不耕起栽培における接触施肥と除草剤畦散布の組み合わせがデントコーンの収量に与える効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a no-tillage system, the application rate of herbicides increases more than the conventional tillage system. To lower environmental pollution, the application rate of herbicides needs to be reduced. The objective of this study was to investigate the effects of the co-situs application of controlled availability fertilizer and row app1liation of herbicides on the yield of dent corn (Zea mays L.) in comparison with the surface application of readily available fertilizer and whole or no herbicide application in no-tillage cultivation. Field experiments were conducted for two years (1998-1999) in Andisol. No herbicide application increased the biomass and nutrient uptake of weeds and decreased those of dent corn compared with the whole application of herbicides. In co-situs application plots, yield and nutrient uptake of dent corn tended to be higher than those in surface application plots. In the case of no application of herbicides, biomass and nutrient uptake of weeds in the row of co-situs application plots were increased more than those of the surface plots. Row application of herbicides reduced biomass and nutrient uptake of weeds per row compared with no herbicide application. A combination of co-situs fertilization and row application of herbicides increased the nutrient uptake of dent corn and yield compared with the no herbicide application or surface fertilization. As stated above, a combination of co-situs fertilization using controlled availability fertilizer and row application of herbicides is feasible to reduce the application rate of herbicides and to restrain reduced yields in no-tillage dent corn cultivation. However, the yield of this combination is less than that of the full application of herbicide because of the increase in weed biomass inter-row. This needs to be solved in the future.
- 2000-10-05
著者
関連論文
- P15-7 イトミミズ類が水田土壌および田面水の養分状態に与える影響(ポスター紹介,15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 6-7 有機栽培水田におけるイトミミズ類による雑草種子の埋没効果の検討(6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- ポリシリカ鉄凝集剤(PSI)浄水ケーキの特性と水稲生育およびメタン放出におよぼす影響
- 2-18 土壌特性値から推測される火山灰由来スポドソルE層とその有機物に関する性質(2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
- P9-9 産地が異なるヨモギの土壌の化学的特性に対する生育反応(ポスター紹介,9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 20-13 家畜ふん堆肥施用土壌におけるリン酸溶脱に対する堆肥リン酸組成の影響(20.土壌改良資材,2009年度京都大会)
- 19-11 生ゴミアシドロコンポストの養分供給特性(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 19-10 生ゴミアシドロコンポストの有機成分の特徴(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 2-11 強酸性化したアロフェン質黒ボク土のアルミニウム溶解性 : 鹿児島県茶業試験場土壌について(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
- 土壌コロイド組成の違いを土壌診断に活かす -生物生産科学関連分野の話題提供へのコメント-
- 東北大学農学部附属農場の発酵施設における牛ふんコンポストの製造とその品質評価
- 14 宮城県の中山間地における移植時期の違いが水稲の生育相および収量に及ぼす影響(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- 移植時期の違いが中山間地における水稲の生育相に及ぼす影響(II 論文編)
