11-31 畑地における硝酸イオンの流出防止法(11.環境保全)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1994-03-20
著者
関連論文
- 53 高濃度硝酸含有地下水の流入する水田下層部における脱窒活性(関東支部講演会要旨)
- 73 拡散モデルによる施肥土壌からのN_2O放出過程の解析(関東支部講演要旨)
- 11-27 地形連鎖を有する特定流域の自然水質浄化機能の評価手法(11. 環境保全)
- 11-23 好気的な浅層地下水中で脱窒が行われていることについて : 溶存ガス分析からのアプローチ(11. 環境保全)
- P11-30 畑地における硝酸の溶脱量の推定(11. 環境保全)
- 1-26 地域水質評価システムの開発 : 矢作川流域の窒素流出負荷量(1.物質循環・動態)
- 1-8 茨城県牛久沼集水域河川における懸濁物質の動態(1.物質循環・動態)
- 34 地域水質評価システムの開発 : 矢作川流域の窒素流出ポテンシャルの変遷(関東支部講演会)
- 33 地域水質評価システムの開発 : 各種水質測定データ管理ルーチンの組込(関東支部講演会)
- 32 地域水質評価システムの開発 : 有機物中窒素成分の動態を表す変換パラメータ群に関するデータベースの構築(関東支部講演会)
- 23-35 黒ボク土における硝酸態窒素の溶脱に対する離散型モデルの適合性(23.地域環境)
- 2-33 土壌固相-液相への諸成分分配モデル : 土壌中諸成分の分画定量法の検討(2.土壌有機および無機成分)
- 61 土壌固相-液相への諸成分々配モデル : 陽イオン交換樹脂上での重金属類の吸着特性(関東支部講演会講演要旨)
- 2-32 土壌固相-液相への諸成分々配モデル : 強酸・弱酸形陽イオン交換樹脂上での諸成分吸着特性(土壌有機および無機成分)
- 27 基肥施用時の田面水中肥料成分の濃度解析(第3報) : 陽イオン交換平衡定数の変動性及び土壌間差(関東支部講演会講演要旨)
- D423 トビイロウンカ発生予察法のシステム化(ウンカ・ヨコバイ)
- 24-18 河川底泥の脱窒に占める亜酸化窒素発生割合の推定(24.地球環境)
- 23-32 地域水質評価システムの開発 : GISデータのリモート・オブジェクト化(23.地域環境)
- 11-31 畑地における硝酸イオンの流出防止法(11.環境保全)
- 2-4 土壌固相-液相への諸成分々配モデル : Fe,Mn,Al-Ca間のイオン交換平衡定数(2.土壌有機および無機成分)
- Introduction to Natural Water Chemistry Gordon K PAGENKOPF A5版, 272pp., Marcel Dekker, Inc., 1978
- 37 潅漑水の炭酸の非飽和性に基づくpH測定誤差と過飽和率の簡便な測定法(関東支部講演会講演要旨)
- 11-32 基肥施用時の田面水中肥料成分の濃度解析(第2報) : 土壌浸出液,肥料溶解液等の無機成分分析法及び複合肥料の溶解性(11.環境保全)
- 11-31 基肥施用時の田面水中肥料成分の濃度解析(11.環境保全)
- 19. 各種重金属の土壌吸着性(関東支部大会)
- 25. 重金属類が水稲に及ぼす影響(関東支部大会)
- 11-24 土壤-作物系におけるPCBの行動(11.環境保全)
- 11-12 河川水中の重金属の定量法(11 環境保全)
- 11-2 流水中での窒素化合物の形態変化(11.環境保全)
- 41 苗代の土壌条件と苗の素質(関東支部講演会講演要旨)
- 10-1 水稲の作季と窒素施肥配分の効果(10.肥料および施肥法)
- 7-37 水田土壌の構造に関する研究(第4報) : 水稲生育に対する土壌構造と諸要因の相互関係(7.水田土壌の肥沃度)