地疵の成因について : 非金属介在物の研究 V
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The origin of sand marks is caused by the ingot defects, and those defects are not changed macroscopically by the heat treatment, but will be deformed by forging or rolling. Generally, the origin of sand marks is considered as ingot defects, such as non-metallic inclusions, blow holes, pin holes, cavities and segregations. But the sand marks of the steel rod appear more or less (mostly) in all the steel rod and its surface anywhere, therefore, the origin of sand marks must be the defects that appear very frequently in ingots. (A) Blow holes, pin holes and cavities (a) By experimental results, generally, those defects (blow holes, pin holes) appear rarely in ingots. (b) Many cavities appear in the center of long and small diameter ingots, but those cavities are welded by rolling. Therefore, it is considered that, when cavities, blow holes and pin holes in ingots have not oxides in the inside, they are welded by rolling or forging and do not appear as flaws (such as the sand marks) of steel rods. (c) If the small blow holes of H_2 are the origin of sand marks, the sand marks are to appear with more uniformity than they are. (d) Surface blow holes, and pin holes of ingots, cut by about 4∿5mm inside from the periphery, are seldom. Therefore, the origin of sand marks is not caused by blow holes, pin holes and cavities of ingots. (B) Segregations : The segregation sand mark is very rare, and it has origin only in high-C steel such as bearing steel. (C) Non-metallic inclusions (a) Non-metallic inclusions appear very often and every where in ingots. (b) Non-metallic inclusions are deformed and elongated by rolling or forging. (c) In parallel to increase of the forging ratio, non-metallic inclusions are elongated, and become long and slender, finally they cannot be seen with the naked eyes as the sand marks. (d) In the sand marks of the steel rod which are small in the rolling ratio, non-metallic inclusions are often found in the sand marks. (e) Non-metallic inclusions are not extinguished by only the severe forging such as pipe making and extrusion, and the sand mark is under the same conditions. Therefore, it is considered that the origin of sand marks is (mostly) non-metallic inclusions in ingots.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1958-11-01
著者
関連論文
- 148 スラグによる溶鉄の脱燐速度について(取鍋精錬・スラグーメタルおよびガスーメタル反応, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 酸性電氣爐熔解作業に關する二, 三の考察(第 3 報)
- 8 還元性雰囲気下における CaO-SiO_2 系スラグの窒素吸収について(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 113 静止鉄浴中における Al_2O_3 粒子の浮上速度について : 脱酸の研究 II(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 86 Si, Mn および Al による脱酸生成物について : 非金属介在物の研究 VI(介在物・炭化物, 第 58 回講演大会講演大要)
- 264 MgO 飽和 FeO_x-CaO-MgO-SiO_2-P_2O_5 系スラグ-溶鉄間のりん分配におよぼす CaF_2 の影響(酸素プローブ・製鋼耐火物・製鋼熱力学・溶鋼脱りん・粉体吹込, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 194 固体 CaO-CaF_2 による溶鉄の脱硫反応に関する研究(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 136 固体石灰による溶鉄の脱燐速度(反応速度・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 132 O_2-Ar 混合ガスによる溶鉄への酸素溶解速度(反応速度・脱酸・熱力学, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 82 酸化性ガスによる溶融鉄合金の酸化について(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 20 水素ガスによる酸化鉄粉の還元 : 低温ガス還元法による鉄粉の製造 III(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 134 Si-Mn 脱酸における一次脱酸生成物の静止鉄浴からの浮上分離速度について : 脱酸の研究 V(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 171 静止鉄浴中における SiO_2 粒子の浮上速度と凝集性について : 脱酸の研究 IV(製鋼基礎, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 97 静止鉄浴中における Al_2O_3 粒子の浮上速度と凝集性について : 脱酸の研究 III(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 112 脱酸生成物の静止鉄浴中の浮上速度について : 脱酸の研究 I(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 37 水素ガスによる酸化鉄粉の還元 : 低温ガス還元法による鉄粉の製造 IV(特殊製鉄, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 51 CaO-Al_2O_3 2 元系スラグによる溶鉄の脱硫について(製銑基礎, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 還元性雰囲気下におけるCaO-Al2O32元系スラグの窒素および炭素吸収について
- CH4の熱分解反応に対する炉材の触媒効果
- CH4-H2系ガスの高温高カ-ボンポテンシャル雰囲気における鉄表面上の炭素析出挙動
- 鉄表面におけるCH4-H2系ガスの熱分解反応による炭素析出速度
- 炭素飽和溶鉄によるCaO-Al2O32元系スラグのアルミナ還元速度
- 製鋼現場技術習得の思い出によせて
- H_2 ガス, NH_3 変成ガスおよび C_3H_8 変成ガスによる酸化鉄粉の還元について
- 40 H_2, AX および RX-ガスによる酸化鉄粉の還元 : 低温ガス還元法による鉄粉の製造 II(製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 30 CO, H_2 および C_3H_8 Cracking Gas による酸化鉄粉の還元 : 低温ガス還元法による粉鉄の製造 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- CaO-SiO2-Cr2O3系スラグの固体炭素による還元
- 固体炭素存在下でのスラグからのSiS発生
- CaSを含む珪酸塩融体の固体炭素による還元
- 珪酸塩スラグ中酸化クロムの固体炭素による還元速度
- 1273K,CH4-H2系ガス雰囲気における鉄表面上の炭素析出におよぼすCrおよびSiの影響
- 珪酸塩融体からのSiO発生速度について
- 黒鉛るつぼで溶融したスラグからのカリウム蒸発速度について
- 873KにおけるCO-H2系ガスによる鉄表面上の炭素析出
- 固体炭素による珪酸塩スラグ中MnO還元速度
- CaO-Al2O3-MnO系スラグの固体炭素による還元速度
- 黒鉛るつぼ中で溶融したCaO-SiO2-MgOスラグからのMgおよびSiO発生速度について
- 144 特殊元素による脱酸生成物について : 非金属介在物の研究 VII(性質, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 地疵の成因について : 非金属介在物の研究 V
- 軸受鋼々塊の欠陥と地疵の関係 : 非金属介在物の研究 IV
- 軸受鋼の地疵と非金属介在物との関係 : 非金属介在物の研究 III
- 段削りによる軸受鋼材の内外の地疵変化について : 非金属介在物の研究 II
- 軸受鋼に現われる地疵の分布と圧延比の影響 : 非金属介在物の研究 I
- 100 非金属介在物の研究 (I) : 砂疵の成因について(第 54 回講演大会講演大要)
- 101 非金属介在物の研究 (II) : 砂疵の成因について(第 54 回講演大会講演大要)
- 酸性電氣爐熔解作業に關する二三の考察 (II)
- 酸性電氣爐熔解作業に關する二三の考察 (I)
- 鐵-酸素系
- CaO-Al2O32元系スラグへの炭素溶解速度について