チャのマンガン・鉄に対する応答とそれらに及ぼすアルミニウムの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The nutrio-physiological characteristics of tea (Camellia sinensis L.) plants in acid soil were observed by examining the response to Mn and Fe with special reference to the Al supply. Some of the results obtained from this study were as follows : (1) The growth of tea plants was evidently promoted by Al supply, and there was no inhibition by Mn even at a concentration of 100 mg L^<-1>. Therefore, tea plants have a wide range of optimal concentration of Mn for normal growth. (2) When 300 mg L^<-1> of Mn was supplied to tea plants in the absence of Al, the leaves showed chlorosis and necrosis that were coincident with the decrease in the K/Mn ratio in tea shoots. However, the addition of Al alleviated these Mn-excess symptoms. (3) In the presence of Al, the absorption of Mn was promoted during the growth of the tea plants. However, there was no change in Fe concentration in the shoots. In the case of feeding different forms of Fe during the growth of tea, tea plants absorbed and utilized Fe (II) and Fe (III) at the same efficiency when Al was added. (4) With the addition of Al, tea roots in shaking liquid culture absorbed Fe from FePO_4 well, similar to Fe-EDTA although H^+ released from the root was consumed by the buffering action of Al.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1995-12-05
著者
-
王 剛
静岡大学農学部応用生物化学科生物機能化学講座
-
小西 茂毅
(現)福寿園cha研究センター
-
小西 茂毅
静岡大学農学部
-
小西 戎毅
静岡大学農学部
-
王 剛
静岡大学・農
-
小西 茂毅
静岡大学・農
関連論文
- チャ(Camellia sinensis L.)において種子の胚軸から効率的な個体再生
- 10-54 チャのマンガン過剰のアルミニウム施与による抑制(10.植物の無機栄養・代謝)
- 5-44 チャ培養根の生長に対するアルミニウムの促進効果(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 堆肥の腐熟度検定における花粉管生長テストと発芽試験の関係
- 花粉管生長テストによる堆肥の腐熟度検定法とその特徴
- 茶樹の生育および養分吸収におよぼすアルミニウムの影響
- 花粉管生長と家畜ふん木質混合堆肥の化学性との関係
- 6-36 チャ培養根におけるアラニンからのテアニン生成(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 5-9 茶樹に対するアルミニウムの土壌肥料学的意義(第3報) : 茶樹のリン酸吸収におよぼすアルミニウムの影響(5 植物の無機栄養および養分吸収)
- チャ品種の育成年度に応じた茶葉中の各種成分含量の変化
- 6-13 ^N標識化合物を用いたチャの根におけるテアニンの生成(6.植物の代謝および代謝成分)
- チャ新芽におけるテアニン, グルタミン, アスパラギンの代謝 : 茶樹における窒素の吸収利用に関する研究 II
- 2.茶樹におけるテアニンおよびその関連物質の代謝に関する研究(日本土壌肥料学会賞受賞記念講演)
- 9-31 酸性土壌のイオンストレスに対する花粉管生長の応答(9.植物の無機栄養)
- 10-33 チャ花粉管細胞の生長に対するリンと亜鉛の影響(10.植物の無機栄養・代謝)
- 6 チャ葉中のアルミニウムとカテキンとの関係(中部支部講演会)
- 9-18 チャの根のアルミニウムに対する特異的応答(9.植物の無機栄養)
- チャのマンガン耐性に及ぼすアルミニウムの影響
- 12-6 チャの品種の変遷と窒素容量および内質画分の変遷(12.農産物の品質・成分)
- 6-16 酸およびアルミニウム耐性菌群の分離とその特徴(6.土壌生物)
- 10-9 チャのMn耐性とAlとの関係(10.植物の無機栄養・代謝)
- 6-11 アルミニウム耐性微生物Flavobacterium ST-3991によるAlの吸着・吸収について(6.土壌生物)
- チャのマンガン・鉄に対する応答とそれらに及ぼすアルミニウムの影響
- 10-53 チャ花粉管細胞内におけるCa^の挙動に対するアルミニウムとホウ素の影響(10.植物の無機栄養・代謝)
- 6-1 酸・アルミニウム耐性微生物Flavobacterium ST-3991の性質について(6.土壌生物)
- II-3 茶樹の好アルミニウム性(II.アルミニウム耐性遺伝子選抜の攻略法)
- 10-15 鶏ふん発酵・堆肥化における茶殻投入の影響(10.肥料および施肥法)
- 5-65 カロース生成を指標にした花粉管生長評価法の確立と植物のAl阻害の軽減(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-64 細胞内Ca^の変動でチャの好Al性を評価する試み(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 4-36 極めて強い酸性土壌からのアルミニウム耐性菌の分離とその特徴(4.土壌生物)
- 茶樹における窒素の吸収利用に関する研究 : I. 茶樹各施肥期に吸収された窒素の新芽への寄与
- 6-13 茶樹における窒素の吸収利用に関する研究 : II. 施用時期を異にした窒素の茶新芽への寄与(植物の代謝および代謝成分)
- 6-12 茶樹における窒素の吸収利用に関する研究 : I 標識窒素のアミノ酸へのとりこみについて(植物の代謝および代謝成分)
- 5-34 チャにおけるアルミニウムのマンガン, 鉄吸収に対する効果(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 4-12 茶樹におけるミコリザの共生(4.土壌生物)
- 2 茶樹のリン酸に対する応答(中部支部講演会要旨(その1))
- 5-32 茶樹の生育に対するアルミニウムの促進効果とpHとの関係(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 花粉培養法の植物栄養学分野への導入のためのチャ花粉培養法の検討 : 花粉管を用いた植物栄養生理の研究
- 6-9 花粉培養による植物栄養素の機能の検索と解析(V) : ナタネ油粕に含まれる高分子画分のチャ花粉管伸長効果(植物の代謝および代謝成分)
- 6-26 花粉培養による植物栄養素の機能の検策と解析(IV) : ナタネ油粕に含まれるチャ花粉管伸長効果画分の性質(6.植物の代謝および代謝成分)
- 3. ナタネ油粕管伸長促進効果について
- 6-27 花粉培養による植物栄養素の機能の検索と解析(III) : ナタネ油粕に含まれるチャ花粉管伸長効果画分について(6.植物の代謝および代謝成分)
- 5-33 花粉培養による植物栄養素の機能の検索と解析(II) : 有機貭肥料・ナタネ油粕によるチャ花粉の生長促進効果(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-32 花粉培養による植物栄養素の機能の検索と解析(I) : チャ花粉培養法の検討(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-33 チャ培養根におけるリン酸アルミニウムの吸収と利用(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- アルミニウム耐性を異にする作物の生育と養分吸収に及ぼすリン酸とアルミニウムの影響
- 茶樹の生育と内生インドール酢酸および内生アブシジン酸との関係について
- チャ葉プロトプラスとの効率的調製法
- 茶樹の生育に対するアルミニウムの促進効果とそのリン酸吸収特性
- 植物の特性とアルミニウム (植物の栄養特性)