ラット咀嚼筋および顎顔面形態に及ぼす咬合挙上の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
幼若ラットの上顎両側臼歯部に高さの異なる挙上板を装着し, 咬合位を垂直的に変化させ, その後の咀嚼筋組織および顎顔面形態の成長様相を比較, 検討した. 144匹の4週齢 Wistar系雄性ラットを無作為に3群に分け, 上顎両側臼歯部を1.0mm挙上したものをA群, 1.5mm挙上したものをB群とし, 対照群をC群とした. 観察期間は5, 7, 10, 13および16週齢とした. 各週齢において咬筋および側頭筋の乾燥重量, 咬筋深層・残層および側頭筋の actomyosin adenosinetriphosphatase染色による筋線維タイプの比率および線維の直径, そして頭部X線撮影により顎顔面形態の線的, 角度的項目に関しておのおの計測し, 多重比較した. その結果, 1)咬筋重量に関してA群では全期間を通じて, B群では7, 10および16週齢において有意に小さな値を示し, 側頭筋重量はB群の7週齢において有意に小さな値を示した. 2)筋線維比率に関して, 各筋とも実験群において早期からタイプ2B線維の比率が高く, 咬筋浅層において5, 7および10週齢で実験群が有意に高い値を示した. また, 2B線維の比率は実験群では10週齢においですでに対照群の16週齢における値に達していた. 3)筋線維直径に関して, 観察期間早期に実験群が細い傾向にあり, 実験群の7週齢で有意差が認められた. A群では咬筋深層2B線維で, B群では側頭筋2A線維を除くすべての筋の2A, 2B線維ともに細い値を示した. 4)骨格形態で有意な差がみられたのは上下顎骨の歯槽部と, 咬筋浅層の停止部位である下顎角部であった. この下顎角部の高さは実験群の5, 7および10週齢で有意に小さな値を示し, この変化に伴い下顎枝高の矮小と下顎角の開大がみられた. 以上のことより成長発育期における咬合挙上は筋組織組成および顎顔面形態の発育に抑制的な影響を及ぼし, さらに, この影響は挙上量を大きくすればより著明となることが示唆された.
- 大阪歯科学会の論文
- 1996-03-25
著者
関連論文
- Posterior discrepancy に関する研究(第4報) : Headgear による上顎大臼歯遠心移動の影響について考える
- ラット咀嚼筋および顎顔面形態に及ぼす咬合挙上の影響
- ラット咀嚼筋および顎顔面形態に及ぼす咬合挙上の影響
- 18 ラット咀嚼筋および顎顔面形態に及ぼす咬合挙上の影響 (第445回 大阪歯科学会例会)