5-54 シュンギクの心枯症の発生要因について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1989-03-25
著者
関連論文
- 5-14 シュンギクの心枯症の発生要因について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 府下の水田から発生するメタンについて
- 肉眼観察による作物の栄養診断技術 : エダマメの栄養障害特徴
- 17-1 軟弱野菜周年作付けハウスにおける施用有機物種が土壌特性におよぼす影響(17.園地・施設土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 6-19 稲わら長期施用が土着根粒菌の競合的根粒形成におよぼす影響(6.土壌生物)
- P16-4 土壌有機物の貯留における短期間の堆肥連用の効果(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- P19-4 ハウスを利用したシュンギクの周年栽培における総合施肥管理の実証(ポスター紹介,19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- オゾン接触による大豆とポプラの葉位別,生育時期別の光合成阻害について
- 10-4 オキサマイド(OX)の緩効性発現機構(第1報) : OXの定量法の開発と土壌中におけるOXの分解挙動について(10 肥料および施肥法)
- 大阪層群を母材とする開発農用地土壌の理化学的特性とその土壌改良について
- 5-22 シュンギクの芯枯症と一対策(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 〔大阪〕府下の耕地土壌の化学性・物理性の変化
- 5-54 シュンギクの心枯症の発生要因について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-11 肉眼観察による栄養診断法(第1報) : 大豆(枝豆)の栄養障害特徴(5. 植物の無機栄養および養分吸収)