熱間圧延用補強ロールのスポーリングに関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Spalling phenomena of backup roll of a hot strip mill and their prevention are discussed. Most of spalling phenomena are attributable to either of the following two causes. 1) Excessive fatigue, which occurs mainly at barrel edges due to an increased contact stress resulting from uneven local wear of a roll barrel. 2) A surface crack which is caused by a thermal shock resulting from a mill accident or roll-slip and by propagation of still remaining cracks after dressing. Accordingly, prevention of spalling should be achieved by both of improved roll property and proper maintenance. The results of the experiments in laboratory and the actual mill operation showed that wear resistance and fatigue property were improved by increasing C and Cr contents and hardness of roll. And it was revealed that reduction of undissolved carbide was effective to improve thermal shock resistance, K_IC and fatigue property. Backup roll specifications, however, should be made with consideration of the mill conditions such as operating condition, material and hardness of work roll. Roll maintenance also is important. Detection and perfect removal of a surface crack is essential, in addition to proper dressing depending on the mill conditions.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1987-04-01
著者
-
大小森 義洋
日本鋳鍛鋼(株)技術開発部
-
北川 幾次郎
日本鋳鍛鋼(株)
-
矢崎 誠一
日本鋳鍛鋼(株)戸畑製造所
-
篠塚 啓吾
日本鋳鍛鋼(株)技術部
-
大小森 義洋
日本鋳鍛鋼(株) 技術開発部
-
大小森 義洋
日本鋳鍛鋼
-
宮本 立三
日本鋳鍛鋼(株)戸畑製造所
-
井上 睦彦
日本鋳鍛鋼(株)戸畑製造所
-
北川 幾次郎
日本鋳鍛鋼(株)技術開発部
関連論文
- 鋼板圧延用補強ロール材のエンドミル加工における工具損耗 : 材質および切削条件の影響
- 1104 大型タービン用主軸加工の状態監視システムの開発
- 1102 ニューラルネットワークシステムを用いた旋削工具の摩耗量予測
- 570 12%Cr マルテンサイト鋼の焼もどし脆化に及ぼす P および Si の影響(ステンレス鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 559 低圧ロータ軸材 3.5%Ni-Cr-Mo-V 鋼の焼もどし脆性に及ぼす不純物元素の影響 : 第 1 報 低圧ロータ軸材の焼もどし脆性に及ぼす P および Sb の影響(マルエージ鋼・ローター・ロール・工具鋼・レール・線材, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 熱間圧延用補強ロールの耐摩耗性の改善
- 厚板圧延用補強ロールの耐スポーリング性(耐事故性)の改善
- 冷延用ワークロールの肌荒れについて
- 討 26 熱間圧延用補強ロールのスポーリングに関する検討(III 圧延ロールの寿命延長技術, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
- 鍛造用大型鋼塊の凝固と健全性に及ぼす鋳型設計の影響
- 259 Ni-Cr-Mo-V 鋼の非金属介在物の性状について : 大型鍛鋼品の基礎的研究 V(介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 硬さを変えた高強度鋼の疲労強度に及ぼす介在物および微小表面ピットの影響
- 733 原子力用大型鍛鋼品の高強度化の検討(遅れ破壊, 圧力容器, 腐食, 腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 補強ロールのスポーリングにおけるモードIIき裂の進展挙動の解析
- 鋼鉄圧延用補強ロール軸部のフレッティング疲労強度特性
- 308 圧延機用バックアップロール中のモード II き裂の進展挙動と解析
- 熱間圧延用補強ロールのスポーリングに関する検討
- 189 連続鋳造用ロール材の熱疲れ特性評価試験(連鋳操業 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 641 冷間圧延バックアップロール材の耐摩耗性に及ぼす熱処理の影響(ロール・レール, 鋼管, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 103 鋼板圧延用補強ロールのフレッティング疲労による破壊事例と対策(O.S.1-1 欠陥の評価・フレッティングおよびデータ解析)(O.S.1 疲労破壊事故の防止 : 被害の評価と実際問題への応用)
- 256 焼戻しにおける脆化と回復について : Ni-Cr-Mo-V 鋼の焼戻脆性に関する研究 II(鋳造・加工・ウィスカー・組織・強度一般, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 大型タービンロータ軸用 Ni-Cr-Mo-V 鋼の焼もどし脆性に及ぼす Cr および Mo 含有量の影響
- 208 焼戻脆性におよぼす Cr および Mo 含有量の影響 : Ni-Cr-Mo-V 鋼の焼戻脆性に関する研究 I(靱性・脆性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 212 機械的性質におよぼすミクロ偏析の影響について : 大型鍛鋼品の基礎的研究 VII(疲れ・摩耗・残留応力, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 225 スポーリング寿命に及ぼす炭素量の影響 : 補強ロールのスポーリングに関する研究 I(軸受鋼・工具鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 145 焼嵌面塗布剤の効果 : 組立型補強ロールの曲りに関する実験 II(薄板加工・加工一般, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 121 X 線マイクロアナライザーによる非金属介在物の分析(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 625 ロータ軸の熱間鍛造時におけるγ粒の再結晶挙動に関する検討 : ロータ軸の製造条件に関する研究(第 1 報)(耐熱鋼, 耐熱合金 (II) : 低合金鋼, オーステナイトステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)