転炉装入側 MgO-C れんがの改善
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1992-02-01
著者
-
須藤 新太郎
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
須藤 新太郎
NKK京浜製鉄所
-
長岡 博
Nkk京浜製鉄所
-
桑野 清吾
NKK京浜製鉄所
-
永井 汎
品川白煉瓦(株)技術研究所
-
伊東 克則
品川白煉瓦(株)技術研究所
-
須藤 新太郎
日本鋼管 京浜製鉄所
-
伊東 克則
品川白煉瓦 (株) 岡山工場
-
桑野 清吾
Nkk福山製鉄所
関連論文
- 263 VOD 用取鍋耐火物への MgO-Cr_2O_3-ZrO_2 れんがの適用(造塊, 製鋼用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- KRインペラー用耐火物の寿命向上
- KRインペラー用耐火物の寿命向上
- 転炉装入側 MgO-C れんがの改善
- 175 転炉複合吹錬用羽口への火炎溶射補修技術(製鋼用耐火物, 取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 523 加熱炉スキツドボタンのセラミツクス化(加熱炉・焼鈍炉, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高酸素鋼鋳造用タンディッシュスライディングプレートの改良
- 254 タンデッシュ内張り流込キャスタブルの開発と MgO 質コーチング材との焼付防止(連鋳操業・設備・連鋳偏析・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 195 取鍋へのスラリーガンニング工法の適用 : 取鍋用スラリーガンニング工法の開発 2(耐火物・転炉 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 194 スラリーガンニング材と施工法の開発 : 取鍋用スラリーガンニング工法の開発 1(耐火物・転炉 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 145 高炉ライニング用高強度キャスタブルによる施工実験 : 不定形耐火物による高炉ライニング III(スラグ (2)・高炉耐火物 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- RH脱ガス炉の圧入補修について (〔耐火物技術協会〕第11回不定形耐火物専門委員会資料)
- 152 電気炉取鍋スラグライン用マグ・スピネル質れんがの実鍋テスト(取鍋耐火物, 取鍋精錬・一般 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 実績紹介 セメントキルン用クロムフリー煉瓦〔含 英文〕
- 連鋳タンディッシュ整備ヤードの統合化
- 京浜におけるTD整備ヤードの統合化
- 263 取鍋へのスラリーガンニング工法の全張り試験結果 : 取鍋用スラリーガンニング工法の開発 3(製鋼耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 回転炉々床の熱間補修技術 (〔耐火物技術協会〕第56回築炉専門委員会資料概要〔含 質疑応答〕)
- 267 貫通孔タイプ底吹きプラグの耐用性の改善(製鋼耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- セメントロータリーキルン用クロムフリー耐火物の開発
- セメントキルン用クロムフリー耐火物
- 極低炭素鋼の表面品質改善
- UNITECR '03ならびに関連行事実施報告
- セメントキルン用れんがのフレキシビリティー評価
- セメントキルン用れんがのフレキシビリティー評価
- 炉内雰囲気中の亜硫酸ガスによるセメントキルン用塩基性耐火物の変質
- 多足還流管をもつRH脱ガス装置における均一混合時間
- 多足環流管をもつRH脱ガス装置水モデルの環流特性
- ねじり試験装置によるセメントキルン用れんがのフレキシビリティーの評価
- 炉内雰囲気中のサルファーによる塩基性耐火物の変質への影響
- ロータリーキルン仮焼帯用高アルミナ質れんがの改良
- セメントキルン用耐火物の最近の動向〔含 英文〕
- 多足環流管をもつRH脱ガス装置の環流量特性
- 第14回セメント用耐火物研究会要約 仮焼帯用高アルミナ質れんがの改良
- RH-OTB下部槽耐火物の最近の動向
- 「分かり易い耐火物の反応」マグネシアと黒鉛の酸化還元反応(成層反応の速度論的解析)
- セメントキルン用スピネルれんがにおけるクリープ特性の耐用性への影響
- 二次精錬用マグネシア-スピネル質れんがの開発
- VOD炉用耐火物〔付 英文〕
- 二次精錬炉用クロムフリ-・マグネシア-スピネルれんがの開発〔付 英文〕
- RH用マグネシア・スピネル質れんが
- マグネシア・クロムれんがの溶鉄による浸食-2-
- マグネシア・クロムれんがの溶銑による侵食