水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第91報 全光中散光成分の占める割合の多少と水稲個体群の光-同化曲線との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Noticing the fact that even under natural light of equal horizontal intensity, the rate of carbon assimilation of a rice plant population was not always equal. The authours examined the relation between the percentage of the amount of diffused light to the total amount of sunlight and the light curve of carbon assimilation under natural conditions. 1) When the light-curves of carbon assimilation on various days differing in the percentage of the amount of diffused light to the total amount of sunlight (hereinafter written as %-D.L.) were compared with one another, there were clear differences amnog the curves. 2) Even if a rice plant population has received the light of the same intensity on horizontal surface, the rate of carbon assimilation in the population was increased as %- D.L. was increased. In general, the light-curve of carbon assimilation in high %-D.L. was always drawn higher than that in low %-D,L, 3) As a result of the investigation reported in this paper, the authors round that the variation in light-reveiving degree of individual leaf in a rice plant population was much larger under the condition of low %-D.L. than that under the condition of high %-D.L. the change in the rate of carbon assimilation caused by the change in %-D.L. might be ascribed to the range of variation in light-receiving degree of each leaf-in the plant population. 4) The effect of diffused light on the rate of carbon assimilation differed with the plant type : the effect was much larger in the plant population with straight and errect leaves than in that with curved and drooped leaves. The light-curve of crabon assimilation of a plant population seemed to be changed with light conditions, particularly the %-D.L., and plant types.
- 日本作物学会の論文
- 1970-09-28
著者
-
松島 省三
日本工営株
-
田中 孝幸
農林省農業技術研究所
-
松島 省三
農林省農業技術研究所
-
古城 斉一
福岡県農業試験場
-
勝木 依正
滋賀県農業試験場
-
古城 斉一
福岡県農業総合試験場農産研究所
-
勝木 依正
滋賀県庁環境室
関連論文
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第90報 稲群落の姿勢と光-同化曲線との関係
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第89報 稲群落の姿勢と光-同化曲線との関係 (第145回講演会)
- 3 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 : 第15報:新湛水直播法の設定とそれによる多収穫への挑戦
- 2 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実験的研究 : 第14報:均平精度が成苗率と収量に及ぼす影響
- 1 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 : 第13報:湛水直播における適正播種量
- 20 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 : 第12報:再生分げつの生産性向上に関する研究
- 19 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 : 第11報:発芽時の落水処理が成苗歩合に及ぼす影響
- 19 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 第10報 : 水深が成苗歩合に及ぼす影響
- 18 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 第9報 : 種子の新鮮度が成苗歩合と収量に及ぼす影響
- 17 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 第8報 : 水管理が窒素吸収力に及ぼす影響
- 16 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 第7報 : 多収穫用品種試験および施肥量試験
- 15 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 第6報 : 二期作条件下における生育経過の追跡
- 44 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 : 第5報 : 湛水直播条件下における成苗歩合の品種間差異
- 43 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 : 第4報 : 藩種前の湛水期間の長短が成苗歩合に及ぼす影響
- 42 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 : 第3報 : 本田準備作業の適正化試験、とくに代かきが成苗歩合に及ぼす影響
- 41 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 : 第2報 : 種子の充実度が成苗歩合と収量に及ぼす影響
- 40 熱帯における低コスト水稲湛水直播の実際的研究 : 第1報 : 湛水直藩二期作用品種の選抜
- 米のB群ビタミン含量におよぼす窒素追肥の影響
- 水稲玄米の化学成分組成におよぼす一次枝梗剪除の影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第120報 生育量・葉色および葉鞘染色比による窒素制限効果の判定
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第119報 葉色と葉鞘染色比による窒素制限効果の判定
- 水稲玄米の化学成分組成におよぼす窒素施肥の影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第88報 苗代期の気温・水温の各種の組み合わせ処理が同一葉令の水稲苗の諸形質に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第104報 登熟期の光の強さおよび投射様式の違いが登熟歩合に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第103報 諸条件が個体群の光-同化曲線に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第102報 水稲個体群における繁茂度と光-同化曲線との関係
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第98報 葉身窒素含有率および葉身の厚さが個葉の表面および裏面の光-同化曲線に及ぼす影響
- 16 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第108報 生育各期における生育調節が乾物生産および収量に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第94報 個葉の表面および裏面の光強度と同化量との関係
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第91報 全光中散光成分の占める割合の多少と水稲個体群の光-同化曲線との関係
- 9. 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第104報 登熟期の光の強さおよび投射様式の違いが登熟歩合に及ぼす影響
- 8. 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第103報 諸条件が群落の光一同化曲線に及ぼす影響
- 20 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第102報 本田期における水稲群落の繁茂度と光一同化曲線との関係
- 19 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第101報 苗代期における水稲群落の繁茂度と光一同化曲線との関係
- 3 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第97報 葉身窒素含有率および葉身の厚さが単葉の同化作用特性に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第93報 単葉の表面と裏面の照度と同化量との関係 (第146回講演会)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第90報 散光成分割合の多少と稲群落の光同化曲線との関係 (第145回講演会)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第84報 昼夜水温の変化が水稲苗の生育反応に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第83報 出穂後の稲の姿勢と品種の早晩との関係
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第81報 苗代期の気温・水温・遮光および施肥量の各種の組み合わせが水稲苗の諸形質に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第78報 各種の気温・水温条件下で育成した苗の各種の気温・水温条件下での活着良否について : (1) 苗代日数が同一の苗を移植した場合
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第117報 生育抑制効果に及ぼす窒素制限開始時の生育量と窒素制限期間中の窒素濃度の影響
- 8 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第120報 生育量・葉色および葉鞘染色比による窒素制限程度の判定
- 7 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第119報 葉色と葉鞘染色比による窒素制限程度の判定
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第116報 生育抑制効果に及ぼす窒素制限開始時の生育量と無窒素処理期間の影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第114報 分げつ期における硝酸態窒素利用率向上について
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第113報 穂揃期窒素追肥が品質に及ぼす影響
- 74 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第118報 登熟期の環境条件が種子の発芽性に及ぼす影響
- 7 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第117報. 窒素制限開始時の生育量と窒素制限期間の窒素濃度との関係
- 6 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第116報. 窒素制限開始時の生育量と無窒素処理期間との関係
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第111報 生育中期の窒素制限処理が病害および風害抵抗性におよぼす影響
- 7 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第115報 栽植方法が水稲個体群の生産態勢に及ぼす影響
- 6 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第114報 分げつ期におけるNO_3-N利用率向上について
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第110報 水稲個体群の葉色表示法について (2)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第107報 苗代期の温度条件および土壌水分条件の相違が苗の各種特性に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第109報 穂揃期窒素追肥が倒伏抵抗性・根の活力・収量および品質におよぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第106報 葉令指数と出穂前日数との関係について
- 27 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第113報 穂揃期窒素追肥が品質におよぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第105報 V字理論稲作と減数分裂期の低温抵抗性との関係
- 110 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第112報 浸種温度が水稲種子の発芽および初期成育に及ぼす影響
- 105 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第111報 生育中期の窒素制限処理が病害および風害抵抗性におよぼす影響
- 18 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第110報 水稲個体群の葉色表示法について(2)
- 17 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第109報 穂揃期窒素追肥が収量および品質におよぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第97報 生育時期別無窒素処理が,出穂後の受光態勢および倒伏抵抗性におよぼす影響
- 水稲収量成立原理とその応用に関する作物学的研究 : LVII.空気中の炭酸ガス濃度の多少が水稲の収量・収量構成要素および稲体組成に及ぼす影饗
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : LVI. 登熟程度の数字的表現方法の研究
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第76報 各種気象型の下に生育する水稲に対する各種窒素施用方法の反応
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第75報 各種気象型に対する窒素施用方法の反応についての試験 (第139回講演会)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第93報 苗代期の温度条件および窒素施肥条件の相違が苗の各種特性に及ぼす影響
- 水稲収量成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第l00報 穂相による稲作診断 : (3) 1・2次枝梗上の分化頴花数, 穂長・実穂長および粒着密度
- 水稲収量成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第99報 穂相による稲作診断 : (2) 苞葉の発現と発生条件
- 19 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第106報 葉令指数と出穂前日数との関係について
- 13 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第107報 苗代期の温度および土壌水分の各種の組み合せ処理が苗の諸形質に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第95報 窒素吸収制限処理が根の活力に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第101報 水稲個体群の葉色表示法について(1)
- 43. 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第105報 V字理論稲作と減数分裂期の低温抵抗性との関係
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第92報 窒素施肥による米の蛋白質の収量およびその栄養価増大の可能性の栽培試験
- 46 水稲収量成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第99報 穂相による稲作診断(3) 一次枝梗上の分化頴花数, 穂長, 実穂長および粒着密度
- 45 水稲収量成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第98報 穂相による稲作診断(2) 苞葉の発現と発生条件
- 18 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第100報 水稲群落の葉色表示法について (1)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第96報 頴花数と登熟歩合と収量との関係, とくに最適モミ数と最適登熟歩合について
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第89報 各種の気温・水温条件下で育成した苗の各種の気温・水温条件下での活着良否について (2) 葉令が同一の苗を移植した場合
- 54 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第95報 穎花数と登熟歩合と収量との関係,最適穎花数および最適登熟歩合について
- 35 作物の生育診断に関する研究 : 第III報. 稲胚乳に含まれる可溶性蛋白質について
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第94報 窒素供給制限処理が根の活力に及ぼす影響 (第146回講演会)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第92報 水稲の蛋白質収量増大の意義とその可能性の栽培試験による立証 (第146回講演会)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第80報 普通圃場における硝酸態窒素利用による理想型稲の創作とそれによる増収試験
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第79報 硝酸態窒素を用いた循環灌漑による理想型稲の創作の研究
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第87報 出穂期までの乾物生産におよぼす窒素の影響ならびに乾物生産と単位面積あたり頴花数の成立内容との関係
- 水稲収量成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第86報 頴花数の成立内容におよぼす窒素の影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第91報 苗代期の温度条件および窒素施肥条件の相違が苗の各種特性に及ぼす影響 (第145回講演会)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第66報 稲の姿勢を任意に調節する方法の研究
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第84報 昼夜水温の変化が水稲苗の生育反応に及ぼす影響 (第143回講演会)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第83報 出穂後の稲の姿勢と品種の早晩との関係 (第142回講演会)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第81報 苗代期の気温・水温の各種の組み合わせが水稲苗の諸形質に及ぼす影響 (第141回講演会)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第75報 茎葉部・茎基部・根部の各部に対する温度処理が分げつ発生に及ぼす影響
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第78報 苗代における気温・水温の各種の組合わせ処理が苗の生育および活着に及ぼす影響について (第140回講演会)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第76報 茎葉部・茎基部・根部別の各種温度処理が分げつ発生におよぼす影響 (第139回講演会)
- 水稲収量の成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第73報 過繁茂の場合における稲体の受光態勢による登熟歩合診断の研究
- 水稲収量成立原理とその応用に関する作物学的研究 : 第73報 過繁茂の場合における稲体の受光態勢と登熟歩合との関係 (第138回講演会)