3-11 加熱によるアロフェン表面の変化(3.土壤鉱物および膠質複合体)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1973-10-02
著者
関連論文
- 3-6 稀薄溶液中のPMAの土壌膠質物による吸着(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-11 土壌によるPMAの吸着(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 23-14 Availability of heavy metals of river-sediments in Hanoi, Vietnam
- 長崎県水稲収量の多変量解析
- 長崎県耕地土壌理化学分析デ-タの多変量解析
- 170.阿蘇の火山灰土壌と野草
- 5.長崎県下県郡佐須村の鉱毒土壤について(続)
- 24-24 世界の土壌・植物系におけるハロゲン元素(ヨウ素、臭素、塩素)の含量・分布と動態 : バングラデシュ、ラオスおよびフィリピン土壌(24.地球環境)
- 23-36 亜鉛製錬工場周辺の水田土壌におけるカドミウムの分布と挙動(23.地域環境)
- 11-42 土壌中における重金属の存在形態及び活量の測定(11. 環境保全)
- 粘土のコロイド化学とチキソトロピ- (粘土鉱物)
- 28 茶園土壌の施肥来歴と養分保持力の関係(九州支部講演会(その2))
- 1-15 マサ土の侵食量と理化学性の関係(1.土壌物理)
- 3 土壌侵食の際の土壌粒子流出の機構(九州支部講演会要旨(その2))
- 11 北部九州地方における赤黄色土の侵食量と理化学的性質の関係(九州支部講演会要旨(その1))
- 17 キャベツ根こぶ病発生に寄与する土壌要因(九州支部講演会要旨(その2))
- 1-2 人工降雨装置による黒ボク土の侵食量と理化学性の関係(1.土壌物理)
- 2-23 長崎県耕地土壌理化学分析データの多変量解析(2.土壌有機および無機成分)
- 8 植物養分の土壌中での挙動と幼植物による吸収 : (第1報)カリウムの事例(九州支部講演会要旨(その1))
- 3B・8 火山砂礫の風化によって生じたギプサイトの結塊について(土壌科学(土壌鉱物および膠質複合体))
- 土壌のアンモニウムイオン吸収について(III) : 福間土壌のアンモニウム固定(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))
- 23 ジベレリンの作用に及ぼす粘土の影響(日本土壤肥料学会九州支部春期例会)
- 1-4 海成粘土の水中沈定容積(1.土壌物理)
- 3-16 南ベトナムの酸性硫酸塩土壌の化学組成と粘土鉱物(3 土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-25 Trumao土壌の粘土鉱物(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 64.九州火山灰土壌の粘土の鉱物組成
- 65.阿蘇火山灰土壤の構造
- 1-12 バングラデシュ主要土壌の三相分布と分散率(1.土壌物理)
- 66.阿蘇火山灰土壤の肥沃度
- 3-5 火山岩片の風化に及ぼす母材の岩質の影響(3 土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-11 火山灰土の一次鉱物組成と粘土鉱物組成との関係について(土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-16 古い火山灰土の粘土鉱物(3.土壤鉱物および膠質複合体)
- 3-4 立川ローム層のイモゴライト(3 土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-19 イモゴライトの生成と母材の関係(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-14 DTAによるイモゴライトの定量(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 16-7 バングラデシュ主要農耕地土壌の無機態窒素の動態とアンモニウム固定(16.水田土壌肥沃度)
- P4.バングラデシュ国沖積低地土壌の粘土鉱物(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 1-22 土壌粒子流出の機構(1.土壌物理)
- 1-15 マサ土の流出量に及ぼす勾配と降雨強度の影響(1.土壌物理)
- 1-7 黒ボク土、赤黄色土、マサ土の侵食性の指標の比較(1.土壌物理)
- 1.黒ボク土の水中沈定容積を規定する因子(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 1 硫酸カルシウムおよびヒドロキシアルミニウムによる重粘土の凝集効果の検定(九州支部講演会講演要旨その1)
- 3-11 鉱物種を異にする粘土懸濁液の粘性におよぼす塩濃度の影響(土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-12 鉱物種と粒子濃度を異にする粘土懸濁液の粘性(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 2-15 Inorganic Components of Vietnam Acid Sulfate Soil
- 2-22 Effect of submerging on pH, Eh and water-soluble Fe^ and Al of Vietnam acid sulfate soil
- 2.アロフェン及びイモゴライトの希薄けんだく液の粘度
- 3-11 加熱によるアロフェン表面の変化(3.土壤鉱物および膠質複合体)
- 3-3 アロフェンとイモゴライトの表面積(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-13 アロフェン質粘土のアルコール吸着(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-5 土壌アロフェン質粘土の潤熱(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-8 土壌粘土の潤熱(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- S-8 アロフェン質土壤のDTA曲線に及ぼすH_2O_2処理および脱鉄処理の影響(低結晶質鉱物の研究手段の最近の進歩とその成果)
- 9.土壤によるPPC吸着に及ぼす粘土鉱物の影響
- 11-44 対州鉱山廃石の重金属溶出(11.環境保全)
- 3-3 PCP吸着に及ぼす土壤pHと有機物の影響(3.土壤鉱物および膠質複合体)
- 土壌粘土鉱物学の現況と今後の課題(特別講演)
- 3-16 雲仙火山性土の粘土鉱物(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-9 アロフェンの内表面の特徴(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 101 火山灰の初期風化土壌の珪酸膠質(秋季臨時大会講演要旨)
- 31.Hornblendeの風化に由来する粘土鉱物について(九州支部講演会講演要旨)
- 330.愛知県雨生山におけるDiallageの風化(土壌化学(鉱物および膠質複合体)
- 108.強酸性土壌の酸性と粘土鉱物(土壌化学(鉱物および膠質複合体))
- 50.強酸性土壌の粘土鉱物
- 72.玄武岩風化土壌の粘土鉱物
- 65.大山火山灰土粘土鉱物
- 160.筑後川及び白川の沖積土壤の粘土鉱物
- 1C・10 Vermiculite並びにMontmorilloniteの層間におけるAluminiumについて(土壌化学(土壌無機成分・土壌鉱物および膠質複合体))
- 2B7 Montmorilloniteの層間におけるAlについて(土壌化学(土壌鉱物及び膠質複合体))
- 303.小石原土壌のVermiculiteについて(土壌化学(土壌鉱物および膠質複合体))(秋季臨時大会講演要旨)
- 124.小石原土壌Vermiculiteにおよぼす分散剤の影響について(土壌有機成分・土壌鉱物および膠質複合体)
- 333.土壌バーミキュライトについて(土壌化学(鉱物および膠質複合体)
- 159.宮崎県の二三の土壤の粘土鉱物