討 32 使用者側から見た制御圧延材・制御冷却材の評価(V 制御・制御冷却をめぐる諸問題, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
329 変動応力載荷中の溶接施工(第1報) : 溶接割れ発生の限界応力範囲といくつかの因子について
-
303 静荷重荷中の溶接における応力状態について
-
203 局部的劣化部を含む鋼溶接部の曲げ限界CODと引張破壊特性
-
406 脆性亀裂伝播停止性能の評価に関する一考察
-
低温用鋼溶接継手の破壊強度評価への曲げ限界COD値の意義について(昭和61年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
-
低温用鋼溶接継手の破壊強度評価への曲げ限界COD値の意義について(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
-
303 小型試験片によって安全側のS-Nデータを得る試験法
-
308 9〜12Cr-1〜2Mo鋼溶接金属の長時間脆化に関する研究(第1報)
-
210 溶接熱ひずみぜい化が鋼の低温割れ感受性に及ぼす影響(第2報)
-
溶接熱ひずみぜい化が鋼の低温割れ感受性に及ぼす影響(昭和59年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
-
溶接熱ひずみぜい化が鋼の低温割れ感受性に及ぼす影響(昭和59年度秋季全国大会論文発表講演論文)
-
221 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その9) : 溶接熱ひずみが割れ発生に及ぼす影響
-
105 制御圧延材の溶接割れに関する研究(その1)
-
438 9% Ni鋼溶接部の脆性き裂伝播停止特性(第2報) : 混成ESSO試験結果
-
437 9%Ni鋼溶接部の脆性き裂伝播停止特性(第1報) : 繰返し荷重引張試験結果
-
246 レーザクラッド層の耐食性 : 光ファイバー伝送による粉末塗布レーザクラッディングの研究(第二報)
-
305 光ファイバー伝送による粉末塗布レーザクラッディングの研究(第一報) : 照射条件とクラッディングの研究
-
124 50kg/mm^2級高張力鋼すみ肉溶接部のラメラーティアについて
-
80kg/mm^2 級高張力鋼の溶接構造物への適用 : 球形タンクの安全性の検討(鉄鋼材料の破壊靱性)
-
443 低温用鋼溶接部の破壊靭性 : 高いコンプライアンスを加味したときの靭性不連続部の破壊挙動
-
341 水素遮蔽コーティングの効果 : 高温高圧環境水素ぜい化とその防止(第1報)
-
329 金属基板上への高温超電導厚膜の形成と接合
-
312 高温超電導セラミックスの厚膜形成および接合
-
II 圧力容器(溶接施工)
-
120 すみ肉溶接部の欠陥に関する研究 : ルート部微小欠陥 : 細疵
-
111 T形すみ肉溶接部の曲げ性能に関する研究(第二報) : 溶接ビード止端部切欠きの影響
-
110 T形すみ肉溶接部の曲げ性能に関する研究(第一報) : 曲げ試験方法および各種因子の影響の検討
-
109 高張力鋼溶接部の止端割れに関する考察(その3)
-
120 高耐力溶接材料による溶接部の諸性質 : 9%Ni鋼製LNG貯蔵タンクの溶接施工に関する研究(第2報)
-
110 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その2)
-
244 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その1)
-
205 横向サブマージアーク溶接法による周継手の溶接自動化 : 9%Ni鋼LNG貯蔵タンクの溶接施工に関する研究(第1報)
-
高張力鋼球形容器溶接時の割れ防止
-
9 プラント産業における脱技能化の展開(生産技術のニューウェーブ《溶接の脱技能化》)
-
408 インプロセス・アシュアランス(IPA)溶接システムの開発 : (その2)機械化TIG、MIG溶接法への適用検討
-
348 常温接合技術の開発(その4) : 接合強度の向上に関する検討
-
103 インプロセス・アシュアランス(IPA)溶接システムの開発(その1)
-
超高真空中および高純度Arガス中の常温固相接合 : 常温固相接合技術の開発(第一報)
-
233 常温接合技術の開発(その3) : 異種材料の接合
-
105 常温接合技術の開発(その2) : 高純度Arガス中
-
104 常温接合技術の開発(その1) : 超高真空中
-
403 反骨面からのEB溶接部の性能評価に関する研究
-
423 ガスノッチ付Tkb試験の支配因子に関する研究
-
き裂伝播停止性能を有するLPG貯蔵タンクに関する一考察
-
484 氷海および深海向海洋構造物用鋼板の溶接技術と継手特性(海洋構造物の腐食と防食・破壊と疲労, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
局部的劣化部を含む鋼溶接継手の曲げ限界COD値と引張破壊強度(昭和59年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
-
局部的劣化部を含む鋼溶接継手の曲げ限界COD値と引張破壊強度(昭和59年度秋季全国大会論文発表講演論文)
-
マルテンサイト変態過程における鋼の塑性と焼割れに対する考察
-
湿性環境における低合金鋼溶接部の劣化現象と対策 : 軟鋼, 高張力鋼のSCCやH_2S割れ等について(昭和60年度春季全国大会シンポジウム)
-
103 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その8) : 割れ防止に及ぼす後熱の効果
-
107 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その7) : ひずみ集中形多層溶接割れ試験
-
