宮崎県における早期水稲品種の出穂に及ぼす気象要因の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1992年から1998年までの7年間, 宮崎県総合農業試験場で早期水稲品種「コシヒカリ」と「きらり宮崎」を栽培し, 出穂に及ぼす気象要因の影響を検討した.移植期から出穂期までの生育期間を3相に分けて検討した結果, 出穂の早晩はコシヒカリではII相(分げつ始期から幼穂形成始期まで)において気温の影響を最も強く受けた.一方, きらり宮崎ではI相(移植期から分げつ始期まで)およびII相においてその影響を強く受けた.II相の平均気温と出穂日数との相関関係は分げつ始期後の3半旬から幼穂形成始期前の2半旬において認められるが, コシヒカリはII相の前半で高く, きらり宮崎は連続して後半まで高かった.1998年はI相およびII相が高温で経過して各生育相の日数が極めて短くなり, 特にコシヒカリでその短縮程度が大きかったため, 1998年のコシヒカリときらり宮崎との間に出穂期の逆転現象が現れたものと推察された.
- 2000-12-05
著者
関連論文
- 良食味・多収・糯の早期水稲新品種「宮崎糯35号」
- 観賞用水稲新品種ひむかシリーズ5品種(ひむか赤のげ・ひむか黒のげ・ひむか白のげ・ひむか赤もみ・ひむか黒もみ)
- 夜間照明が早期水稲品種の出穂および収量並びに収量構成要素に及ぼす影響(品種・遺伝資源)
- 宮崎県における早期水稲品種の出穂に及ぼす日長の影響
- 移植時期の早進化が早期水稲品種の生育,出穂,収量及び食味に及ぼす影響
- 宮崎県における早期水稲品種の出穂に及ぼす気象要因の影響
- 早生良食味の水稲新品種「あきげしき」
- 早期水稲収穫後発生する再生芽生を利用した米生産技術に関する研究 第1報 再生稲に対する施肥法について
- 早期水稲収穫後発生する再生芽生を利用した米生産技術に関する研究 第2期 再生稲の適品種について