41. 寒地稲の収量規制要因に関する研究(予報) : 低温年における収量とその規制要因の関係
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 光黒大豆におけるへこみ粒(仮称)の発現について(年次講演会要旨)
- 大豆の紙筒移植栽培について : 生育特性(年次講演会要旨)
- (17) ダイズ黒根病に対するダイズの品種間差異 (北海道部会講演要旨)
- 35. 大豆における最下着莢位置の品種間差異(昭和52年度 談話会年次講演会講演要旨)
- 大豆のF_1およびF_2における裂莢性
- 冷害気象実験ドームを用いた水稲の耐冷性評価
- 56 水稲の障害型冷害に関する研究 : V. 葉色による窒素過剰イネの診断
- 寒地直播イネの生育相に及ぼす後期窒素供給の効果
- 直播イネの発芽,苗立障害に及ぼす過酸化石灰種子粉衣処理の効果
- 直播イネの初期生育に及ぼす冷水温の影響
- 20 直播イネの生育相に及ぼす窒素追肥と有機物施用の影響
- 直播イネの生育相に及ぼす水田水温の影響 : 生育初期の低温とCaO_2粉衣の効果
- 38 イネの栽培様式の相違が下位葉と根の生育に及ぼす影響
- 直播イネの地上部と地下部の生育相
- 70 登熟期に補光した環境における寒地稲の子実生産
- 18. 寒地直播栽培の水稲生産力の評価 : 1974年の生育実態より(I. 年次講演会,昭和49年度 年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 99 寒地稲の出穂日からみた登熟性 : 外観による米粒の成熟状態
- 32 登熟期の温度が米粒の発育、水分、アルカリ崩壊度、ヨード呈色度に及ぼす影響
- 22. 登熟期の温度と米質の関係及びその品種間差(I 年次講演会要旨)
- 8. 寒地稲の登熟機構に関する研究 : 第1報 温度と穂重、桿重の変化(I 年次講演会要旨)
- 41. 寒地稲の収量規制要因に関する研究(予報) : 低温年における収量とその規制要因の関係
- 北海道北部における水稲の収量構成について : 近年の生育実態より (第144回講演会)
- 12. 水稲の品種、苗令および移植時期が穂揃性におよぼす影響(I 年次講演会要旨,昭和47年度 年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 23. 北海道産米の米質に関する研究 : 第2報 搗精歩合についての2、3の知見(I 年次講演会要旨)
- 9. 道産米の米質に関する研究 : 第1報 登熟温度と米質との関係(I 年次講演会要旨)
- 45 1993年の冷害年に北海道内でみられた水稲の稔実歩合の地域間差異の解析
- 40. 十勝地方における最近の大豆栽培法に対する考察 : 1.栽植密度について(昭和53年度 年次講演会要旨)
- 45. 大豆諸形質の品種内個体間変異について(I. 年次講演会,昭和49年度 年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- II 大豆シスト線虫抵抗性育種研究の現状と問題点(第15回シンポジウム「十勝の農業をめぐる技術的諸問題」要旨,昭和52年度 談話会年次講演会講演要旨)
- 100 生育時期別防風処理が水田微気象と水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 異常気象下の農作物の生育状況
- 大豆の根粒着生に関するisogenic lineの育成について
- 7 北海道岩見沢市におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性イヌホタルイの出現
- 北海道岩見沢市におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性イヌホタルイの出現
- 北海道岩見沢市におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性イヌホタルイの出現
- 新稲作法:不耕起・無代かき移植栽培の意義と役割
- 水稲冷害に関する研究 : 前歴による稲体素質の差異と不稔粒発生との関係 (第136回 講演会)
- 水稲冷害の生理学的研究 : 第1報 穂孕期の低温による窒素並びに炭水化物の変化と不稔粒発生との関係 (第127回 講演会)
- 石狩平野における水稲品種の栽培特性 : 近年の生育相と収量性(年次講演会要旨)
- 低音処理がイネの成育に及ぼす影響特に処理温度, 時期及び期間について : イネ冷害の解析的研究 II (第115回 講演会)
- 大豆生育初期の短日処理に対する反応(年次講演会要旨)
- 大豆の子実成分と他の形質との相関(年次会講演要旨)
- 6. 大豆の栽培条件に対する反応 : 節間長について(年次講演会要旨)
- 大豆のダイズシストセンチュウ抵抗性育種における根形の影響(年次講演会要旨)
- 大豆生育期の低温処理が品質に及ぼす影響 : 臍周辺の着色と種皮の裂皮(年次会講演要旨)
- 13. 播種量を異にした水稲土付苗の本田生育について(I 年次講演会要旨,昭和47年度 年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 1. 基本形質よりみた北海道産米について(III 第9回シンポジウム要旨 課題 良質米生産技術の現状と問題)
- 15. 寒地稲の生育促進に関する研究 : 第2報 生育進度におよぼす栽培条件の影響(I 年次講演会要旨)
- 14. 水稲稚苗の育苗法と苗素質について(I 年次講演会要旨)
- 9 寒地稲の生育促進に関する研究 : 第1報 育苗様式と出穂並びに活着障害との関係
- 6. 水稲における稚苗マツト苗(ばらまき苗)の生育特性についての2・3の知見(I 年次講演会要旨)
- 4. 水稲における健苗育成の意義について(I 年次講演会要旨)
- 冷水によるイネ不稔性の細胞學的機作
- イネの登熟に及ぼす風とエスレル処理の影響
- 水稲の紙筒苗と稚苗の生育特性(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 水稲の活着におよぼす苗質の影響(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 水田水温の上昇効果に関する研究(予報) : 昇温の目標温度について(昭和43年度談話会年次講演会講演要旨,昭和43年度年次、月例講演会及びシンポジウム要旨集)
- 水稲の分けつ構成と出穂日との関係(I 年次講演会要旨,昭和48年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 寒地稲の光合成能力に関する研究(予報)(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- ダイズシストセンチユウ強度抵抗性因子導入について : 特に十系421号、十系422号について(昭和43年度談話会年次講演会講演要旨,昭和43年度年次、月例講演会及びシンポジウム要旨集)
- 水稲深層追肥における登熟性について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 水稲深層追肥における2.3の予備的知見(昭和43年度談話会年次講演会講演要旨,昭和43年度年次、月例講演会及びシンポジウム要旨集)
- 圃場における黒蝕米の発生と割籾の関係(I 年次講演会要旨,昭和48年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)