純金属の V_2O_5 融液による腐食生成物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Corrosion products of iron, cobalt, nickel, zirconium, chromium, and titanium in V_2O_5 melt were examined by metallography, electron probe microanalysis, and X-ray diffraction. The main results obtained are as follows : (1) Iron. FeVO_4 and FeV_2O_6 in addition to wustite, magnetite, and hematite, were found in the corrosion products at 850℃. FeVO_4 and FeV_2O_6 were detected in the places which were melt at the test temperature. Magnetite layer formed at 850℃ contained vanadium and its composition was considered to be (Fe_<1-x>V_x)_3O_4, while magnetite layer at 750℃ did not contain vanadium. (2) Cobalt. A porous and thick scale layer formed at 850℃ mainly consisted of Co_3V_2O_8, and a considerably large amount of cobalt was observed in V_2O_5 melt. (3) Nickel. A dense scale layer formed at 900℃ mainly consisted of Ni_3V_2O_8, and only a small amount of nickel was detected in V_2O_5 melt. Low oxidation rate of nickel is considered to be due to the formation of the dense Ni_3V_2O_8 layer. (4) Zirconium. ZrO_2 was formed at 850℃, and the scale was so porous that V_2O_5 melt penetrated into the innner part. The formation of ZrV_2O_7 besides ZrO_2 was observed at 700℃. (5) Chromium. Solid CrVO_4 was observed in the scale in addition to Cr_2O_3 at 850℃. The former is considered to contribute to the good corrosion resistance of chromium. (6) Titanium. The formation of TiO_2 (rutile) was observed.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1972-05-01
著者
関連論文
- 新電子材料の展望--アモルファスシリコンとセンサ---期待される材料屋の活躍 (80年代材料の技術戦略)
- 121 酸素濃淡電池によるガス相中の CO_2 濃度分布測定 : 溶鉄の脱炭反応に関する研究 II(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 715 Li^+ イオン含有酸化物薄膜の PVD による作成の物理化学的研究(電磁気冶金・センサー, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- エレクトロニクス材料に金属技術者はどう取り組むか?
- イオンスパッタリングによる表面近傍組成の定量
- 144 IMA による固体硫化カルシウム中の硫黄トレーサー拡散係数測定(拡散・物性・熱力学, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- Ti-Mn系β合金の安定性におよぼす水素の影響
- SIMSによる水素の分析
- イオンマイクロアナライザ-による定量分析における基礎的問題
- 純金属の V_2O_5 融液による腐食生成物
- 130 固体 Fe/液体 Ag 間の分配平衡による固体 Fe-Cu 合金中の Cu の活量測定(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- αチタン中の水素化合物の析出過程
- Ti-Cu系金属間化合物の水素吸収にともなう分解反応
- IV. 高温における加速酸化(第 90 回講演大会討論会報告)
- 討 15 低融点混合酸化物附着による加速酸化の機構に関する一考察(IV 高温における加速酸化, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 固体シリカのガス還元速度
- 種々の 2 元系, 3 元系液体酸化物中の酸素の拡散
- ち密なウスタイトの還元の初期段階について
- 情報処理
- 純金属の V_2O_5 融液による腐食に関する基礎的研究
- 119 Al_2O_3-CaO-SiO_2 および電子伝導性を持つ酸化物を含有する PbO-SiO_2 中の酸素の移動速度(連続鋳造・溶体の物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 27 CO-CO_2 混合ガスおよび水素による SiO_2 の還元速度(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 75 酸素濃淡電池の電極界面附近における分極現象について(溶解度・活量・濃淡電池, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- V_2O_5 および V_2O_5-Na_2SO_4 混合融液による鋼の腐食に及ぼすクロム, 珪素の影響
- 72 不等温条件下における ThO_2-CaO, ZrO_2-CaO を用いた酸素濃淡電池の起電力(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 硫化カドミウム被膜の生成と光化学電池への応用
- マグネシウム・ニッケル合金と水素との反応に及ぼすマンガン添加の影響 (II)
- マグネシウム・ニッケル合金と水素との反応に及ぼすコバルト,アルミニウム,マンガン添加の影響
- マグネシウム・ニッケル合金と水素との反応に及ぼすクロム及び鉄添加の影響
- マグネシウム・ニッケル合金と水素との反応に及ぼすマンガン添加の影響
- 金属間化合物Mg_2Niと水素との反応
- MgH_2の生成・解離反応について
- FeVO_4の格子定数について
- 純金属のV_2O_5融液による腐食速度
- 鋼材のバナジウム・アタック II
- 鋼材のバナジウム・アタックと珪素の影響
- チタンおよびチタン合金と窒素との反応について
- 71 起電力減衰曲線による酸素の液体金属相-金属酸化物相間の移動に関する研究(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- アブストラクト
- 48 SiO_2 のガス還元速度(製銑基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 14 SiO ガスによる鉄中への Si の吸収について : SiO_2 還元と鉄中への Si の吸収に関する研究 I(高炉反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 酸素濃淡電池の高温不均一反応の速度論的研究への応用
- 固体グラファイトの酸化速度と溶鉄の脱炭反応速度について(製鋼)
- 163 固体グラファイトの酸化性ガスによる酸化速度について : 溶鉄の脱炭反応に関する研究 I(製鋼基礎, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 94 酸素分圧の一測定法について : 溶融 PbO-SiO_2 中の酸素の化学ポテンシャルの経時変化について II(製鋼基礎・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 58 溶融 PbO-SiO_2 中の酸素の化学ポテンシャルの経時変化について(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 57 溶融ハライド-オキサイド系の電気伝導度(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 液体 PbO-SiO_2, PbO-GeO_2, PbO-P_2O_5, PbO-B_2O_3 および PbO-SiO_2-GeO_2 系の電気伝導度
- 80 液体金属と液体スラグ中の酸素分圧の経時変化について(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 77 溶鉄のジルコニウムによる脱酸と脱窒反応生成物について(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 71 液体 PbO-GeO_2, PbO-B_2O_3, PbO-SiO_2-GeO_2 系の電気伝導度 : スラグの物性に関する研究-II(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 32 緻密な酸化鉄の初期反応速度(鉄鉱石還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 98 液体 PbO-SiO_2 二元素の電気伝導度について : スラグの物性に関する研究 I(製鋼基礎・造塊・真空脱ガス・連鋳・ステンレス介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 25 還元中における金属酸化物粉末 pores 内の酸素分圧の変化の測定 : 高温における酸素濃淡電池の研究 VIII(技術史・還元反応・高炉操業一般, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 討-7 純酸素上吹転炉による脱炭反応に関する一考察(II 純酸素上吹転炉における脱炭反応とその他の反応, 討論会)
- 侵食性ガスによるオーステナイト結晶粒の新現出法
- 62 鋼の脱炭に関する一考察(第 53 回講演大会講演大要)
- 78 ガスエッチングによるオーステナイト粒度の決定法(第 52 回講演大会講演大要)
- 111 鉄のシリコナイジングに関する研究 (I)(第 51 回講演大会講演大要)
- 108 不銹鋼の光輝加熱に関する研究(第 49 回講演大会講演大要)
- 鉄鋼の脱炭について(3)-鉄の微量炭素除去とガス放出-
- チタン及びジルコニウムと酸素、空気、窒素及び炭酸ガスの反応
- 真空材料の表面処理とガス放出
- 流量計 (示差ピラニ法) によるガス分析 : 附 真空金属材料ガス放出試験法 (案)
- SIMSによる水素の分析
- イオンマイクロアナライザ-による定量分析における基礎的問題