荳科植物の根瘤菌に関する研究 : I. 人工培地に於ける諸性質 : [その3] 生理的性質(a〜c) : リトマス牛乳の変化, 硝酸還元, 溶膠性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this part the experimental results on the changes in litmus milk, gelatine liquefaction, and nitrate reduction are described. Litmus milk : According to serum zone and change in reaction, the nodule bacteria are divided into three groups : Reaction alkaline and serum zone positive. …Strains form pea-, clover-, bean-, and cowpea-group, Sesbania, Astragalus, Sophora, Amorpha, Caragana, Robina, Vicia (nipponica). Reaction alkaline and serum zone negative. …Strains form alfalfa-, lupine-, soybean-, and cowpea-group, Styphnolobium, Indigofera. Reaction acid and serum zone positive. …Strains form alfalfa-, soybean-, and cowpea-group, Mimosa, Leucoena, Dalea, Lotus (?) And it will be seen in the above grouping that the rhyzobial strains in one inoculation group or even from one plant are not always found in the same group. Gelatine liquefaction : The yeast water mannital gelatine as will as nutrient gelatine were used as test media, because many strains of rhyzobia were unable to grow on the latter. Few strains liquefy gelatine, although the majority does not. Most strains of alfalfa bacteria and some of pea-, soybean-, and cowpea-bacteria are included in the former. Nitrate reduction : Not all strains of rhizobia are able to reduce nitrate in the nitrate yeast water mannitol medium. Few strains of bean- and cowpea-group, and strains from Astragalus and Amorpha seem to be unable to reduce nitrate. Nitrite accumulation varies, depending upon the strains of rhizobia. Many strains of alfalfa, two of clover, and and one of cowpea group, and strains from Mimosa, Leucoena, and Sophora accumulate appreciable amounts of nitrite, whereas some strains of soybean-, and cowpea-group and strains from Sesbania form no nitrite, although they are all strong nitrate reducers.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1953-07-20
著者
関連論文
- 牛ふんの多量連用が土壌のミクロフロラに与える影響(第1報) : ミクロフロラ全般に与える影響
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : II. 荳科植物との関係 : その2. 窒素固定からみた関係 : a. えんどう, クロバー, アルファルファ, ルーピン, 大豆群についての実験
- 糸状菌による稲藁の腐植化について(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))
- 稲藁を分解する糸状菌について(秋季大会第一会場)
- 好熱性Micromonosporaについて(第21回日本農学大会土壌肥料学部会(II))
- 土壌処理に伴う微生物相の変遷(第3〜4報)(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : II. 植物との関係 その2. 窒素固定からみた関係 a. カウピー群についての実験 (2)承前
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : II. 荳科植物との関係 その1. 根瘤形成からみた関係 b. 大豆群とカウピー群
- 荳科植物の有効根瘤と無効根瘤について(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))
- 本邦各地土壌から得た大豆 : 根瘤菌について(第21回日本農学大会土壌肥料学部会(II))
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : II.荳科植物との関係 1.根瘤形成からみた関係 c.相互接種群について
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : II. 荳科植物との関係 その1. 根瘤形成からみた関係 a. 相互接種試験
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : 1.人工培地上の諸性質 その6.類別
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : 1.人工培地上の諸性質 その5.温度の影響
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : I. 人工培地上の諸性質 その4. pH と生育
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : I. 人工培地上の諸性質 その3. 生理的性質(f) : 炭素源(発育と生酸)
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : I. 人工培地に於ける諸性質(その3.) 生理的性質(d) : 窒素源
- 好熱性セルローズ分解菌に関する研究(第7報) : 混合培養に於ける生育期の変遷並びに代謝の変化(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : 1. 人工培地上の諸性質, その2 培養的性質
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : I. 人工培地上の諸性質, その1形態
- 土壌処理に伴う微生物相の変遷(第2報)(秋季大会第一会場)
- 土壌処理による細菌相の変遷 : 特に測定法に関連して(第21回日本農学大会土壌肥料学部会(II))
- 土壌処理による絲状菌相の変遷 : 特に測定法に関連して(第21回日本農学大会土壌肥料学部会(II))
- 土の微生物 土壌微生物研究会編 A5判, 504 pp., 6,000 円, 博友社, 1981
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : II. 荳科植物との関係 : その2. 窒素固定からみた関係 : d. 綜合考察
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : II. 荳科植物との関係 : その2. 窒素固定からみた関係 : d. 綜合考察
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : II. 荳科植物との関係 その2.窒素固定からみた関係 c. 紫雲英, 田菁, ミモザ群についての実験
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : II. 荳科植物との関係 : その2. 窒素固定からみた関係 : b. カウビー群についての実験(1)
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : I. 人工培地上の諸性質 その3. 生理的性質(e) (承前) : アンモニヤの共存と硝酸還元及び硝酸塩の存在と "Agar Shake Culture" に於ける発育層
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : I 人工培地上の諸性質 その3. 生理的性質(e) : アンモニヤの共存と硝酸還元及び硝酸塩の存在と "Agar Shake Culture" に於ける発育層
- 荳科植物の根瘤菌に関する研究 : I. 人工培地に於ける諸性質 : [その3] 生理的性質(a〜c) : リトマス牛乳の変化, 硝酸還元, 溶膠性