー菌根菌を用いたリン酸施肥の削減(II アーバスキュラー菌根菌:研究の最前線と土壌肥料分野への貢献,シンポジウム,2011年度つくば大会)
-
山形県内の有機物連用圃場における土壌微生物の特徴(2004年度大会一般講演要旨)
-
P23-7 野菜栽培圃場における土壌硝化活性に及ぼす有機質資材の影響(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
-
P3-1-23 アーバスキュラー菌根菌の外生菌糸が浸出する酸性ホスファターゼ活性の低リン条件下における応答(ポスター,3-1 土壌生物の生態と機能,2013年度名古屋大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク