水稲根周辺における窒素移動のモデル的解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中粒質礫質水田の水稲を対象として窒素を中心とするモデルを作る試みの一環として,土壌から根に向かう窒素の移行過程と水稲による窒素吸収の関係を,数値的に解析して,以下の結果を得た.1)土壌窒素の移行におけるマスフローや分散の寄与は小さいとみられる.2)生育初期に根のまわりに生じる濃度差は,根菌の土壌溶液の窒素濃度に比べて小さく,根菌の平均の土壌溶液濃度を根面の窒素濃度として扱うことが可能だとみられる.3)生育が進むにしたがって,根のまわりの濃度差の絶対値は小さくなるが,土壌溶液中の窒素濃度も低下する結果,移植後60日目ごろ以後の根の表面の窒素濃度は,根菌の平均の窒素濃度とは大きく異なると考える必要がある.ただし,今回のモデルには土壌窒素の無機化は含まれていないので,今後この点を考慮に入れた解析をする必要がある.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1992-12-05
著者
関連論文
- 20-24 寒地乾田直播水稲の収量安定のための窒素制御技術(20.肥料および施肥法)
- 23-17 地下水環境解析に基づくミズゴケ高層湿原の復元 : 高層湿原植生復元・保全の試み(2)(23.地域環境)
- 23-16 湿原の地下水環境の実態と植生分布 : 高層湿原植生復元・保全の試み(1)(23.地域環境)
- 寒地の乾田播種早期湛水水稲の時期別生育指標
- 16-12 硝酸態窒素を含む水田の窒素フロー及び水稲生育モデル(16.水田土壌肥よく度)
- 地下水位制御に基づくミズゴケ高層湿原の復元・保全指針
- 19 畑から溶脱する窒素量を推定する手法の確立(九州支部講演会(その2))
- 11 美唄湿原のミズゴケ植生復元のための水文環境シミュレーション(北海道支部講演要旨)
- 26 美唄湿原の微地形に基づく水文環境シミュレーションと植生(北海道支部講演会要旨)
- 1-13 低温が植物のりん酸吸収に及ぼす影響のモデル的解析(1. 土壌物理)
- 日照,ケイ酸施用,降下浸透が水稲の穂肥窒素利用率に及ぼす影響
- 礫質灰色低地土長期田畑輸換復元田におけるコシヒカリの施肥窒素および土壌窒素の吸収
- 5-24 土壌溶液に基づく養分管理に関する研究 : 溶液採取法の検討および土壌溶液濃度に対するコマツナの生育応答(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- バーク堆肥を利用した軽量な水稲育苗用培地の開発
- 11 出穂期の窒素追肥による小麦子実タンパク質含量上昇効果の土壌間差(北海道支部講演会)
- 43 籾がら低温燃焼によるエネルギーおよび溶解性ケイ酸質灰の生産(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 56 イネ、ダイズの子実カドミウム濃度の収穫前迅速予測技術の検討(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 23-48 転換畑ダイズのカドミウム含有率に影響する要因について(23.地域環境)
- 16-20 過酸化Caの分解特性と直播種子の発芽向上効果発現の関係(16.水田土壌肥沃度)
- 10-20 バーク堆肥を利用した水稲育苗用培地の開発 : 障害の検討と対策(10.肥料および施肥法)
- 6 水稲に施用した追肥窒素の利用率の変動要因(中部支部講演会要旨(その2))
- 8-25 灰色低地土輪換畑における大豆のマンガン欠乏について(第2報)(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 7-7 水田土壌中における窒素の挙動を表わすモデルの開発と検証(7. 水田土壌の肥沃度)
- 水稲根周辺における窒素移動のモデル的解析
- 7 灰色低地土輪換畑における大豆のマンガン欠乏について(中部支部講演会要旨)
- 4 礫質灰色低地土長期輪換田におけるコシヒカリの施肥窒素及び土壌窒素の吸収(中部支部講演会要旨)
- 7-4 基肥と早期追肥窒素の動態(7. 水田土壌の肥沃度)
- 2 水稲における施肥窒素の吸収利用率と気象の関係(中部支部講演会講演要旨(その3))
- 19 立毛・不完全密封系による大豆のアセチレン還元活性の測定(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 8-32 アセチレン還元能の現場非破壊測定と転換畑大豆の窒素固定について(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 11-19 ニンジンのカドミウム吸収品種間差異(11.植物の有害元素,2009年度京都大会)
- 22-12 ホウレンソウのカドミウム吸収品種間差異(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 熱重量測定法および赤外分光法を用いた焼成もみ殼灰の特性評価
- 8-5 土壌の易分解性有機物の集積に関する研究 : 添加有機物の質と易分解性窒素の集積(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 12 ホウレンソウのNO_3-N体内濃度とB_XおよびNH_4-N体内濃度との関係(中部支部講演会講演要旨)
