硝酸ナトリウム添加浴からの亜鉛-シリカ分散めっきの析出挙動とその皮膜特性(電気めっき)(<特集>表面処理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The deposition behavior and the coating characteristics of an electrodeposited Zn-SiO_2 composite coating have been studied. SiO_2 particles were maintained in good suspension in the plating bath without any special agitation. The SiO_2 deposition rate was increased when sodium nitrate was added to the plating bath. The amount of sodium nitrate required for SiO_2 deposition was mainly determined by the pH of the plating bath. When the pH was low, sodium nitrate was required in relatively large amounts for SiO_2 deposition. SiO_2 particles were distributed uniformly in the coating except for the extreme surface. The extreme surface layer consists of SiO_2-rich phase. The grain size is fine and the orientation of the deposit is random for the Zn-SiO_2 composite coating. The coating contains small amounts of an oxidized zinc, probably zinc hydroxide. The Zn-SiO_2 deposition mechanism has been proposed as follows : (1) Nitrate is electrochemically reduced at the cathode and raises the pH of the electrolyte at the cathode-solution interface. (2) The increase in pH makes the SiO_2 particles coagulate and, at the same time, zinc hydroxide precipitates on the surface of the SiO_2 particles. (3) The cathode is covered with those co-precipitates and the deposition occurs through them. We have speculated that, according to "the Adsorption mechanism" proposed by GUGLIELMI, the SiO_2 deposition rate is high for the nitrate-added bath because the cathode is adsorbed by the SiO_2-rich precipitate.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1991-07-01
著者
-
鷺山 勝
NKK 総合材料技術研究所
-
鷺山 勝
Nkk 技術開発本部
-
阿部 雅樹
NKK 技術開発本部
-
塩原 幸光
NKK福山研究所
-
岡戸 昭佳
NKK福山研究所
-
阿部 雅樹
NKK福山研究所
-
鷺山 勝
NKK福山研究所
関連論文
- 溶融亜鉛めっき鋼板の合金化に及ぼす鋼中の P の影響
- 電気Zn-Cr合金めっき皮膜の結晶構造
- 加熱による電気ZnNi合金めっき皮膜の結晶構造変化
- 溶融亜鉛めっき鋼板の合金化処理におけるΓおよびΓ_1相の成長挙動
- 家電用多機能有機複合被覆鋼板の開発
- 404 Zn-Mn 合金電気めっき層の結晶構造と加熱による相変化(表面解析, 表面分析, 元素分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 溶融亜鉛めっき鋼板の合金化挙動と皮膜構造 (表面処理鋼板)
- 高硬度で耐汚染性および耐久性に優れる塗装鋼板
- 456 Zn-Mn 合金電気めっき層の構造解析(電気 Zn 系めつき・化成処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 自動車用高潤滑有機複合被覆鋼板の基本特性 (自動車用高潤滑有機複合被覆鋼板の開発-1)
- 電析Zn-Fe-Cr合金皮膜の合金相と表面の化学状態
- 電解セル内の電流密度分布に及ぼす電解ガスの影響
- 6.3.1 自動車用鋼板(6.3 新製品, 6. 表面処理)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- 表面処理鋼板の耐食性
- 硝酸ナトリウム添加浴からの亜鉛-シリカ分散めっきの析出挙動とその皮膜特性(電気めっき)(表面処理)
- 電気 Zn-Fe 合金めっき皮膜のアルカリ性水溶液中における電気化学的挙動
- 電気 Zn-Fe 合金めっき皮膜の 5%NaCl 水溶液中における電気化学的挙動
- 電気亜鉛めっき皮膜の表面粗さと結晶状態に及ぼす電解条件, 浴条件の影響
- 水平型めつきセルにおけるコンダクターロールへの亜鉛めつき付着要因
- 亜鉛系合金の電気めっき技術と皮膜の耐食性
- 439 亜鉛・マンガンめっき液中の無機イオンの反応性(塗覆装, 電気めつき製造設備, 電気めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 437 電着 Zn-Fe 合金の電気化学的挙動(塗覆装, 電気めつき製造設備, 電気めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 433 水平型めっきセルにおけるコンダクターロールへのめっき付着要因の検討(塗覆装, 電気めつき製造設備, 電気めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- Zn-Mn 合金めつき鋼板の耐食性と塗装性(電気めつき)(表面処理)
- 478 塩水散布暴露による亜鉛系めっき鋼板の耐食性評価(自動車用表面処理鋼板・化成処理・電気めっき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 477 Zn-Mn 合金めっき鋼板の腐食挙動(自動車用表面処理鋼板・化成処理・電気めっき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 445 Zn-Fe 合金電着に及ぼす流速およびストリップ走行速度の影響 : Zn-Fe 合金電気めっき技術の研究第 2 報(自動車用表面処理鋼板, 亜鉛系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 444 電気めっきセル内の随伴流と流速分布 : Zn-Fe 合金電気めっき技術の研究第 1 報(自動車用表面処理鋼板, 亜鉛系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 474 Zn-Mn 合金めっき鋼板の塗装適合性(電気亜鉛系めつき, 缶用材料, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 473 二層鉄-亜鉛合金電気めっき鋼板のクレータリング性におよぼす上層皮膜の影響(電気亜鉛系めつき, 缶用材料, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 384 二層鉄-亜鉛合金電気めっき鋼板の諸特性(電気亜鉛めつき・冷間圧延・冷延トライボロジー, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- Zn系電気めっき皮膜の制御技術と耐食性
- 溶融亜鉛めっき鋼板の浴中合金化反応と亜鉛持ち上げ量
- クロメート処理亜鉛めっき鋼板の性能におよぼす経時時間の影響
- Zn-5mass%Alめっき皮膜の凝固挙動
- 各種溶融めっき鋼板の大気暴露試験における耐食性
- 電気Znめっき鋼板と電気Zn-Fe合金めっき鋼板の塗膜下腐食挙動
- 電気Znめっき鋼板と電気Zn-Fe合金めっき鋼板の塩水散布暴露試験における腐食挙動
- 電気Znめっき鋼板と電気Zn-Fe合金めっき鋼板の大気暴露試験における腐食挙動
- Znめっき皮膜およびZn-Fe合金めっき皮膜上の初期酸化皮膜解析
- 高流動浴条件下での Zn-Fe 合金電析に及ぼす Zn イオン濃度,pH,流速の影響
- 酸性水溶液中におけるZn単結晶及び鉄族金属の単結晶表面のSTM観察
- 討 24 自動車用防錆鋼板の孔あき腐食(IV 自動車用鋼板の耐食性評価, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 392 鉄-亜鉛合金電気めっき鋼板の皮膜相構成と加工性(有機複合鋼板・電気亜鉛めつき・亜鉛系合金電気めつき, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 亜鉛系表面処理鋼板の最近の進歩
- 339 Zn-Mn 合金めっきの電析挙動と皮膜特性に関する研究(電気亜鉛めつき・電気合金めつき・溶融合金めつき, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)