個別指導計画の実践的検討の試み(第5報) : ICF(国際生活機能分類)を基礎にした発達支援の事例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 障害者のスポーツチャンバラ : 北海道における取り組みから
- 中国における民間自閉症児教育機関の現状 : 北京「星星雨」教育研究所
- 教育の支援の意味に関する実践的研究 : 校区の通常学校で6年間学んだ重度脳性麻痺児の教育支援の成果と課題
- 脳梗塞の治療経過とその体験で得た健康観
- 特別支援教育の支援の意味に関する実践的研究(第1報) : 親が提案した支援の一つの方法
- 特別支援教育コーディネーターの役割と課題に関する実践的研究
- スポーツサイエンスは誰のものか
- 個別指導計画の実践的検討の試み(第5報) : ICF(国際生活機能分類)を基礎にした発達支援の事例
- 個別指導計画の実践的検討の試み(第4報) : 特別支援教育の背景と個別の指導計画の策定を巡って
- ASAPEの窓
- 個別指導計画の実践的検討の試み(第3報) : 僻地校の特別支援教育の実情と特別支援教育の構想
- 個別指導計画の実践的検討の試み(第2報) : 個別指導を展開する条件の検討
- 個別指導計画の実践的検討の試み : 現状の学校現場において,個別の指導計画による指導は可能か
- 通信ネットワークと障害児教育の課題
- 視機能からみた障害児の課題
- 地域に暮らす実践 :第1報 スポーツ活動からのアプローチ
- 私の臨床スケッチ (1)
- 札幌夜学校の実践
- 治療教育日曜学校の実践 第3報:指導の在り方を巡って(1)
- 情報ネットワークを活用した障害者の野外活動企画の試み : 北海道おむすび登山の実践を通して(第22回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会第3回合同大会抄録集)
- 中国の知能検査の実情と日本版K-ABC心理・教育アセスメントバッテリーの適用の結果
- 中国における心理教育の実情 : 第1報 心理教育の成立根拠と実践上の枠組み
- 障害者の地域スポーツ支援システムの形成に向けて : 北海道障害者スポーツ・健康開発研究会の活動を通して(一般演題,これからのアダプテッド・スポーツ-実践と研究の融合をめざして-,第27回医療体育研究会/第10回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第8回合同大会)
- 障害者のスポーツチャンバラ : 心拍数から視た運動強度(一般演題,第24回医療体育研究会/アジア障害者体育スポーツ学会日本支部会第5回合同大会抄録集)
- 障害者のスポーツチャンバラ : 決まり手から見たスキル変化(一般演題,第24回医療体育研究会/アジア障害者体育スポーツ学会日本支部会第5回合同大会抄録集)
- スポーツチャンバラに対する障害者および支援者の意識(SPORTS FOR EVERYONE〜一人ひとりのQOLの向上を目指して〜,第23回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第4回合同大会)
- 障害受容における親への支援について : 生後1日目でダウン症の告知を受けた親の相談事例から
- 治療教育日曜学校の実践 : 第2報 幼稚園等との連携による発達援助
- 特別支援教育の支援の意味に関する実践的研究 : 第2報 : 支援と実践の枠組みの提案
- 保育コースで学ぶ学生の障害児保育についての課題意識の検討 : 保育場面の物的環境への子どもの対応の分析から