- 平成冷害と土壌肥料1.北海道-平成5年- : 北海道における平成5年冷害と土壌肥料
- 16-7 充填密度と水分条件の違いが土壌窒素の無機化に及ぼす影響(16.水田土壌肥沃度)
- 16-6 充填密度が湛水培養土壌の窒素動態に及ぼす影響(16.水田土壌肥沃度)
- 7-7 有機物施用試験・三要素試験・リン酸残効試験にあらわれた平成5年冷害の解析(7.水田土壌の肥沃度)
- I-4 可給態養分の土壌中での移動、植物の吸収(I.土壌-植物の相互作用の化学)
- 多様な水稲栽培方式における水田土壌肥料研究の現状と方向 : 5. 水稲生育モデルと情報化をめぐる展開
- 16-25 低温下における直播水稲種子の出芽関連要因について(16.水田土壌肥よく度)
- 31 水田の地温にかかわる圃場環境要因の評価について(北海道支部講演要旨)
- 16-17 低温下における直播水稲種子の出芽率向上法について(16.水田土壌肥沃度)
- 籾がらや稲わらのケイ酸に肥料としての効果はあるのか
- 水田 (特集 平成10年度〔生産環境・土壌肥料関係〕研究成果概要)
- 22-13 イネ、ダイズの子実カドミウム濃度の収穫前迅速予測および関連要因(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 熱重量測定法および赤外分光法を用いた焼成もみ殻灰の特性評価(3. 土壌分析法, 2004年度大会講演要旨集)
- 37 水稲に含まれる植物ケイ酸体の耐久性とケイ酸供給能(関東支部講演会)
- 養液土耕栽培の理論と実際, 青木宏史・梅津憲治・小野信一編, ISBN4-416-40108-6,A5判, 264pp., 2,400円(本体価格), 誠文堂新光社(東京), 2001年
- 23-31 水田土壌と玄米、大豆のカドミウムレベルに及ぼす圃場管理の影響(23.地域環境)
- 16-1 水田土壌の窒素動態モデルにおける吸着・拡散・無機化特性値について(16.水田土壌肥沃度)
- 根圏の土壌溶液のマンガン濃度とキャベツのマンガン過剰障害との関係
- 11 施設果菜に対する燐酸の多量連用の影響(中部支部講演会講演要旨(その1))
- ECセンサーによる電気伝導度の現場連続測定法
- 7-5 土壌窒素無機化量と水稲による土壌窒素吸収量の整合性(7. 水田土壌の肥沃度)
- 5-11 土壌溶液のマンガン濃度とキャベツのマンガン過剰障害(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 3 土壌重金属等のトマト・レタスによる吸収および生育阻害(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 重金属による野菜の汚染に関する研究-2-トマトとレタスによるひ素・カドミウム・銅・亜鉛・クロム・ニッケル・鉛の過剰吸収と汚染の指標
- 施設栽培における均衡かん水施肥に関する研究
- 8-24 施設培地における生理障害と塩基アンバランス : キュウリの白変葉(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-2 土壌溶液のりん酸濃度及び可給態りん酸量とキュウリのりん酸過剰障害との関係(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-26 土壌溶液に基づく養分管理に関する研究 : 予報(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-8 イオン交換チューブの土壌診断への利用の可能性(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8 水稲の根の表面の窒素濃度と土壌溶液の窒素濃度との関係 : 数理モデルによる養分吸収環境の解析(中部支部講演会要旨(その3))
- 17.培養液の濃度が根の形態、養分吸収とキュウリの成長におよぼす影響 : 土壌溶液に基づく養分管理に関する研究(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 8-28 現場における土壌中の根密度推定の試み(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 5-49 土壌溶液に基づく養分管理に関する研究 : 根圏溶液成分の拡散にもとづく養分吸収モデルの適合性(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 10 拡散吸収容器による土壌・植物系の揮散ガス測定法(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 22-31 土壌への鉄粉末添加によるコマツナのカドミウム吸収抑制(22.環境保全)
- 4 低温燃焼籾がら灰の溶解性と各種籾がら灰の特性(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- ホウレンソウ類のカドミウム吸収に関わる品種間差の生育条件による変動とそれに基づく吸収程度の相対的序列の推定
- 15-13 肥料価値の高い豚ふん堆肥・鶏ふん堆肥の製造と利用 : 第14報水田土壌可給態窒素の簡易抽出法に係わる時間・還元剤等の影響(15.水田土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)