河川の溶出珪酸量と河水給源地の地質との関係に就て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Various samples of river waters representing various geological formation in their sources in Kwanto district were taken, and their silicic acid contents were estimated by the Isaacs method, modified slightly ; found that the river waters, same in the geological formation of river source, were nearly similar in regard to the silicic acid content. The following approximate data were obtained : [table]
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1934-06-15
著者
関連論文
- 47.苦土の生理研究(第3報) : 水耕法による水稲の石灰苦土比率試験(秋季臨時大会講演要旨)
- 191.苦土の水稲に及ぼす影響に就いて
- 塩化アンモニアの研究 (第六報) : 塩化アンモニアの脂肪量に及ぼす影響
- 塩化アンモニアの研究(第五報) : 塩化アンモニアの繊維作物に対する肥効(西日本支部講演会講演要旨)
- 塩化アンモニアの研究(第四報) : 多肥栽培の場合塩安, 硫安の肥効比較(西日本支部講演会講演要旨)
- 塩化アンモニアの研究(第三報) : 塩化アンモニアの糖分量に及ぼす影響(日本農学会大会本会部会講演要旨)
- 塩化アンモニアの研究(第二報) : 麦類の品種を異にして栽培せる場合その施肥と土壌酸度との関係(日本農学会大会本会部会講演要旨)
- 塩化アンモニアの研究(第一報) : 水稲に対する施肥と土壌酸度との関係(日本農学会大会本会部会講演要旨)
- 関東ロームの研究(第一報)
- 関東西北部浮石土の分布並にその礦物的分類に就いて (其二)
- 関東西北部浮石土の分布並にその鉱物的分類に就いて(其一)
- 関東西北部に於ける浮石土の分布並にその造岩鉱物の研究について
- 河川の溶出珪酸量と河水給源地の地質との関係に就て
- 233.燐酸三石灰の肥効について