50 水稲根の分枝おける導管連絡について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 23 トウモロコシにおける個体の発育段階の表示法
- 19 水稲1次根の構成と収量との量的関係 : 草型の異なる3品種についてみた場合
- 4-11 水稲根の腐朽過程(第2報) : 本田生育期間における水稲根の組織観察(4.土壤微生物)
- 水稲における2次根始原体の発育経過
- 水稲冠根の伸長に伴う直径の変動と2次根の出現密度との関係
- 水稲における2次根の直径と組織構造との関係
- 水稲冠根の根端近傍における形態形成の様相と分枝根形成との関係
- 水稲の分枝根形成に及ぼす窒素施肥量および茎葉部への遮光・剪葉の影響
- 水稲根における分枝の様相,とくに冠根の直径と分枝との関係について
- 77 水稲根の分枝根形成に対する窒素施用量の影響
- 水稲の冠根および分枝根の基本的な組織ならびに分枝の際における導管連絡について
- 50 水稲根の分枝おける導管連絡について
- 105 主成分分析によるコムギ成熟個体の形態の比較
- 48 コムギにおける葉数と1次根数との関係
- 水稲冠根における分枝根の形成について (第138回講演会)
- 43 ダイズ葉の表面と裏面における気孔密度の品種間変異
- 18 水稲における茎直径の簡便な推定方法
- 17 水稲における根、茎および穂の形態的相互関係 : 異なる品種を比較した場合
- 75 水稲根の根毛形成に対する剪葉、遮光などの影響
- 96 水稲の出葉転換期前後における葉と根の相対生長の変化 : ポット栽培による一事例
- 6 水稲の根長密度と籾数・籾重との関係
- 79 水稲種子根における"ししの尾状"根の形成と胚盤培地の糖条件との関係
- 52 水稲根の生育、とくに"うわ根"の形成と堆肥施用との関係について : 福島農試会津支場および青森農試本場の堆肥連続施用水田の場合
- 79 水稲種子根の培養, とくに糖の種類・濃度および供給方法が根の生育に及ぼす影響
- 水稲種子根の培養, とくに胚盤を有する種子根などを用いた場合について (第145回講演会)
- イネの種子根に由来するカルスにおける個体の再生 (第145回講演会)
- 103 分枝"表面積係数"および"体積係数"によって評価した水稲根の分枝程度
- 102 日印交雑稲および日本稲の主茎における1次根の数と伸長方向
- 126 水稲における1次根ならびに分枝根の形態的諸形質間の相互関係
- 78 水稲における根群の形態形成について, とくに品種に着目した場合の一例
- 76 水稲冠根の伸長方向角度および冠根における屈地性について
- 74 水稲冠根の伸長方向並びに分枝根形成に及ぼす水管理の影響
- 4 水稲冠根の土壌中における伸長方向について
- 14 分げつ期窒素追肥および植付苗数が水稲1次根と分げつにおよぼす影響
- 20 深水処理が水稲1次根の形態および伸長方向に及ぼす影響
- 33 植付苗数を異にする水稲1次根の数および分布と穂の諸形質との関係
- 32 植付苗数を異にする水稲の分げつ構成と1次根の数および分布の変動
- 31 植付苗数を異にする水稲1次根の伸長方向別分布
- 110 水稲における冠根始原体のorganizationについて
- 61 水稲茎部における冠根原基の分化部位について
- 49 水稲冠根の根端近傍における皮層層数の決定過程
- 81 透明アクリル板を通して観察したトウモロコシ1次根の伸長について
- 88 トウモロコシ1次根の基部近傍部位における形態および分枝の様相
- 87 トウモロコシ根系を構成する1次根の伸長方向