下顎片側臼歯部咬合支持欠如が咀嚼機能に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
下顎片側臼歯部咬合支持欠如の咀嚼系に対する影響を明らかにすることを目的として, 下顎片側第二小臼歯, 第一, 第二大臼歯が歯冠補綴された3名の被検者について全部鋳造冠を後方より撒去し, 片側ガム咀嚼時, タッピング運動時の咀嚼筋筋電図(EMG), 下顎切歯点運動動径のデータを分析し, 以下の結論を得た。1) 下顎片側第二大臼歯咬合支持欠如は,咬筋,側頭筋の筋活動や下顎運動に関連する本研究パラメータに有意な影響を及ぼさなかった。2) 下顎片側第一, 第二大臼歯咬合支持欠如では,咬合支持欠如側(S1)でのガム咀嚼時において, EMG burst durationの前半部+後半部の積分電位APTC+AOTCと前半部の積分電位APTCの低下, 後半部の積分電位AOTCの変異係数(CV)の増加がみられ, 咀嚼の困難性が伺われたが, 他のパラメータでは有意性を示さなかった。3) 下顎片側第二小臼歯, 第一, 第二大臼歯咬合支持欠如では, タッピングポイントは咬合支持欠如側に変位し, その位置もばらつく結果となり, 咬合位に悪影響を及ぼした。ガム咀嚼時EMGではS1での咀嚼時に, APTC+AOTC, APTCの減少とそのCVの増加, AOTCのCVの増加, 歯の接触後の筋放電時間DOTCのCVの増加により, 著明な咀嚼の困難性と臼磨運動の発現が推察され, 慟側咬筋の筋活動量が有意に低下し, 咀嚼系に悪影響を及ぼした。さらにすべての咬合支持がある反対側S2での咀嚼時においても, DOTCのCVの増加, APTC+AOTC, AOTCの減少がみられ,咀嚼時の咬合位の不安定さが推察され, 下顎片側第二小臼歯, 第一, 第二大臼歯の咬合支持が欠如すると咀嚼系に著明な悪影響を及ぼし, 下顎第二小臼歯の咬合支持の重要性が明らかとなった。
- 大阪歯科学会の論文
- 1997-09-25
著者
関連論文
- 大阪歯科大学附属病院総合診療部における平成9年度臨床研修の実態とその問題点
- マイオモニター刺激に伴う切歯点移動曲線からみた咀嚼筋疲労回復の評価
- 卒後臨床研修における矯正歯科治療実習の導入
- 眼の側方移動および閉鎖が下顎開閉口運動路に及ぼす影響
- 骨充填材としてのリン酸4カルシウム・リン酸カルシウム2水和物クエン酸硬化体の研究 : 骨内埋入時の組織反応
- パーシャルデンチャーの支台歯維持領域分布の画像解析法
- 下顎両側大臼歯欠損症例における小臼歯部咀嚼の筋電図的特徴
- 外側翼突筋下頭の筋長がEMGパワースペクトルの周波数に及ぼす影響について
- 印象採得時のストレス負荷に対するインフォームドコンセントの効果
- 10. ヒトの大臼歯部における咬合力の調節性について
- ヒト外側翼突筋上頭への筋電図電極材刺入方法
- 下顎片側臼歯部咬合支持欠如が咀嚼機能に及ぼす影響
- 13 下顎片側臼歯部咬合支持欠如が咀嚼機能に及ぼす影響
- 補綴臨床における手指圧の基礎的研究 : 最大加圧力および持続的加圧力に及ぼす姿勢の影響