- 15-11 冬期湛水・有機栽培水田における土壌窒素の無機化について(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 15-21 宮城県田尻町蕪栗沼周辺の冬期湛水・有機水田における土壌特性, 水稲生育およびメタン放出(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 中山間地黒ボク土のニンニク栽培におけるイモグサレセンチュウ(Ditylenchus destructor Throne)の発生とりん球の組織形態的解析 : 予報
- 15-21 宮城県田尻町伸萠地区における冬期湛水・不耕起水田の土壌特性(15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 遠心法による黒ボク土の-15バール水分の測定
- 家畜ふん堆肥のケイ素含量とその簡易推定法
- 20-8 家畜ふん堆肥リン酸の性質(2) : 連続水抽出法によるリン酸溶解性の解析(20.土壌改良資材,2007年度東京大会)
- 20-7 家畜ふん堆肥リン酸の性質(1) : 豚ぷん堆肥および鶏ふん堆肥のリン酸組成の特徴(20.土壌改良資材,2007年度東京大会)
- 13 リン酸ベースでの家畜ふん堆肥施用が黒ボク畑におけるデントコーンの生育および可給態リン酸含量に及ぼす影響 (予報)(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 19-23 リン酸ベースでの家畜ふん堆肥施用によるデントコーンの収量性向上および土壌リン酸蓄積の抑制(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P15-2 冬期湛水・有機水田におけるイトミミズ類と土壌撹乱(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 黒ボク畑におけるリン酸ベースでの家畜ふん堆肥施用がデントコーンの収量および土壌無機態リン酸蓄積に与える影響 : 施用1年目での評価
- 日本の統一的土壌分類体系-第二次案(2002)-を用いた男体山東麓地域に分布する土壌の分類と国土調査の土壌分類との対比
- 北東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成
- 13-6 東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
- 4-5 宮城県における水田土壌の粘土鉱物組成地図(4.土壌物理化学・鉱物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 3-7 アロフェン質茶園黒ボク土壌における1MKCl抽出Al(3.土壌分析法)
- リン酸Ca, Mg塩生成の影響を受けないリン酸保持容量の測定法ならびにそのリン酸保持容量と活性Al, Feの形態・含量との関係
- 16-6 水田土壌の荷電特性とアンモニア吸着(16.水田土壌肥よく度)
- 全無機態リン酸量を基準とした家畜ふん堆肥施用が水稲の生育,収量および土壌リン酸含量に与える影響(予報) : 施用1年目の評価
- P15-3 宮城県伊豆沼周辺の冬期湛水有機水田における土壌特性、水稲の生育収量および玄米品質(ポスター紹介,15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 2-22 アロフェン黒ぼく土および非アロフェン黒ぼく土の固体NMRによるキャラクタリゼーション^C,^Al,^Si,^P-MAS/NMRの適用性(2.土壌有機・無機化学)
- 13-15 日本の統一的土壌分類体系(第二次案)(2) : 黒ぼく土大群の分類・命名(13.土壌生成・分類)
- 4-4 韓国済州島茶園土壌の酸的性質(4. 土壌物理化学・鉱物, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 1-7 アロフェン質および非アロフェン質黒ボク土における圧縮特性と作物根の伸長(1.土壌物理)
- 製造条件の異なる牛ふん堆肥の無機態リン酸組成
- 21-3 牛ふん堆肥の無機態リン酸組成の特徴(21.土壌改良資材)
- 畑地土壌肥沃度(第6部門 土壌肥沃度)
- 豚ぷんおよび鶏ふん堆肥のリン酸組成
- アルミニウム型牛ふんコンポストの作製と強酸性黒ボク土下層土への施用効果
- 福島県と宮城県北部の主要な水田土壌の粘土鉱物組成
- 16-23 コロイド組成の異なる水田土壌の荷電特性と水稲による施肥窒素の吸収利用(16.水田土壌肥よく度)
- P20-4 ポリシリカ鉄凝集剤(SPI)浄水ケーキの特性と水稲生育およびメタン放出におよぼす影響(20.土壌改良資材,2007年度東京大会)
- 4-6 アロフェン黒ぼく土茶園土壌の酸性状態とコロイド成分の変質(4.土壌物理化学・鉱物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- アロフェン黒ぼく土および非アロフェン黒ぼく土のSr-Nd同位体組成(4. 土壌物理化学・鉱物, 2004年度大会講演要旨集)
- 2-23 アロフェン黒ぼく土および非アロフェン黒ぼく土の収着リン酸の固体^P-NMRによる状態分析(2.土壌有機・無機化学)
- 韓国済州島における茶園土壌の化学性と鉱物的特徴
- 2. USDAの土壌タクソノミー第2版の概要と特徴(世界の土壌分類体系と農林業への応用)
- P22-23 水田作土の粘土含量および粘土鉱物組成と田面水のアンモニウム態窒素量との関係(ポスター紹介,22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 15-17 家畜ふん堆肥のリン酸組成と水稲に対する可給性との関係(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 集水域環境を異にする大川, 七北田川の水質変化(投稿論文, 研究報告)
- 不耕起沖積水田における土壌特性と水稲根の窒素吸収活性(投稿論文, 研究報告)
- 14 リン酸ベースでの家畜ふん堆肥施用が黒ボク土水田における水稲収量および土壌へのリン酸蓄積に及ぼす影響 (予報)(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 浄水ケーキ添加家畜ふん堆肥におけるリン酸溶解性制御とカリウム固定および有機物分解抑制の可能性
- 78 グリホサート耐性ダイズとグリホサート系除草剤の組合せからみた効果的な不耕起栽培体系
