酸性土壤に於ける小麥の生育障害に就いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated the growth and yield of 4 wheat varieties in different kind of soil, - One was soil (pH. 4.2) without lime and barnyard manure and had been given 50 Kg. of ammonium sulphate, 52 kg. calcium superphosphate and 18 kg. potassiumsulphate per 10 are every year since 1936, and the other (pH. 5.8) was the control, which had been given 6O kg. of lime per 10 are every year beside three kinds of fortilizer. In the early stage of growth, the seminal roots find much difficulty in going into the acidified soil, so they come up to surface to a degtee when the soil is frozen, but this phenomenon is scarcely caused in "HIRAKIKONUGI" variety. The decrease of the height of plant and the number of stem in the acidified soil is not remarkable in the early stage of growth, but conspicuous after the middie stage. This hindrance is least to "HIRAKIKOMUGI". As for the growth of root, in the acidified soil, the decrease of number and weight is not great in the early stage of growth, but it seems that their sideroots do not come out. In the middle stage, the growth extremely hindered and the ratio of root weight to that of control at the latter part of March is 36% in "HIRAKIKOMUGl", 17% in "AKABOZU", 16% in "KOMPIRA" and 12% in "WASEKOMUGI". the root-system at the last stage of growth in acidified soil. As to the yield, that of acidified soil is much less and the ratio of the weight of grains produced per unit area to that of control is 26% in "HIRAKIKOMUGI", 5% in "AKABOZU", 13% in "KOMPIRA", and the harvest of "WASEKOMUGI" is almast nothing.
- 日本作物学会の論文
- 1949-10-30
著者
関連論文
- 七〇 棉に於ける炭水化物の移行に關する研究 (其の三) 葉に於ける糖分の不均一分布に就て ((C) 工藝作物に關するもの)
- 二五 散光及び電光照射に依る葉の同化作用生産物に就いて ((A) 作物一般に關するもの)
- 麥の踏壓の生理學的研究 (第4報) : 踏壓効果の發現機構に就いての續報
- 麥の踏壓の生理學的研究 (第3報) : 踏壓効果の發現機構に就いて
- 酸性土壤に於ける小麥の生育障害に就いて
- 麥の濕害に關する研究 (第1報) : 滯水による根の發育障害並に減收に就いて (摘要)
- 水稻冷害の生理學的研究 (豫報) : (XII) 出穗期前後に於ける連續及繼續的低温の稔實に及ぼす影響
- 水稻幼植物の異常環境に於ける品種特異性の研究 : 第6報 水稻に於ける短日感應開始時期の存在と耕種上の諸問題との關聯
- 水稻幼植物の異常環境に於ける品種特異性の研究 : 第5報 水稻品種の短日感應開始時期に就いて
- 水稻冷害の生理學的研究 (豫報) : XI 幼苗に於ける低温障害
- 水稻冷害の生理學的研究 (豫報) : X 出穗後の低温の登熟に及ぼす影響並に其の品種間差異
- 水稻冷害の生理學的研究 (豫報) : IX 挿秧後各期に於ける硫酸アンモニア施用と出穗期並に低温障害との關係
- 水稻幼植物の異常環境に於ける品種特異性の研究 : 第3報 苗代期中の短日處理による異常出穗の發現機構
- 麥の踏壓の生理学的研究 (第2報) : 幼穗の發育と踏壓 (摘要)
- 麥の踏壓の生理学的研究 (第1報) : 幼苗期の踏壓 (摘要)
- 麥の生育状態及び收穫物に對する移植又は剪根の影響について (摘要)
- 水稻幼植物の異常環境に於ける品種特異性の研究 : 第4報 水稻の短日感應開始時期並にその品種間差異に就いて
- 水稻幼植物の異常環境に於ける品種特異性の研究 : 第2報 苗代期中の日長處理期間の長短が水稻品種の異常出穗の發現に及ぼす影響
- 水稻幼植物の異常環境に於ける品種特異性の研究 : 第1報 苗代期中の温度及び日長處理が水稻品種の不時出穗の發現に及ぼす影響
- 水稻冷害の生理學的研究 (豫報) : VIII 挿秧より出穗に至る各期よりの各種低温の幼穗分化・出穗・稔實に及ぼす影響
- 水稻品種に於ける冠水抵抗性の檢定方法に就いて (豫報)
- 水稻冷害の生理學的研究(豫報) : 〔VI〕開花後の低温處理に因る授精障害
- 水稻冷害の生理學的研究(豫報) : 〔V〕出穗期に於ける低温の開化竝に授精に及ぼす影響
- 水稻冷害の生理學的研究(豫報) : 〔III〕花粉竝に雌蕊の機能に關する低温の影響
- 水稻冷害の生理學的研究(豫報) : 〔II〕幼穗發育上の各期に於ける低温障害
- 四四 ゴシポールの毒害に對する炭酸カルシウム及び重曹の影響 ((C) 工藝作物に關するもの)
- 六〇、冬小麥品種の生育習性及び之が耐寒性並に早晩性との關係 ((A) 禾穀類に關するもの)
- 七〇 ヴアイラスの突然變異及び其の遺傳子の概念 ((D)作物一般に關するもの)
- 七六 汁液分析により植物の必要養分量を指示する場合の制限について ((D) 作物一般に關するもの)
- 四四 藥品が植物體中のカタラーゼに及ぼす影響 ((D) 作物一般に關するもの)
- 二八 乾燥せる植物組織に於ける吸水率の不規則性 ((A) 作物一般に關するもの)
- 二〇 膠質状態にしたる植物組織の吸收する色素の量と耐寒性との關係 ((A) 作物一般に關するもの)
- 一五 ブリユーグラスの地上部と地下部との發育量と其の觀測方法に就いて ((D) 作物一般に關するもの)
- 一一 地上部を曝光又は暗黒の状態に置く場合に於ける根部の酸素吸收 ((D) 作物一般に關するもの)