13 習慣性ならびに非習慣性咀嚼側におけるガムチューイング時の正規化筋電図包絡線による解析 (第445回 大阪歯科学会例会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
I used normalized electromyographic linear envelopes (EMG LEs) to investigate differences in coodination patterns of masticatory muscles during gum chewing on the preferred and nonpreferred sides (PRC and NPRC). Ten asymptomatic volunteers were used in the experiment. EMG LEs normalized with respect to EMG amplitude and stroke were generated from surface EMG signals of the bilateral anterior temporal, posterior temporal and masseter muscles, and movement of the incisal point of the mandible. The coordination patterns of EMG LEs for the masticatory muscles were evaluated by cluster analysis. There were differences between PRC and NPRC in the phasic behavior for the non-working masseter muscle.
- 大阪歯科学会の論文
- 1995-12-25
著者
関連論文
- 4 繊維強化コンポジットを応用したブリッジの適合状態に影響を及ぼす要因の最適条件(第501回 大阪歯科学会例会)
- 5 繊維強化コンポジットの形態がブリッジの強度に及ぼす影響(第495回大阪歯科学会例会)
- 3 非接触型共振周波数解析装置によるインプラント初期安定性測定の測定誤差に関する研究(第515回大阪歯科学会例会)
- 3 咬合接触検査装置による咬合圧重心測定の信頼性ならびに反応性に関する研究(第502回 大阪歯科学会例会)
- 1 短縮歯列と完全歯列の臨床検査法による比較(第498回 大阪歯科学会例会)
- 5 咬合接触検査装置による咬合接触面積測定の再検査信頼性に関する研究(第497回 大阪歯科学会例会)
- 4 咬合接触検査装置の時間パラメータの再検査信頼性に関する研究(第492回大阪歯科学会例会)
- 3 咬合検査機器による咬合接触面積測定の術者内信頼性に関する研究(第482回 大阪歯科学会例会)
- 2 咀嚼筋の正規化筋電図包絡線による分析 (例会抄録(第424回))
- 13 習慣性ならびに非習慣性咀嚼側におけるガムチューイング時の正規化筋電図包絡線による解析 (第445回 大阪歯科学会例会)