- 13-14 集水域の異なる二つの河川における水質変化と土地利用(13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 土壌型の異なる稲わら施用水田からのメタン放出に対する不耕起栽培の影響
- 各種水稲苗における籾由来窒素の利用
- 新しい水田農法編集委員会編 : 新しい水田農法へのチャレンジ-大潟村における産学協同の成果-, 庄子貞雄監修, A5判, 252pp., 定価2,000円, 農山漁村文化協会(東京), 2007年2月発行
- 第18回世界土壌科学会議に参加して(1)(第18回世界土壌科学会議(WCSS)報告,国内外情報)
- 22 アロフェン質および非アロフェン質黒ボク土における蓄積リン酸レベルとソルガムの生育(東北支部講演会)
- ダイズの穴播き式不耕起播種機の開発(第1報) : 穴播き式不耕起播種機の原理と構造
- 20-1 ポリシリカ鉄浄水発生土のメタン生成抑制能の検討(20.土壌改良資材,2010年度北海道大会)
- 19-41 生ゴミアシドロコンポストに含まれる植物生育抑制物質の探索 : コンポストの機能的利用を目指して(19.肥料および施肥法,2010年度北海道大会)
- 16-18 土壌条件の異なる2圃場におけるアーバスキュラー菌根菌のネギに対する効果(16.畑地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 16-12 土壌蓄積リン酸の有効利用 : ソバを原料とする有機資材を添加した土壌-作物系におけるリンの動態(16.畑地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 15-2 有機質肥料が水稲の生育・収量および根系の発生・枯死に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 1 冬期湛水・有機栽培水田における水稲の生育・収量およびメタン放出 : 1年目の評価(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- 15-3 冬期湛水有機栽培が土壌養分動態およびメタン放出に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 南東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成
- 21-10 焙焼法と分画抽出法による家畜糞堆肥中の有機態リン酸測定(21.土壌改良資材)
- 不耕起栽培における接触施肥と除草剤畦散布の組み合わせがデントコーンの収量に与える効果
- 全量基肥・接触施肥・不耕起栽培におけるデントコーンの養分吸収と収量性
- 水稲生育およびメタン放出量に対する含鉄資材の効果(東北支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 2-21 活性Al組成の異なる3タイプの黒ボク土における蓄積リン酸の可給性(第2報) : 土壌の蓄積リン酸量とリン酸収着量を基にした評価(2.土壌有機・無機化学)
- 2-20 活性Al組成の異なる3タイプの黒ボク土における蓄積リン酸の可給性(第1報) : 可給態リン酸含量と作物のリン酸吸収量との関係(2.土壌有機・無機化学)
- 南東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成
- 黒ボク土におけるリン酸収着と土壌リン酸の可給性 : アロフェン質黒ボク土と非アロフェン質黒ボク土の違いに注目して
- 冬期湛水・有機栽培が水田土壌の微生物群集に及ぼす影響 : 細菌、糸状菌およびメタン生成古細菌群集のDGGE解析(2011年度大会一般講演要旨)
- リン酸肥沃度の高い圃場におけるアーバスキュラー菌根菌の接種がネギの生育・収量へ及ぼす効果(2011年度大会一般講演要旨)
- 6.耕起から不耕起にすると土壌と作物の何が変わるか?(フィールドから展開される土壌肥料学 : 新たな視点でデータを採る・見る)
- 冬期湛水・有機栽培水田の土壌動物 : イトミミズの生態と機能(有機農業を巡る土壌微生物・小動物,シンポジウム)
- 冬期湛水・有機栽培が土壌養分動態,水稲の生育・収量に及ぼす影響 : 東北大学フィールドセンターでの2年間の圃場試験の結果(2011年度大会一般講演要旨)
- 19-47 生ゴミアシドロコンポストに含まれる植物生育抑制物質の同定(19.肥料および施肥法)
- 北東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成
- 15-23 冬期湛水・有機栽培水田における水生生物 : 宮城県大崎市でのケーススタディ(15.水田土壌肥沃度)
- 16-18 土壌蓄積リンの有効利用 : ソバを原料とする有機資材中のリンの可給性(16.畑地土壌肥沃度)
- 6-17 Effect of winter-flooding on methanogenic archaeal community in paddy field soil
- 日本の統一的土壌分類体系-第二次案(2002)-を用いた男体山東麓地域に分布する土壌の分類と国土調査の土壌分類との対比
- 有機質施用水稲栽培における根の動態と土壌炭素との関係
- 家畜ふん堆肥を活用した新たな地域ブランド技術の創出(2011年つくば大会シンポジウムの概要)
- 水田におけるリン酸施肥指針を再考する(2011年つくば大会シンポジウムの概要)
- 浄水ケーキ添加家畜ふん堆肥におけるリン酸溶解性制御とカリウム固定および有機物分解抑制の可能性
- 15-21 ケイ酸供給能の異なる土壌におけるポリシリカ鉄浄水発生土の水稲生育への影響(15.水田土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- 15-20 水稲の有機栽培におけるポリシリカ鉄浄水発生土等のケイ酸資材の効果(15.水田土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- 15-14 化学性の異なる水田土壌における水稲生育と各種可給態リン酸値の関係(15.水田土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- P18-2 外来植物の分布に影響を及ぼす土壌特性の影響 : アロフェン黒ぼく土と非アロフェン黒ぼく土の比較(18.草地土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)