219 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その6) : ひずみ集中型多層溶接割れ試験
-
211 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その5)
-
141 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その4)
-
226 高電流密度高速サブマージアーク溶接法の開発 : 第1級 垂下特性直流電源を用いた横向き高速サブマージアーク溶接
-
ボイラ、化学装置、貯槽
-
422 極厚低温用鋼溶接部の破壊靭性特性
-
421 極厚低温用鋼溶接部の破壊靭性に及ぼす板厚効果
-
331 低温用鋼溶接部の破壊じん性とその評価(第3報) : アルミキルド鋼溶接部の熱ひずみ脆化
-
226 低温用鋼溶接部の破壊じん性とその評価 : 第2報、各種溶接法によるアルミキルド鋼溶接金属部の破壊じん性
-
225 低温用鋼溶接部の破壊じん性とその評価 : 第1報、各種溶接法によるアルミキルド鋼溶接熱影響部の破壊じん性
-
討 32 使用者側から見た制御圧延材・制御冷却材の評価(V 制御・制御冷却をめぐる諸問題, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
-
討 25 極厚鋼材による圧力容器製作上の 2, 3 の問題点(V 圧力容器用極厚鋼材の製造と問題点, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
-
318 変動応力積荷中の溶接施工に関する研究 : 実構造物の変動挙動と溶接割れ試験との関連について
-
討 15 実用鋼における窒化アルミニウムの析出と切欠靱性への影響(IV. 鋼中の炭化物, 窒化物の抽出について, 討論会)
-
235 低温用鋼溶接部の破壊靭性 : 靭性値の異なる材料を局部的に有する溶接継手の破壊挙動
-
329 低温用鋼溶接部の熱ひずみ脆化について(その2) : 再結晶法による熱ひずみ分布の測定
-
106 制御圧延材の溶接割れに関する研究(その2) : 大入熱溶接継手に認められた熱影響部の割れについて
-
鉄鋼新素材, TMCP 鋼溶接部の使用性能
-
201 オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の極低温における弾塑性破壊靱性
-
変動応力載荷中の溶接施工に関する研究(第1報) : 変動応力下の溶接割れ試験(昭和60年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
-
328 溶接金属のき裂伝播停止性能におよぼすNi量の影響
-
IN 鋼の溶接性試験(第 1 報)
-
変動応力載荷中の溶接施工に関する研究(第1報) : 変動応力下の溶接割れ試験(昭和60年度春季全国大会論文発表講演論文)
-
330 変動応力載荷中の溶接施工(第2報) : 溶接割れの種類、機構に関する一考察
-
LNG タンクの構造とその材料および溶接
-
102 HT80の化学組成と耐おくれ破壊性 : 高張力鋼のおくれ破壊に関する研究(その1)
-
330 低温用鋼溶接部の熱ひずみ脆化について(その3) : 表面切欠に及ぼす熱ひずみ脆化の影響
-
441 SUS316 鋼の高速増殖炉温度領域における疲労強度の特異性(疲れ (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
-
126 化学容器用超厚板CrMo鋼の溶接試験(第1報) : ASTM A387Gr.D板厚260mmの溶接
-
165 鉄鋼の脆性におよぼす V の影響(靱性・脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
-
73 80kg/mm^2級高張力鋼溶接継手の低温性能 : 溶接継手の広幅引張試験およびDeep Notch試験
-
134 高張力鋼溶接部の割れについて(第2報) : 圧力容器現地溶接継手の拘束度
-
133 高張力鋼溶接部の割れについて(第1報) : 再現熱影響部材の高温延性
-
鉄鋼構造物の製造現場における溶接技術・技能上の諸問題とその解決策 (フォーラム「鉄鋼構造物の製造現場における溶接技術・技能上の諸問題とその解決策」)
-
重厚長大産業における溶接技術者の職種転換
-
非調質含 AlN 高張力鋼の特性(非調質高張力鋼の研究と開発)
-
低温用鋼溶接部の限界COD値のばらつきに関する一考察(昭和59年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
-
低温用鋼溶接部の限界COD値のばらつきに関する一考察(昭和59年度春季全国大会論文発表講演論文)
-
焼入中の鋼の内部応力と残留応力の計算
-
137 電算機による鋼の焼入応力の計算(熱処理・肌焼鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
-
162 ASTMA387Gr.D 板厚 260mm の強度特性 : 化学容器用超厚板 Cr・Mo 鋼の強度特性 I(靱性・脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
-
230 純鉄のラプチャー強さにおよぼす C と Mo の効果(純鉄・組織・管理技術, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
-
573 浸炭性ヘリウム中における Inconel 617 のクリープ破断(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
-
高温ガス炉近似ヘリウム雰囲気中における Inconel 617 のクリープ破断特性
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク